【2018年は10倍!?】NEM(ネム)の価格予想!ハッキングの影響は?

[voice icon=”https://ango-production.s3.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/06/13185503/31.jpg” name=”カワグチカンキ” type=”l”]どうも!筋トレだけはどうしても長続きしないANGO(@ango_key)メンバーの、カワグチカンキです。
誰か僕に筋トレの良さをプレゼンをしてください。笑[/voice]

NEM(ネム)はコインチェック事件でとても有名になりましたね、こんな形で有名になるのもいいことではないんですけど。

そんなネムですが、やっぱりみんな気になるのはネムの価格が今後どうなるかってところなんじゃないでしょうか?

今まで安かったから買ってたけど、ハッキング受けちゃったしなー・・・

違う通貨に乗り換えておこっかなー・・・

なんて思ってませんか?

正直言って、今回のハッキングのせいでネムの価値が下がるってことはありません。


一時的にネムから離れる人がいるかもしれませんが、そんなのは本当に一時的なものです。

過去には65万BTC(現在価格で6500億円)をハッキングされたマウントゴックス事件なんてのもあるんです。

【随時更新】明日は我が身?仮想通貨・ビットコインの事件を総まとめ それなのに、今ビットコインは1BTC=100万円も超えてるわけですから、ネムの価格が低くなってる今はむしろ買い時なんです。

そこで今回は、じゃあネムの価格を左右するのは何なのかというところを解説しながら今後の価格予想をしていきます。

ネムにチャンスがあるかもって思ってるあなた、最後まで要チェックですよ〜!

そもそもNEM(ネム)ってどんな通貨なの?


引用:coinmarketcap.com/
ネム・ネム・ネムと念仏を唱えるかのように世間で有名になってますけど、実はネムってそんなに取り扱ってる取引所は多くないんです。

ハッキングされたからとか関係なしに、世界に180社以上ある取引所の中でもネムを取り扱ってるのはたった20社ぐらいです。

でも仮想通貨の時価総額ランキングでは常にTOP10ほどをキープしてるほどです、一番高かった時でたしか5位とか。

取り扱ってる取引所が少ない割に、名前を轟かせていたのがネムなんですね。

現段階で取り扱ってる取引所が少なくて有名ってのは、実はすごいチャンスなんですよ。

なんでチャンスなのかは最後まで読んでもらえれば分かります。笑

ネムについての詳しい概要などはこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。

【一攫千金コイン!?】ネム(NEM)とは?特徴や今後の動きを徹底解説

ハッキングされたけど価格への影響は本当にないの?


冒頭でも説明しましたが、価格への影響はあったとしても一時的なものです。

ハッキングされた理由はネムの機能に問題があったというわけじゃありませんからね。

むしろネムにはマルチシグという安全性を高める機能が使える通貨ですので、しっかり管理してたらむしろ安全な部類です。

今回の事件ではそのマルチシグを使わずに保管していたことが原因でハッキングされたようなもんです。

マルチシグがどんな機能なのか知りたい方はこちら

なのでしっかり管理してなかったらどんな通貨だろうがハッキングされます。

だからハッキングが起きたあとは、みんな仮想通貨ってものに不安感を抱いて価格が下がっちゃうんですね。

今回もネムだけじゃなく、いろんな通貨の価格が暴落しましたから。

ただ、暴落はチャンスですよ。

これからもまだまだ仮想通貨の技術が発展していくのは間違いないので、価格もまあ上昇していくと思います。

相場が荒れてて、いつ買い増しすればいいのか分からないって方はZaif積立をするといいでしょう。

どんな時でも効率よく投資してくれてローリスク・ハイリターンな結果になりやすいですよ。

【徹底解説】Zaifコイン積立の3つの大きなメリットとは?評判も紹介

ネムの価格を左右する将来性とは?


