この記事にたどり着いたということは、もしかしてネムのハーベストに興味をお持ちですか?
なんたってネムのハーベストは、ビットコインのマイニングと違って簡単だし、初心者でも関係なく始められますからね。
毎日、何もしなくても不労所得が入ってくるというのはそれなりの優越感みたいなのもありますし。笑
でも、どうせ難しい設定しないといけないんでしょ?
ハーベストって本当に稼げるの?
なんて気になることいっぱいありますよね?
先に言っておきますけど、ハーベストのやり方はめちゃくちゃ簡単です。
初心者でも余裕でできますし、放置してるだけで稼げるので割は良いですよ。
なので今回はネムのハーベストが何なのかという所から、始め方や実績を簡単に紹介していきます。
そもそもネムについて全然知らないんだけど。。って方はまずはこちらを参考にしてみてください。

楽して稼ぎたいって方は必見ですよ〜!
目次
そもそもハーベストとは
ネムのハーベストはビットコインでいうマイニング(採掘)みたいなものです。
あと余談ですが、本来はハーベスティング(収穫)って言います。
ビットコインのマイニング方式をPoW(Proof of Work)なんて言ったりするんですけど、それでマイニングするにはめっちゃ高性能なPCが必要で、さらにはアホみたい電力も消費するんですよ。
マイニングするには資金はむちゃくちゃかかるし、中国のような電気代が安いところじゃないと、むしろ電気代が高すぎて損してる。。なんてことになっちゃうのが現実です。
なのでビットコインはお金持ちさんが独占しやすい仕組みになってるんですね。
そこで「平等に誰でも手に入れられるようにしようぜ」と現れたのが、PoI(Proof of Importance)というハーベスティング方式を採用したネムです。
そもそもマイニングって何ですか?というあなたはこちらの記事を参考にしてみてください。

Proof of Importanceとは?
PoIは簡単にまとめると、NEMネットワークを積極的に使う人が利益を得られるよって仕組みです。
詳しく説明すると、保有してるNEMの量も大事だけど、それ以上に「取引をした額や、取引をした人数を考慮して報酬を与えますよ」ってことです。
つまりどれだけお金を持ってても、NEMを使わなかったら報酬がもらえなくなっちゃうわけですね。
これによって通貨本来の役割である流動性も生まれるし、誰かがNEMを独占するってこともなくなるし良いんじゃね?って注目されてます。
まあでも説明の通り、NEMネットワークを積極的に使うというのが条件なので、ハーベスティングをするには最低で10,000XEM以上が必要です。(現在価格で約60万円)
60万円って結構大きい額だなって思うかもしれないんですけど、ビットコインのマイニングをするのは軽く見積もっても数百万円以上かかります。
それに比べたら全然できますよね。
しかも1年前だったら10,000XEMって約1万円ぐらいですからね、本当に誰でもハーベスティングできちゃうぐらいでした。
ハーベストを始めるにはどうすれば良いの?
さすがに取引所でNEMを10,000XEMを購入して終わりって訳にはいきません。笑
NEMの公式ウォレットであるNano Walletに登録して、NEMをウォレットに送金する必要があります。
NEMの送金手数料は0.5XEMと、とても安いのでそんな気にしなくて大丈夫です。
送金が終わったらちょこっと設定して準備完了です。
設定すると、取得バランスというものが0からどんどん溜まっていきます。
これが10,000XEMを越えると見事ハーベスティングが開始できます。
取得バランスは保有しているNEMの量が多いほど早く溜まるので、早くハーベスティングをしたい方は20,000XEMぐらい頑張って用意しましょう。笑
ちなみに10,000XEMほどで始めたいって方は取得バランスが溜まるまで約1ヶ月ほどかかるので、そこは理解しておいてください。
ハーベスティングのもっと詳しいやり方が知りたい方はこちらのサイトで詳しく説明してるので参考にしてみてください。
これが最も簡単なハーベスティングのやり方です。
ハーベストは実際稼げる?口コミまとめ
初ハーベスト。少ないけど嬉しい…#NEM #XEM #ネム #ハーベスト
#NEMber pic.twitter.com/zqelPvPG1N— narić (@naokiyoshinari) 2018年2月9日
おはハーベスト! pic.twitter.com/cndYbnBoCQ
— はいから@NEM界隈の小作人 (@sakurairo) 2018年2月8日
昨日のハーベスティング結果だが、
1日で2ブロックゲットしました!
計101XEM(昨日は、筋肉ハーベスティングしたから、その結果がPoIに影響しているのか!笑笑) pic.twitter.com/Lyc7Oj0y6U
— エヌ🐸クロスチェーン (@BFM33211) 2017年6月5日
2日連続でハーベスト報酬が!
珍しいのかな??
とりあえずラッキー^_^ pic.twitter.com/fwT7BFmIIj— 投資専用 (@Oshirshirix) 2017年7月16日
初ハーベスティングは6XEMか、、缶コーヒー飲めるな
— あ (@ZS9p4t0dbYAbifX) 2017年6月18日
まあ見ての通り、もらえる量もバラバラでめっちゃくちゃ稼げるって訳じゃありません。
自分のアドレスから送金をたくさんしたりすると、ネットワークに貢献したとして多くもらえることがあったりしますが、何もしなかったら平均して1日1XEMもらえたらラッキーってレベルです。
でもこれは今1XEM=約60円だからこんなものですけど、これが1XEM=1000円とかになったら話は変わってきますよね。
ハーベストはするべき?
NEMに将来性を感じてガチホするならおすすめします、というかやらない理由がないです。笑
なんせ何もしなくてもお金が入ってくる訳ですから。
やり方もめちゃ簡単ですし、ウォレットに通貨を移すことで、取引所に放置するよりは安全性は高まります。
しっかり自己管理は必要ですけどね。
それに上で説明した通り、NEMの価格が上がってきたら不労所得で毎日10,000円分ぐらい入ってくるようになるかもしれませんし、チャンスは膨大にあります。
しかもNEMはカタパルト実装や、取り扱ってる取引所が少ないということで価格が跳ね上がる可能性は十分ある通貨です。
もし、もうちょっとでハーベスティング出来るんだけどなーって方は早めに買い増しをした方が良いかもしれませんね。

NEMを購入出来る取引所は?
NEMは国内の取引所ではZaifで購入することが可能です。
今回のハーベスティングの結果を見て、NEMを保有しておきたいって方は開設必須の取引所ですよ。
さらにZaifはNEMだけでなくイーサリアムなど他のアルトコインも手数料が0.01%ですし、取引所形式の指値で注文できるのでとても割安に購入することができます。
ビットコインに関しては売買手数料がマイナスといって、購入しただけで逆にお金が多く入ってくるという謎にお得すぎるサービスをしています。
だからか分かりませんが、国内取引所の中でもどんどん人気を集めてきています。
僕の友人は、1月に開設してハガキが届くまで2週間はかかったと言ってたのでNEMが欲しい方は早めに開設しておきましょう。

まとめ
いかがでしたか?
今回はNEMのハーベストについてまとめました。
今後の将来性が期待できるNEMを簡単に稼ぐことができるのはとてもチャンスです。
10,000XEM貯めるのも今ならまだ難しくありません。
少しずつでも買って皆さんもハーベスティングしてみてはいかがでしょうか。
この記事の後によく読まれています


