【徹底解説】仮想通貨NEO(ネオ)とは?格付け「A-」を取った性能

企業などにも格付けがあるのように、仮想通貨にも格付けがあるのを知っていますか?

アメリカのWeiss Ratings社という格付け機関があるんですけど、そこでそれぞれの仮想通貨のランクを「A〜E」で評価したものが2017年末あたりから話題になりました。
https://weisscryptocurrencyratings.com/news/

その中で最も高評価を得た通貨って何だと思います?

「どうせビットコインでしょ?」
「それかイーサリアムでしょ。」

って思ったあなた、実は違うんです。

その中でも唯一「A-」評価を取った仮想通貨がneo(ネオ)です。

実は有名なビットコインやイーサリアムより評価が高いんです、びっくりですよね。

ネオって聞いたことないな?
どんな仮想通貨なんだ?

ってなっちゃいますよね、日本の取引所では取り扱ってない通貨ですから。

そこで今回は、そんな疑問に答えるために仮想通貨NEOがどんな通貨なのか徹底的に解説していきます。

まさに注目の仮想通貨なので、一刻も早く脳にネオの情報をいれちゃいましょう!

それではレッツゴー

NEO(ネオ)とは?

引用:http://www.bitcoin77777.com/

NEOは創業者のホンフェイ氏が中国で開発を進めた通貨で、「中国版のイーサリアム」と言われています。

ホンフェイ氏は、今では仮想通貨界で最も尊敬を集める専門家として自身の立場を確かなものにしており、中国人ユーザーの支持が非常に高い存在です。

そのホンフェイ氏が作ったNEOはイーサリアムと同じスマートコントラクトという概念の元に成り立っているから中国版イーサリアムと呼ばれています。

スマートコントラクトは、「ブロックチェーン上に契約の機能を付け加え、自動的に価値の移動を実装することです。

スマートコントラクトを実装できるようになると、契約書などの物やサービスの受け渡しに必要な手間を省くことができるようになります。

詳しくは、 こちらの記事を読めば、スマートコントラクトについて一発でわかりますよ!

neo(ネオ)は先ほども言ったように、仮想通貨格付けランキングで「A-」を取っています。

Weiss Ratings社は仮想通貨を格付けする会社でneo以外にも多くのコインの格付けを行なっています。

NameSymbol2/162/233/8
ビットコインBTCC+C+B-
ビットコインキャッシュBCHC-D+D+
カルダノADAB-B-B-
ダッシュDASHC+C+C+
イーサリアムETHB-B+B-
イーサリアムクラシックETCC+C+C
リスクLSKB-BC
ライトコインLTCC
C+C+
モネロXMRCC+C+
ネムXEMC+C+C
ネオNEOC+A-B
リップルXRPC+B+B-
ジーキャッシュZECC+CC

neoは開発が活発なので、Weiss Ratings社も将来性を見込んで、この評価なのでしょう。

仮想通貨格付けに関しての記事はこれを見れば、一発でわかりますので良かったら参考にどうぞ。
本当の仮想通貨格付けランキング!著名人・有識人の意見も総まとめ

イーサリアムとの違い

もちろん完全にイーサリアムのパクリっていう訳ではありません。

細かくいうとたくさんあるのですが、簡単にまとめると「NEOは中国を基盤としたプラットホームである」ということです。

中国はグレートファイアウォールという政府の情報検閲システムにより、国内外の通信に制限があります。

そのため、FacabookLINEなどのSNSは使えないという現状です。

独自の規制だったり文化がある中国は、欧米の技術はそのまま使わずに中国版として進化させていくことによってGDP世界第2位まで登りつめることができるようになりました。

Amazon=アリババLINE・Facebookテンセントと同じようにイーサリアムNEOという形で独自の進化を遂げて中国の仮想通貨業界で圧倒的な支持を誇っています。

NEO(ネオ)の特徴

  • ブロック認証システムにDBFTを採用
  • 多くのプログラミング言語を採用
  • 処理速度の速さ
  • NEO GASの発行

この4つがNEOの特徴として挙げられます。

ブロック認証システムにDBFTを採用

ビットコインなど多くの仮想通貨はコンセンサスアルゴリズムとしてPoW(Proof of Work)を採用しています。

コンセンサスアルゴリズムとは、要はマイニング方法のことです。

PoWは、取引を記録したブロックを生成するために最も正確にかつ早く計算を成功させた人が報酬を受け取る可能性が高くなるような仕組みです。

マイニングについて詳しく知りたいからはこちらの記事を読んだら、一発でわかります。
【おすすめはコレ】人気仮想通貨9種のマイニング(採掘)方法と仕組みまとめ

DBFT(Delegated Byzantine Fault Tolerant)NEOのコンセンサスアルゴリズムでイーサリアムにはない独自の技術が多く含まれています。

  • 新たなブロックを生成する(=ブロックチェーンのルールを決定する)権限が与えられるノものが一つしかないため、ハードフォークが理論上は起きない
  • PoWやPoSは資金力を持っているものに有利な方向に働く場合が大きいが、DBFTの場合は全てのトークン保有者が自己の持ち分に応じてブロックチェーンに関与することができる。

まとめると、NEOを保有している人がその持分によった報酬を全員受け取れる仕組みのことです。

つまりPoWよりもかなり民主的なアルゴリズムがDBFTです。

もっと詳しく知りたいなって人はこちらを読んだらわかります!

