この記事にたどり着いたあなたは、
「お金を増やすアプリ、お金を管理するアプリを知りたい!」
「お金のアプリっていろいろあるけど、どれがおすすめなの?」
と思っているのではないでしょうか?
AppStoreやGooglePlayでアプリを探そうと思っても、たくさんありすぎてどれが良いのか分からないですよね。そして結局調べ疲れてインストールするのを諦めたり、よく分からないアプリをインストールしてしまったりした経験があるのではないでしょうか。
そこで今回は、「お金を稼げるアプリ」と「お金を管理できるアプリ」に関して本当におすすめできるものを10個紹介していきます。
この中で1つでも気になるアプリがあれば、ぜひインストールして使ってみてください。
目次
お小遣い稼ぎができるアプリ5選
まずは、お小遣い稼ぎができるアプリを紹介していきます。かなりたくさんアプリがある中で5つに厳選しました。
今回ここで紹介するのは、株式やFXなどの投資ができる証券会社のアプリは含まれていません。ポイントが貯まるアプリや、割引クーポンがお得なアプリ、フリマアプリなど様々なジャンルのアプリをまとめました。
楽天スーパーポイントスクリーン
引用:App Store
1つ目は、「楽天スーパーポイントスクリーン」です。
あなたは、楽天ポイントを貯めていますか?このアプリは商品ページを見るだけでポイントを貯めることができてしまいます。
楽天公式のお小遣いアプリですので、安心・安全です。
また、毎日ログインすればボーナスポイントがゲットできたり(Androidのみ)、お得なキャンペーンも随時実施していたりします。様々な方法でサクサクと楽天ポイントが貯まっていきます。
普段から楽天ポイントを貯めている方、楽天ポイントを利用している方などはこのアプリをインストールしておいて損はないですね。
また、楽天ポイントを貯めるアプリとして、「楽天Rebates(リーベイツ)」もおすすめです。
楽天Rebatesでは、楽天市場ではないショップでお買い物をした時でもポイントがゲットできるアプリです。最大20%のポイント還元があるため、とてもお得にショッピングができます。
楽天ポイントを貯めている方は、ぜひこれらのアプリをチェックしてみてください。
トラノコ
引用:App Store
2つ目は、「トラノコ」というおつり投資アプリです。毎日の買い物のおつりを、自動的に世界中の資産に分散投資してくれます。
5円から1円刻みで投資が可能で、毎月の投資の上限額も設定できます。トラノコの投資先は、安定重視・バランス重視・リターン重視の3つの投資先から選ぶだけになっています。
投資が難しそうと思っている方も、トラノコなら自動で投資をしてくれますし、少額から始められるため安心してできますね。また、ポイントやマイルから現金に交換することで簡単に投資もできるため、おつり以外も投資ができます。
そして、トラノコは「マネーフォワード」「Zaim」「マネーツリー」とアカウント連携をさせられます。ですので、家計簿アプリと連携して利用することもできます。
ポイントのプレゼントや、割引ができるサービス、様々なサポート機能なども充実しているアプリです。500円貯金などでおつりを貯めている方もいると思いますが、買い物でのおつりを活用して分散投資してみるのはいかがでしょうか?
Pococha Live
引用:App Store
3つ目は、「Pococha Live」という誰でも気軽にLIVE配信ができてお金を稼ぐこともできてしまうアプリです。
LIVE配信をするライバーとそれを視聴するリスナーが、リアルタイムに双方向でコミュニケーションを取ることができます。ライバーは、自分の好きなことや得意なことのトークなどを配信するだけです。
あなたにファンがつけば、あなたの配信を視聴しているリスナーやファンから「ダイヤ」というポイントをもらうことができます。ダイヤは1個1円で交換ができ、このアプリだけで月収100万円を超えるユーザーもいるそうです。
ダイヤやアイテムなどをライバーに送るだけでなく、コメントを直接リアルタイムに送ることができるため、リスナーが一体となって配信を盛り上げてくれます。様々なイベントも開催していて、配信するだけで1,000円分のダイヤがもらえたり、決まった時間配信すると2万円相当のダイヤがもらえたりします。
また、配信でお金を稼げるアプリとして他にも「Mirrativ(ミラティブ)」というアプリがあります。
こちらは、スマホゲームを実況配信することがお金を稼げます。ユーチューバーをはじめとして、今では自分の好きなことを配信してお金を稼ぐことができるようになっています。ゲーム好きの方はぜひチェックしてみてください。
Gunosy
引用:App Store
4つ目は、「グノシー」です。ニュースアプリのイメージが強いと思いますが、実はお小遣い稼ぎもできてしまいます。
お小遣い稼ぎができるのは、「グノシーQ」というクイズ大会サービス。最大500万円の賞金が山分けされ、10万円以上は口座振込で、10万円未満はAmazonポイントで賞金を受け取れます。
すでに2,700万ダウンロードを突破している人気アプリですので、安心してインストールできますね。クイズに自信がある方はぜひチャレンジして賞金をゲットしてみましょう。
また、ニュースとクイズ大会だけでなく、様々なクーポンも豊富に揃っています。お小遣い稼ぎができるだけでなく、クーポンを使用して節約もできるものすごいアプリですね。
メルカリ
引用:App Store
5つ目は、ご存知の方も多いと思いますが「メルカリ」です。お金を稼げるアプリと言えば、メルカリが思い浮かんだ方も多いでしょう。
全世界で1億ダウンロードを突破し、毎月1,000万人以上がメルカリで買い物をしている人気フリマアプリですね。
ここまで、ポイントを貯めるアプリや、おつり投資アプリ、LIVE配信アプリなどなど様々なお小遣い稼ぎアプリを紹介してきましたが、最後はやはりフリマアプリのメルカリがおすすめです。
