仮想通貨元年と言われた2017年には仮想通貨が爆発的な値上がりを見せましたね!
みなさんも一度は仮想通貨に関するニュースを見たり、会話に出てきたことがあるのではないでしょうか?
ただ、仮想通貨を始める人の人口があまりに急激に増えたため、取引所の口座開設をしようと思っても思ったより時間がかかってしまったということが特に最近よくあるみたいですね。
きっとあなたも、
「今すぐ取引を始めたいんだけど、どの取引所が1番早く口座開設できるんだろう…」
「ただ早いだけよりは安全で使いやすい取引所だとさらに良い!」
なんて思っているんじゃないでしょうか?
そこで今回は、口座開設が早く完了する取引所Top5を紹介していきたいと思います!
実際に僕が開設してみて、開設完了までが早かった取引所、口コミで口座開設が早いと言われている取引所をランキングにしたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
2018年も仮想通貨相場は上昇すると予想されているので、サクッと口座開設をして、チャチャッと始めちゃいましょう!
仮想通貨取引所のランキングもあるので興味ある方はこちらの記事からどうぞ!

手っ取り早くランキングを見たい!って人はこちらからどうぞ!
目次
取引所ってどんなところ?
取引所とは、仮想通貨を「買いたい人」と「売りたい人」をマッチングさせる仲介人のような役割を担う機関のことです。
あなたが「仮想通貨を買いたい!」と思っても、売ってくれる人を自力で探すのは非常に大変ですよね?
そこで取引所が手数料をもらう代わりに、買いたい人と売りたい人をスムーズにマッチングさせてくれます。
他にもいくつか仮想通貨を購入する方法はありますが、基本的には取引所を使って購入する方法が1番オススメです。
他の購入方法などを知りたい人はこちらを参考にしてみて下さい。

取引所と販売所の違い
少しややこしいのが取引所と販売所の違いです。
ビットフライヤーやZaifなどの取引所のアカウント開設してみると、購入方法に「取引所」と「販売所」というものがあります。
↑赤枠で囲ってあるとこです。
URL:https://bitflyer.jp/ja/
どちらからもビットコインを購入することはできるのですが、オススメは「取引所」から購入することです。
なぜかと言うと、取引所から購入した方が割安で買えるからですね。
その詳しい理由などをもうちょい深く知りたいぞって人は以下の記事を参考にしてみてください。

※ちなみに、ビットフライヤーの場合は、アルトコインは販売所からしか購入できません。
取引所を選ぶ際のポイント
少し前置きが長くなってしまいましたが、ここから取引所を選ぶ際のポイントをいくつか説明していこうと思います。
今回の記事では「開設までの早さ」をもとにランキング化していますが、他にもいくつか選ぶポイントがあるので紹介していきますね!
重要なポイントは大きく以下の5つです。
押さえておくべき5つのポイント
- 手数料の安さ
- セキュリティの高さ
- 使いやすさ
- 取引銘柄の豊富さ
- 割安な価格で購入できるか
上記のポイントの中でセキュリティの高さに関しては、「コインチェック事件」などがあったように、どの取引所を選んだとしても絶対安全ということはありません。
そのため複数の取引所で口座開設し、仮想通貨を購入する場所を分散させておくことが非常に大事です!
セキュリティ対策に関してはこちらの記事で詳しく紹介しているのでよかったら参考にしてください。