多くのプログラミング言語を採用

現在サポートされている言語

  • C#
  • VB.Net
  • F#
  • Java、Kotlin

サポートする予定の言語

  • C
  • C++
  • GO
  • Python
  • JavaScript

NEOは様々なプログラミング言語に対応しており、開発者にすごく優しいものになっています。

開発者が扱いやすいといことは、多くの開発者がNEOスマートコントラクトの開発に直接参加することができます。

既存のビジネスシステムコードをブロックチェーンに直接移植することもできるので、将来のブロックチェーンの全体的な人気が大幅に向上する可能性が大きいです。

処理速度の速さ

ビットコインは取引処理として1秒間に約7件、イーサリアムは取引処理として1秒間に約15件です。

しかしNEOは仮想通貨最強速度を誇るリップルと同じ1秒間に約1000件の取引が可能です!

しかも取引スピードは将来的に今の10倍の1秒間に10000件近くの取引処理が可能になります。

ぶっちゃけ1秒間に10000件ってどれくらいだよ。
ほんとは速くないんじゃない?

って思いますよね。

今多くの人が持っているクレジットカードの中で最も処理速度の速いカードがVISAカードです。

その速さが1秒間に約3000件の取引ができると言われています。

決済をしてレシートが出るまでにVISAカードで1分かかるとするとNEOは現時点の速さで約3分、これから進化するとなるとなんと20秒で決済が可能になるというスピードです。

とんでもなく速く処理できるようになるので、NEOは日常生活からビジネスの場面など様々なところで使われるようになっていくんではないでしょうか。

NEO GASの発行

引用:https://maining.info/ja/

NEO GASはNEO内の独自トークンでGAS燃料を表します。

NEOを取引する際に発生する手数料や、マイニングをする際に支払われる報酬としてNEOGASが使われます。

他にもマイニングだけじゃなくて、ウォレットに保管していてもポイントとしてもNEOGASが発行されるからお得なコインです。

GASは元々NEOの中でのみ存在する仮想通貨で売買対象ではありませんでしたが続々とGASを上場する取引所が出てきて、結果的に時価総額ランキングトップ100に入るまでになりました。

NEOの将来性は?

NEOの特徴だけ見ていても、とんでもない可能性を誇った仮想通貨です。

ビットコインやイーサリアムのいいところを全部使って、悪いところを削ぎ落とした完璧にコインと言っても過言ではないです。

しかも世界の人口の20%を占めている中国人をターゲットとしたプラットホームなので、市場に与える影響力も半端ないです。

他にもNEOは主に、プラットフォームをベースにしているのでNEOを使った多くのICOが予定されます。

NEOをベースにしたICOが続々と登場すると、ICOに参加するためにNEOを購入する必要があります。

つまりNEOを使ったICOが増えていけばそのサービスの元となっているNEOの価値はどんどん上がっていくということになります。

またNEOの可能性はICOのプラットフォームとしてだけではなく、高性能な機能を活かして様々な活用方法が模索されています。
【初心者向け】仮想通貨ICOとは?わかりやすく徹底解説

NEOってどこで買えるの?

残念ながらNEOは日本円で直接購入することはできません。

国内のビットフライヤーやザイフ買えませんので海外の取引所での購入となってしまいます。

そのため一回、日本円をビットコインに変えて、NEOを買う必要があります。

海外取引所と言ってもたくさんあるのですが、購入するとしたらBinanceで買うことをおすすめします。

Binanceは取引手数料も安く、口座開設も簡単で日本人のユーザーもいっぱいですからね。

NEOが買える取引所

  • Binance
  • Bitfinex
  • Bittrex

バイナンスの口座開設の仕方や使い方など知りたい方はこちらの記事を参考にすると良いですよ。
Binance(バイナンス)の登録・口座開設完了から取引方法までを実演解説

Binance公式

まとめ

いかがでしたか?

全くNEO(ネオ)のことを知らなかったあなたでも、NEOの魅力をビンビン感じたんではないですか?

  • 簡単に今回の記事をまとめると
  • NEOは中国を基盤とした仮想通貨
  • イーサリアムと似ているがイーサリアムより優れている点が多くある
  • 取引スピードがリップルと匹敵する

NEOは仮想通貨業界に一石を投じる可能性のあるコインです。

皆さんもNEOの魅力を感じて、少しでも買って見てはいかがでしょうか?