僕もメルカリで出品したことがありますが、本当に出品してからすぐに売れてしまいます。初めてモノが売れた時には感動しましたし、自分で設定した値段で出品したモノが売れるとハマってどんどん出品してしまいます。
自分の家にある不用品を出品するのもいいですが、手作りハンドメイド商品を出品するのもおすすめです。自作のイラストや小物などを制作して売って、お金を稼いでいる人もいます。
また、メルカリの他にもう1つおすすめしたいアプリが「Alice.style(アリススタイル)」です。
こちらは、家にある不用品を簡単にレンタル出品してお金が稼げるアプリです。メルカリなどのフリマアプリと違うのは、レンタルするところ。フリマアプリは1回売ってしまったら終わりですが、レンタルなら貸し出す度にお金を稼ぐことができます。
こちらのアプリもぜひチェックしてみてください。
おすすめ家計簿アプリ5選
続いては、家計簿アプリのおすすめを紹介していきます。
家計簿アプリも非常にたくさん存在しています。お金の流れを管理することで節約や貯金に役立ちますので、インストール必須なアプリと言えるでしょう。
それでは、登録が簡単なアプリ、使いやすいアプリ、銀行口座と連携しているアプリなど様々な機能を備えているおすすめアプリを紹介します。
マネーフォワード ME
引用:App Store
1つ目のアプリは、「マネーフォワード ME」です。
このアプリは、「毎日のお金の出入りを自動で見える化」「銀行やカードの残高をまとめて見える化」「今月何にいくら使ったかを見える化」の3つの見える化を掲げています。したがって、お金の出入りや資産をまとめて確認できます。
そして、家計簿を自動的に作成してくれるので、面倒な作業はほぼありません。毎日の支出も、レシートを読み取ることができるため、簡単に登録できますよ。
また、セキュリティも高く、安心・安全にお金の管理をすることができます。
シンプル家計簿
引用:App Store
2つ目は、「シンプル家計簿」というアプリです。その名前の通り、とてもシンプルなデザインで使いやすさもバツグンです。
レシート読み込み機能は搭載していませんが、その他家計簿アプリを使うのに必要な機能はほとんど入っています。そして、他のアプリと違って、プレミアム会員などの課金は一切ないことも特徴です。全ての便利な機能を無料のまま使うことができます。
また、アプリのテーマカラーを12色から選べ、アプリアイコンも20色から選べます。あなたの好きなようにアプリをカスタマイズできてしまいますね。
とにかく、簡単にシンプルな家計簿アプリを使いたい人におすすめです。
Zaim
引用:App Store
3つ目は、「Zaim」です。Zaimは800万ダウンロードを突破している人気な家計簿アプリ。使いやすさだけでなく、多くの銀行やカード類と連携していてとても便利なアプリと高評価が多くなっています。
連携・接続できる金融機関は約1,500種類もあり、資産を自動で管理してくれるため、地方銀行を利用している方でも安心ですね。
また、円グラフや棒グラフなど様々な分析機能も搭載しています。ですので、自分で家計簿を見直して生活スタイルを改善していくのに非常に役立ちます。
おとなのおこづかい帳
引用:App Store
4つ目は、「おとなのおこづかい帳」というアプリです。このアプリは、少しでも長くユーザーに使われることを想定して作られているため、標準的な機能性と飽きのこないデザイン、そして誰にでも使いやすい操作性になっています。
標準で簡単にこだわった家計簿アプリですので、必要以上に高機能な要素は搭載していません。収入と支出の記録だけやりたい、などのあなたの求めている以上のことは要求してこないアプリです。
必要最低限の家計簿アプリをお探しの方は、ぜひこのアプリをチェックしてみましょう。
おカネレコ
引用:App Store
5つ目は、「おカネレコ」です。
おカネレコはわずか2秒、2ステップのみで支出を記録できる、簡単に入力できるアプリになっています。このアプリなら面倒くさがりな人でも続けられるでしょう。
設定がかなり細かく、カテゴリを自分の使いやすいようにカスタマイズすることが可能です。そして、円グラフやカレンダーなどでお金の流れを分析でき、残高をお知らせする機能や、毎日リマインダーで家計簿をつけるようお知らせしてくれる機能も付いています。
良いアプリと悪いアプリを見分けるコツ
ここまで、お小遣い稼ぎができるアプリとおすすめの家計簿アプリをそれぞれ紹介してきましたが、最後に良いアプリと悪いアプリを見分けるコツをお教えします。
チェックすべきポイントは、以下の3つ。
- 開発・運営者
- アップデート状況
- 評価レビュー
まずは、開発・運営者が誰なのか、どんな会社なのかです。よく分からない運営者より大手企業や知名度の高い企業が運営・バックアップしている方が安心ですよね。
そして、アプリのアップデート状況や履歴がどうなのかということです。スマホアプリのアップデートをよく促されたり、気づくとたくさん溜まっていたりすることがありますよね。
アップデートを頻繁にしているということは、それだけアプリに対して改良が進んでいるということです。アップデート履歴が全くないアプリは少し不安ですので、アップデート状況を見て、頻繁に改良・改善しているアプリを選びましょう。
最後は、ユーザーの評価レビューです。実際にアプリを使っているユーザーの率直な感想はとても大事で参考になります。レビュー数が多く、評価が高いアプリがおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?今回はお金のおすすめアプリをお小遣い稼ぎアプリと家計簿アプリに分けて紹介しました。最後に要点をまとめておきましょう。
- お小遣い稼ぎができるアプリ
- おすすめ家計簿アプリ
どのアプリもそれぞれ特徴があるので、1つだけでなく複数のアプリが気になった方もいるかもしれませんね。気になったアプリがあったら、ぜひ使ってみてください。