ネムは取り扱われている取引所が世界的に見ても少ないです。

日本でもネムを取り扱ってる有名取引所はZaifぐらい。

つまり逆に考えたら、これからいろんな取引所に上場する可能性が高いってことです。

ちょっと前にリスクという通貨がビットフライヤーに上場したんですが、その時のチャートがこちら。


引用:coinmarketcap.com/
【将来性あり!?】仮想通貨リスクコインとは?4つの特徴や今後の可能性

仮想通貨全体の価格が下がっている中、ぶっちぎりで価格上昇してました。

結局、全体の勢いの負けてしまって価格は下がってしまいましたが、これが全体的に上昇している時にはもっと大きな動きをします。

なのでネムもこのように有名取引所に上場していけば、良い意味でさらに有名になって価格もぐんぐん上がっていくでしょうね。

詳しく知らない方も多いかもしれないんですけど、ネムは通貨の性能的にもかなりの将来性を秘めているんです。

【ど素人でも稼げる!?】ネム(NEM)とは?将来性を分かりやすく解説

時価総額も常に上位ですし、いつどこの取引所に上場しても全然おかしくありません。

ネムに限らず有名取引所に上場したコインは価格がバチ上げしてますので、その辺の最新情報は要チェックですね。

ネムの評判・口コミ

事件があった割には結構ポジティブな意見ばかり見られますね。

また、仮想通貨界の有名ブロガーであるイケダハヤトさんもネムを激推ししています。

Zaifコイン積立毎月30万円分のNEMを購入してるぐらいです。

仮想通貨に関してとても知識がある人なので、なんだか安心感が出てきちゃいますよね。笑

2018年のネムの価格はどうなる?


心配しなくてもネムの価格は上昇していくでしょう。

海外の方でリップルの価格を的中させたということで有名になってるサイトがあるんですが、こちらの方でネムに関しての価格予想もしています。

予想結果はこんな感じ。

2018年のネム価格予想(1XEMあたりの価格) 
1月242円
2月308円
3月201円
4月217円
5月235円
6月253円
7月273円
8月296円
9月320円
10月346円
11月373円
12月602円

でも僕自身としてはこの価格以上になっても全然おかしくないとも思ってます。

なんでかっていうと、一つの理由は仮想通貨の価格はいつも予想の斜め上を行くから。笑

もう一つ理由があって、それはネムにはカタパルトという大型アップデートが予定されているから。
ついに実装!?NEM(ネム)のカタパルトとは?気になる内容、価格を調査

ネムは日本円の代わりにもなる決済手段としての役割もありますし、イーサリアムのようなビジネスに使いやすい機能も備えてます。

それこそカタパルトしたらめちゃ使いやすい通貨になるはずなんですよね。

そしたら2018年の間に1XEM=1000円になってもそんな驚かないのかなって。

いろんな意味で将来性を持った通貨なので個人的にはとてもおすすめです。

ネムをなるべく安く賢く購入するには?

Zaifだと取引手数料がめっちゃ安くネムが購入できます。
【徹底解説】Zaif(ザイフ)とは?評判、メリット、使ってみた結果も紹介

ネムだけじゃなく他の通貨も割安で買うことができるんですが、その中でもネムはZaifコイン積立の対象にもなってる通貨です。

先ほど紹介したイケハヤさんもやってるやつですね。

Zaifコイン積立は、通貨の価格が安い時に多く、価格が高い時は少なく自動的に毎日コツコツ積立てくれるサービスです。

なかなか自分ひとりではそんな投資の仕方はできませんからね。

なので、もしNEMを購入する際はできることなら積立にしましょう。

【徹底解説】Zaifコイン積立の3つの大きなメリットとは?評判も紹介 【ザイフ】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ

まとめ

いかがでしたか?

今回はネムの価格を左右する要因と今後の価格予想をしてみました。

ハッキングこそされましたが、とても将来性がある通貨なので今後が楽しみですね。

他の通貨の将来性などもたくさん紹介していますので、自分に合った通貨を購入してみてください。

この記事の後によく読まれています

【徹底調査】NEM(ネム)のハーベストは本当に稼げるの?実績まとめ 【全13種】仮想通貨(ビットコイン)の対応おすすめウォレット一覧表 2018年大注目!将来性のあるアルトコインおすすめランキングTOP15