また仮想通貨を保有する上で欠かせないのがウォレットです。
例えばハードウェアウォレットなら自分が無くさない限りハッキングされる可能性は限りなく低いです。
一番のオススメはハードウェアウォレットのTREZORですが、他にもいくつかあるので気になった方はこちらからどうぞ。
次はいよいよTop5を紹介していきますよー!
すぐ口座開設できる取引所Top5
ランク | 開設までの期間 | 取り扱い銘柄数 |
---|---|---|
1. bitFlyer | 最短2日 | 7種類 |
2. BitTrade | 最短3日 | 6種類 |
3. Liquid by Quoine | 最短6日 | 3種類+1種トークン |
4. bitbank | 最短7日 | 6種類 |
5. Zaif | 最短10日 | 5種類+10種トークン |
第5位 Zaif
URL:https://zaif.jp/
※申し込み殺到時は3週間ほど
- ビットコインの取引手数料はなんとマイナス!
→取引すればするほどお得という信じられないサービス!
- ネム・モナコインなど人気アルトコインが板取引できる
→アルトコインも取引所形式で売買できるので割安で購入できます。
- 仮想通貨の積立投資ができる
→毎月自分の決めた一定額をコツコツ仮想通貨として積立してくれます。
- 独自トークンも扱っている
→約10種類の独自トークンも購入可能です。大きな値上がりがあるかも…!?
- 時々サーバーダウンすることがある
→取引量とサーバーの強さが見合っていない…?ちょくちょくサーバーがダウンすることがあるみたいです。
Zaifはマイナス手数料や仮想通貨での積立ができるなど非常に魅力的なのですが、口座開設には少し時間がかかってしまいます。
https://twitter.com/yabaiwebyasan/status/964730833406849024
私もZaifのコイン積立は使ってます。
めんどうなことなしに買い足せるのは精神的に楽。
積立保険やらより断然年利はいいと思う。ただ利確のタイミングは重要だとは思う。イーサリアム中心なんで基本長期ですが。 https://t.co/bmE5AReC8H
— マサタカ@テクノロジーマニア (@masataka_net) February 26, 2018
申し込みが殺到している時は3週間かかってしまうと言いましたが、それだけ人気があるということなので、Zaifで口座開設をしておいて損はありません。
サクッと口座開設しちゃいましょう!

第4位 bitbank
- 多くのアルトコインを割安で売買できる
→ビットコインはもちろん、イーサリアムやリップル、モナコインなど人気のアルトコインを取引所形式=板取引で売買できるので、割安で購入できます。
- セキュリティが強い
→きちんとコールドウォレット保管、マルチシグ運用体制をとっていて、セキュリティにかなり力を入れています。
- ビットバンクFXトレードでは本格的なビットコインFXの取引も可能
→同じくビットバンク社が運営する「ビットバンクFXトレード」の方では追証なし(キャピタルゲインフィー制度を導入した場合)で最大20倍のレバレッジ取引も可能です。
- スマホアプリがない
→アプリがないので、スマホで取引したいときでもサイトからアクセスする必要があります。
bitbankはビットコイン以外にイーサリアムやモナコイン、ライトコイン、リップルなどなど多くのアルトコインを板取引できるのが魅力です。
中でもリップルを唯一板取引できる取引所なので、お得にリップルを購入したい人はぜひ開設しておくべき取引所です。
セキュリティにおいてもかなり力を入れてる取引所なので、安全性を重視したいユーザーにとってもオススメの取引所と言えます。
実際にbitbankで口座開設したユーザーのツイートがこちら。
1週間前に申請したBitbankの口座開設、本日ハガキが届き完了!早いですねΣ(°∀°)
XRPを買う準備は整いましたが、資金がぜーんぜん無いのでBCHが100万円に乗るくらいまでは放置になりそうです…(。ŏ_ŏ。)ξ— 雨弓 (@rain_vc) December 29, 2017
当面のxrp買えない問題を解消するためにbitbank口座開設したのはいいんだけど、キャンペーン中とはいえ手数料ほとんど無料で、bitbankはなにで稼いでいるのか逆に心配になるレベル。#bitbank
— take (@uchitakey) February 8, 2018

もう少しbitbankについて知りたい!って人はこちらからどうぞ。

第3位 Liquid
- ビットコイン現物取引の手数料が無料
→ビットコイン購入に必要なお金だけ用意すれば良いので何回も取引する人などには手数料が無料は非常に大きいですね。
- 複数の通貨ペアに対応
→取り扱う仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュと3種類しかありませんが、法定通貨は日本円やドル、ユーロを含めて10種類の法定通貨の取り扱いをしています。
- 25倍までのレバレッジ取引が可能
→国内の取引所で25倍は現時点では最大のレバレッジです。quoinexはスマホアプリでもレバレッジ取引が可能です。
- 取り扱う仮想通貨の種類が少ない
→ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ
- 出金が遅い
→土日祝日を除く3営業日かかります。
ビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュを早く購入したい!って人は Liquidがオススメです。
実際に使用している人のレビューはこちら。
仮想通貨取引所がCM打つと何かしらやらかしてくるな。
もうQUOINEXだけでいいよ。— BlueP (@Skyblue_4869) February 22, 2018
Quoinex出金来ない。処理中だからキャンセルも出来ない
— ボラ (@bora_vola) February 23, 2018
出金が遅いと感じている方は結構いるようですね。
ただ口座開設まで最短で6日なのでチャチャっと開設して来週から仮想通貨投資を始めちゃいましょう!

