誰か僕に筋トレの良さをプレゼンをしてください。笑[/voice]
NEM(ネム)はコインチェック事件でとても有名になりましたね、こんな形で有名になるのもいいことではないんですけど。
そんなネムですが、やっぱりみんな気になるのはネムの価格が今後どうなるかってところなんじゃないでしょうか?
今まで安かったから買ってたけど、ハッキング受けちゃったしなー・・・
違う通貨に乗り換えておこっかなー・・・
なんて思ってませんか?
正直言って、今回のハッキングのせいでネムの価値が下がるってことはありません。
一時的にネムから離れる人がいるかもしれませんが、そんなのは本当に一時的なものです。
過去には65万BTC(現在価格で6500億円)をハッキングされたマウントゴックス事件なんてのもあるんです。

そこで今回は、じゃあネムの価格を左右するのは何なのかというところを解説しながら今後の価格予想をしていきます。
ネムにチャンスがあるかもって思ってるあなた、最後まで要チェックですよ〜!
目次
そもそもNEM(ネム)ってどんな通貨なの?
引用:coinmarketcap.com/
ネム・ネム・ネムと念仏を唱えるかのように世間で有名になってますけど、実はネムってそんなに取り扱ってる取引所は多くないんです。
ハッキングされたからとか関係なしに、世界に180社以上ある取引所の中でもネムを取り扱ってるのはたった20社ぐらいです。
でも仮想通貨の時価総額ランキングでは常にTOP10ほどをキープしてるほどです、一番高かった時でたしか5位とか。
取り扱ってる取引所が少ない割に、名前を轟かせていたのがネムなんですね。
現段階で取り扱ってる取引所が少なくて有名ってのは、実はすごいチャンスなんですよ。
なんでチャンスなのかは最後まで読んでもらえれば分かります。笑
ネムについての詳しい概要などはこちらの記事にまとめてありますので参考にしてください。

ハッキングされたけど価格への影響は本当にないの?
冒頭でも説明しましたが、価格への影響はあったとしても一時的なものです。
ハッキングされた理由はネムの機能に問題があったというわけじゃありませんからね。
むしろネムにはマルチシグという安全性を高める機能が使える通貨ですので、しっかり管理してたらむしろ安全な部類です。
今回の事件ではそのマルチシグを使わずに保管していたことが原因でハッキングされたようなもんです。
マルチシグがどんな機能なのか知りたい方はこちら
なのでしっかり管理してなかったらどんな通貨だろうがハッキングされます。
だからハッキングが起きたあとは、みんな仮想通貨ってものに不安感を抱いて価格が下がっちゃうんですね。
今回もネムだけじゃなく、いろんな通貨の価格が暴落しましたから。
ただ、暴落はチャンスですよ。
これからもまだまだ仮想通貨の技術が発展していくのは間違いないので、価格もまあ上昇していくと思います。
相場が荒れてて、いつ買い増しすればいいのか分からないって方はZaifで積立をするといいでしょう。
どんな時でも効率よく投資してくれてローリスク・ハイリターンな結果になりやすいですよ。

ネムの価格を左右する将来性とは?
ネムは取り扱われている取引所が世界的に見ても少ないです。
日本でもネムを取り扱ってる有名取引所はZaifぐらい。
つまり逆に考えたら、これからいろんな取引所に上場する可能性が高いってことです。
ちょっと前にリスクという通貨がビットフライヤーに上場したんですが、その時のチャートがこちら。
引用:coinmarketcap.com/
【将来性あり!?】仮想通貨リスクコインとは?4つの特徴や今後の可能性
仮想通貨全体の価格が下がっている中、ぶっちぎりで価格上昇してました。
結局、全体の勢いの負けてしまって価格は下がってしまいましたが、これが全体的に上昇している時にはもっと大きな動きをします。
なのでネムもこのように有名取引所に上場していけば、良い意味でさらに有名になって価格もぐんぐん上がっていくでしょうね。
詳しく知らない方も多いかもしれないんですけど、ネムは通貨の性能的にもかなりの将来性を秘めているんです。

