仮想通貨でアービトラージ(=裁定取引、略してアビトラ)してる人とか身近にいたり、聞いたことあります?
そもそもそんな言葉聞いたことないよーって方もいるかもしれないので簡単に説明しておきましょう。
アビトラとは、、複数の取引所の価格差を利用したトレードで稼ぐ、fxや株なんかでもよく使われる手法のことを言います。
なので、仮想通貨のアービトラージをやる場合、当然「仮想通貨取引所」を複数使うわけですが、いざやろうと思っても、
「一体どこがいいんだー!?」
なんて思いませんか?
仮想通貨が普及してきた今、取引所なんてたくさんあるし、悩みますよね。
「自分で全部使ってみてどれがいいか比較する」なんて時間あったらその間にアービトラージで稼げちゃいますもんね。
そこで今回はあなたにそんな無駄な手間を取らせないためにも、
- 開設しておくべき取引所11選
- 実際のアビトラ方法
その他、お役立ち情報をご紹介いたします!
アービトラージとは
アービトラージ(アビトラ)とは裁定取引と言って簡単に、同時刻でも取引所ごとに価格が違うから、安いとこで買って、高いところで売ってその差額を得る方法です。
誰でもすぐできますし、勝率も高く確実に儲けを得ることができるのがメリットなんですが、
逆にデメリットとしては、ちまちまやっていても手数料がかかりますし一回の儲けを多くするために一度に大量に購入するための資金と取引所を常に監視するための時間が必要なんですよね。
価格は常に変動するので、一番有利な組み合わせを探すためにも取引所はあればあるだけたくさん開設することをおすすめします!
アービトラージについて、詳しくはこちら!
【簡単に稼げるは嘘!?】ビットコインアービトラージに潜む3つの罠
開設しておくべき取引所11選
いずれアビトラするんで、とりあえず登録だけでもしてすぐ始められるようにしておきたいという方は、ぜひ参考にしていただきたいです。笑
以下、アビトラするなら開設しておくべき取引所です。
取引所名 | 特徴 | 開設方法 |
---|---|---|
Zaif | ・アルトコインを割安で買える ・独自トークンも買える | こちら |
bitFlyer | ・セキュリティNo.1 ・ユーザー数、取引量もNo.1 | こちら |
bitbank.cc | ・リップルを一番お得に買える ・セキュリティも強い | こちら |
coincheck | (安全性が確認できるまで停止中) | こちら |
DMM Bitcoin | ・7種の通貨でレバレッジ取引可 ・アプリで本格トレード可 | こちら |
Binance | ・取り扱い通貨が100種以上 ・海外取引所 | こちら |
みんなのビットコイン | ・25倍のレバレッジ取引可能 | こちら |
QUOINEX | ・25倍のレバレッジ取引可能 ・独自トークンもあり | こちら |
BITPOINT | ・取引手数料無料 ・板取引で割安に購入できる | 準備中 |
Bit Trade | ・多彩なテクニカル分析ツール | こちら |
フィスコ仮想通貨取引所 | ・取引手数料無料 | 準備中 |
仮想通貨取引所をランキングで見たい人は以下からどうぞ!
17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】
一目で有利な組み合わせがわかるサイト
引用:https://coinchoice.net/btc_rate/
ここのサイトは、9社の取引所で「どの組み合わせが一番利益が出るのか?」が一目でわかるサイトです。
実際に取引をするときにはとても使えると思うので、ぜひブクマしておきましょう!
他にも、アビトラをやる際に使うと便利なアプリも以下にまとめてあるので、チェックしてみてください。
【徹底比較】仮想通貨のアービトラージ取引におすすめアプリはコレ!
平均価格を比較してみた
平均的にどこの取引所の価格が安く、どこが高いのか、どこがアビトラ向き取引所か分析するため、上記で紹介した取引所を合わせて全12社の取引所のビットコイン平均価格を比較してみました。
平均価格の取得方法は、時間はランダムに、15回データを抜き取り平均化した結果です!
参考までに!
この表を分析していくと、
「バイナンス」で購入して、「みんなのビットコイン」か「Liquid」で売却するのが一番アビトラに向いていると言えます!
ただ、これはあくまで私がランダムに15回のデータを抜き取り平均した結果です。
有利な組み合わせはその時々で変わるのが実際のところです。
なので、なるべくたくさんの取引所の口座を開設しておくと、有利な組み合わせを見つけやすいと言えるでしょう!
口座は保有するだけならタダなので、
実際の取引方法は?びっくりするほど簡単
まずは上記で紹介したサイトを元に、有利な組み合わせを探してみましょう。
引用:https://coinchoice.net/btc_rate/
この画像は3月28日17時07分のものなんですが、こちらを使ってアービトラージして見ましょう!
BTC購入額が一番安いのは、
バイナンスの¥832,826
BTC売却額が高いのは、
みんなのビットコインの¥839,317
もしこの時点で、バイナンスで購入して、みんなのビットコインで売却すれば、6491円の利益となります。
ただこれだけの作業でいいんです!
もちろん、1秒単位で価格は変動するので、全く同じ数字になるってことはありませんが、イメージはできたんじゃないでしょうか?
ビットコインを使って一回アービトラージをして利益として得られる差額はだいたい5,000~10,000円程度なので、この作業を10回しただけで50,000~100,000円の儲けになります!
ですが、これは1BTCを購入した場合の話です。
もし、0.1BTCで同じ取引をした場合は、今回の場合に当てはめると「649円」の儲けしかありません。
また、価格の変動を常に見ていないとベストな価格差で取引を行うことはできません。
冒頭でいった通り、アービトラージをやるには時間と資金が必要なんですね。
ただ、資金はどうすることもできませんが、「時間」に関してはツールを使うことで解決することもできます。
詳しくは以下の記事に書いてあるので、時間を使わずにアビトラしたい!と思う人は見てみてくださいね。

まとめ
それでは最後に、仮想通貨取引所でのアービトラージについての情報をまとめて見ていきましょう。
- アービトラージとは、同時刻でも取引所ごとに価格が違うから、安いとこで買って、高いところで売ってその差額を得る方法
- 有利な取引所の組み合わせはリアルタイムで変わるので、たくさんの口座を持っているとお得!
- 時間と資金が必要!
その時々で、価格が変わりますが、取引所の運営状況なども価格に反映されているように感じます。
アビトラをするにあたって最新情報を追うこともしっかりしていきたいですね。