第2位 BitTrade
- 最高水準のセキュリティ対策
→マルチシグによるホットウォレットとコールドウォレット管理体制によって最高水準のセキュリティ対策をしている。
- 多彩なテクニカル分析ツール
→チャートで様々な分析ツールが見ることができます。
- スマホアプリがない
→スマホアプリはないですが、サイトをスマホで見ても非常に見やすいです。アプリを出すとよりセキュリティ対策に神経を使わないといけないので、ハッキングなどから資産流出のリスクを防ぐためではないかと言われています。
- 手数料が比較的高め
→ビットコインの取引手数料は0.2%とやや高めです。
やはり口座開設までが早い!と感じている方が多いようですね。
本人確認にかかる時間がかなり早い!私は1日で出来ました!開設までは3日!!
今すぐ開設したい人には超おすすめ#リップル#ライトコイン#モナーコイン#モナコイン仮想通貨取引所BitTrade(ビットトレード)の開設方法、特徴、評判 https://t.co/WE7eZvyf5M
— 現役ケアマネちゅうた (@youkotomi) February 23, 2018
https://twitter.com/pejumaru/status/963984390152904705
シンプルなので使いやすいですが、チャートを分析したい!という方向けの取引所になってます。
しかし、開設までの期間は最短3日程度なのでとりあえず開設してみてチャートを眺めるというのもありだと思います!
第1位 ビットフライヤー
- セキュリティの高さが世界No.1
→安心して取引したい人にはとても嬉しいですね。ちなみに取引量・ユーザー数共に国内No.1です。
- 不正ログイン時は補償サービスあり
→セキュリティの高さに加え、万が一ハッキング被害にあった時の補償をしてくれます(日本円のみ)
- スマホアプリもPC画面も見やすく使いやすい
→初めて仮想通貨を取引する人でも安心の使いやすさです。
- アルトコインは販売所形式でしか購入できない
→イーサリアムやモナコイン、ライトコインなど計6種類のアルトコインを扱っていますが、全て販売所形式でしか購入できません。
ビットフライヤーは「口座開設までの早さ」だけでなく、「セキュリティ」に関してもNo. 1です!
bitFlyerはセキュリティで世界一と評価されました。https://t.co/JmhB5jv6AU pic.twitter.com/D4LeRUicPa
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) February 3, 2018
ビットフライヤー口座開設早いなぁ……
今日申し込んだのにもう取引できてる— れがしぃ (@afraidBTCFx) March 8, 2018
これまでいくつかの仮想通貨取引所を紹介してきましたが、「開設までの早さ」と「セキュリティ」の観点でからみても断トツでオススメです!
というか開設の早さに関わらずとも、ビットフライヤーは口座開設しておいてまず間違いはないですね。損はないです!

すでに仮想通貨を保有している方は…
記事の途中でも述べましたが、仮想通貨投資をする上で、複数の取引所で口座開設し仮想通貨を分散させることは非常に重要になってきます。
リスクヘッジになることはもちろん、例えば複数の口座を開設して日本円を入金しておけば、自分の買いたいタイミングで、買いたい通貨を購入することができますしね。
また、いろんな通貨を、絶妙なタイミングで買い増ししたりする為にも、複数の口座を持つことをオススメします。
口座開設自体は非常に簡単なのでサクッと口座開設しちゃいましょう!
仮想通貨取引所ランキング早見表もまとめてあるのでよかったら参考にしてみてください。

まとめ
いかがでしたか?
今回は仮想通貨の取引所に関して、「口座開設までが早い」という基準でまとめてみました。
いくつも取引所があり最初は迷うと思いますが、意外とサクッと開設できてしまいます。
僕も何もわからないことだらけでした。
この記事があなたのお役に立てたらすごく嬉しいです。
この記事の後によく読まれています