時価総額も常に上位ですし、いつどこの取引所に上場しても全然おかしくありません。
ネムに限らず有名取引所に上場したコインは価格がバチ上げしてますので、その辺の最新情報は要チェックですね。
ネムの評判・口コミ
みんなの意見の繰り返しになるが、ブロックチェーンが何たるかを端的かつ明瞭に示しているのがNEM。有用な機能が既に実装されているのが魅力。イーサリアムも凄いが、私レベルでは何一つ出来ない。#NEM #ネム #仮想通貨
— カピバラ悠々自適 (@capybara0_0) 2018年2月5日
【ネムの最新ニュース】
ネムは2/11~22まで価格を大きく上げる可能性のある国際会議が目白押しこれを機に中東でのネムの採用が決まるか注目です。
さらに南アメリカでの拡大も考えられ、魅力的な両市場でのネムの今後に注目です。#仮想通貨ニュース #ネム #NEM #XEMhttps://t.co/R8BtTOz1ED
— 仮想通貨・ビットコイントレーダー$孝太 (@kasotuka_kiji) 2018年2月18日
今の$NEM の評価は低すぎるよね。
調整なのか、CC事件の影響かわからないけど、実力で言えば時価総額トップ5に入ってなきゃ。
NEOもそうだけどプロダクト出してるプラットフォームは(ETH含めて)現時点で将来の基盤になり得る代物。
ここに投資しないでどーすんの?? https://t.co/yfRdL1OzuK
— まさたか@仮想通貨に夢中 (@masataka_net) 2018年2月18日
NEMはとても安全というか、将来性がまだまだあるんじゃないかなと思います。Rippleは一強体制にはなれないんじゃないかとなんとなく思ってる。良くてNEMと共存。どれが残ってもいいと思うけれど、中間搾取や利子を根絶できたらと思うし、そのためにプログラムが書ける経済学者になりたい。
— Kazuyuki Ura (@kztenp) 2018年2月7日
事件があった割には結構ポジティブな意見ばかり見られますね。
また、仮想通貨界の有名ブロガーであるイケダハヤトさんもネムを激推ししています。
Zaifコイン積立で毎月30万円分のNEMを購入してるぐらいです。
仮想通貨に関してとても知識がある人なので、なんだか安心感が出てきちゃいますよね。笑
2018年のネムの価格はどうなる?
心配しなくてもネムの価格は上昇していくでしょう。
海外の方でリップルの価格を的中させたということで有名になってるサイトがあるんですが、こちらの方でネムに関しての価格予想もしています。
予想結果はこんな感じ。
2018年のネム価格予想(1XEMあたりの価格) | |
---|---|
1月 | 242円 |
2月 | 308円 |
3月 | 201円 |
4月 | 217円 |
5月 | 235円 |
6月 | 253円 |
7月 | 273円 |
8月 | 296円 |
9月 | 320円 |
10月 | 346円 |
11月 | 373円 |
12月 | 602円 |
でも僕自身としてはこの価格以上になっても全然おかしくないとも思ってます。
なんでかっていうと、一つの理由は仮想通貨の価格はいつも予想の斜め上を行くから。笑
もう一つ理由があって、それはネムにはカタパルトという大型アップデートが予定されているから。
ついに実装!?NEM(ネム)のカタパルトとは?気になる内容、価格を調査
ネムは日本円の代わりにもなる決済手段としての役割もありますし、イーサリアムのようなビジネスに使いやすい機能も備えてます。
それこそカタパルトしたらめちゃ使いやすい通貨になるはずなんですよね。
そしたら2018年の間に1XEM=1000円になってもそんな驚かないのかなって。
いろんな意味で将来性を持った通貨なので個人的にはとてもおすすめです。
ネムをなるべく安く賢く購入するには?
Zaifだと取引手数料がめっちゃ安くネムが購入できます。
【徹底解説】Zaif(ザイフ)とは?評判、メリット、使ってみた結果も紹介
ネムだけじゃなく他の通貨も割安で買うことができるんですが、その中でもネムはZaifコイン積立の対象にもなってる通貨です。
先ほど紹介したイケハヤさんもやってるやつですね。
Zaifコイン積立は、通貨の価格が安い時に多く、価格が高い時は少なく自動的に毎日コツコツ積立てくれるサービスです。
なかなか自分ひとりではそんな投資の仕方はできませんからね。
下がっている時に大きく買うのが怖いと思う内は良い結果にならず、上がっていて安心できる時に買うなら他の投資家と同じで優位性はないです。優位性とは人と異なる動きをすることそのもので大衆と同じ行動から利益は生まれない。まずは下がるほど買い向かう。上がるほど売りを考えることからですね。
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年2月11日
なので、もしNEMを購入する際はできることなら積立にしましょう。


まとめ
いかがでしたか?
今回はネムの価格を左右する要因と今後の価格予想をしてみました。
ハッキングこそされましたが、とても将来性がある通貨なので今後が楽しみですね。
他の通貨の将来性などもたくさん紹介していますので、自分に合った通貨を購入してみてください。
この記事の後によく読まれています


