「仮想通貨ってなんなの?危なくないの?」
「仮想通貨って何がすごいの?」
「仮想通貨って投資としてどうなの?」
こういったメディアを運営しているからか、多くの友人や知り合いからこのような声をよくいただきます。これだけ多くの情報があるにも関わらず、このような質問が絶えない理由は何か?ずっと考えていました。
その答えは一つ。「仮想通貨初心者にとって必要な情報が体系的にまとめられた記事が存在しない」からです。
そこで今回、この記事では、
といった形で大きく5つのトピックを50の記事に分解してまとめました。
体系的にまとめているので、目次を見ながら必要な情報だけピックして読み進めていただければ幸いです。
それではどうぞ!
目次
- 1 1章:仮想通貨を学ぼう
- 2 第2章:仮想通貨投資について学ぼう
- 3 第3章:アルトコイン投資について学ぼう
- 4 第4章:仮想通貨投資へのモチベーションを上げよう
- 5 第5章:どの仮想通貨を購入するか選ぼう
- 6 第6章:仮想通貨取引所を開設してみよう
- 7 第7章:仮想通貨を購入してみよう
- 8 第8章:仮想通貨を安全に管理しよう
- 9 第9章:仮想通貨積立について学ぼう
- 10 第10章:仮想通貨FXについて学ぼう
- 11 第11章:仮想通貨を使ってみよう
- 12 第12章:仮想通貨の税金について学ぼう
- 13 第13章:仮想通貨の情報収集をしよう
- 14 第14章:仮想通貨関連書を読もう
- 15 番外編:トークンとICOを学ぼう
- 16 最後に
1章:仮想通貨を学ぼう
- 仮想通貨ってそもそも何か知りたい
- ブロックチェーンやマイニングなどの技術も知りたい
- 仮想通貨のメリットやデメリットを知りたい
- ビットコイン以外の仮想通貨も知りたい
この章では、そもそも「仮想通貨とは何か」という根本的なところから、仮想通貨に使われている技術やメリット・デメリットなどを解説していきます。
あなたが仮想通貨の投資をする前に、まず知っておくべき情報をまとめてあります。
そもそも仮想通貨とは何かを知ろう

【この記事で学べること】
- そもそも仮想通貨とは?
- どんな仕組みなのか?
- どんな種類があるのか?
- 仮想通貨で何かができるのか?
「仮想通貨とは何か」の土台となる知識、その全てにお答えしています。
「今更だけど、ビットコインって何?」
「仮想の通貨ってマジ意味不明www」
そんな人でも大丈夫。
これを読むだけで仮想通貨に関する必要最低限の知識は身につきますよ。

ブロックチェーン技術を知ろう

【この記事で学べること】
- ブロックチェーンとは?
- どんな仕組みか?
- 何に活用できるのか?
仮想通貨の根本となる技術がブロックチェーンです。
「ブロック」は台帳、「チェーン」は鎖という意味。台帳が鎖のようにいくつも繋がっているからブロックチェーンって言うんです。
「ん?どゆこと?」「台帳ってなに?」
そんなブロックチェーンの詳しい仕組みや活用法をどこよりも分かりやすく解説しています。

マイニングについて知ろう

【この記事で学べること】
- マイニングとは?
- どんな仕組みか?
- マイニングのやり方は?
ブロックチェーンと並んで仮想通貨とは切っても切り離せない技術が【マイニング】。
例えば、ビットコインのマイニングをすることで、まだ市場に出ていない新しいビットコインが手に入っちゃう!かもしれません。
マイニングは、仮想通貨を購入しなくても入手できる方法です。
ぜひチェックしておきましょう。

仮想通貨のメリット・デメリットを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨のメリットとは?
- 仮想通貨のデメリットとは?
仮想通貨は何がすごいのか、なぜこんなに注目されているのか、あなたは分かりますか?
投資としてのメリットだけでなく、技術的・経済的なメリットまで詳しく解説しています。
いろんな意味で「仮想通貨やべーー!」って思うと思いますよ。

アルトコインを知ろう

【この記事で学べること】
- アルトコインとは?
- ビットコインとの特徴の違いは?
- おすすめのアルトコインは?
「仮想通貨=ビットコイン」という認識はもう古いです。
仮想通貨と呼ばれるものの中には、
アルトコイン、草コインww、詐欺コイン?!
と言われるコインがあります。
知らなきゃ損なアルトコインの情報が盛りだくさんです。

仮想通貨の詐欺に気をつけよう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の詐欺とは?
- 詐欺の見分け方は?
仮想通貨市場の拡大とともに、詐欺が横行しているのが事実です。
どんな詐欺があるのか、どう対処すればいいのか、知っておけば引っかかることはありません。
あなたが仮想通貨の詐欺に引っかからないためにはどうすればいいのかをお教えしていきます。

第2章:仮想通貨投資について学ぼう
- 仮想通貨投資で勝ちたい
- 仮想通貨投資のリスクを知りたい
- 仮想通貨投資で失敗したくない
この章では、「どうすれば仮想通貨投資で勝てるのか?」という基本的な話から、投資をする上でのリスクや注意点を解説していきます。
また、仮想通貨投資での失敗談から、「自分が失敗しないためにはどうしたらいいか」も学べます。
初心者が仮想通貨投資で勝つための基本を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨投資で勝つためには?
- 初心者の仮想通貨投資の賢い始め方は?
さあ、あなたは今、10万円で仮想通貨投資を始めようと思っています。
勝つためにはどうしたらいいのか、賢く投資をするには何から始めればいいのか、分かりますか?
勢いで仮想通貨投資を始めてしまう前に、ちょっと立ち止まって読んでおきましょう。

仮想通貨投資のリスクと注意点を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨投資のリスクは?
- リスクとメリットはどっちの方が大きいの?
- リスクの対処方法は?
「仮想通貨でめちゃくちゃ儲けた!」「買って放っておいただけでお金が超増えてる!」なんて話を聞くと、簡単に稼げると勘違いする人がいます。
ただ、投資なのでリスクがあります。損することもあります。
ここでは、仮想通貨投資をする上で絶対に押さえておきたいリスクは何かをお教えします。
これを知らなきゃ投資しちゃダメですよ。

仮想通貨投資の失敗談を知っておこう

【この記事で学べること】
- ANGOメンバーの失敗談…
- 失敗しないための対策は?
ANGOメンバーが実際に仮想通貨投資で失敗してしまったことをまとめています。
ただ、重くとらえないでください。笑
笑って学べる話です。
あなたが同じ失敗をしないようにどう対策をすればいいのかもちゃんと解説していますよ。

第3章:アルトコイン投資について学ぼう
- アルトコインに投資をするメリットとデメリットを知りたい
- アルトコインに分散投資をしたい
この章では、「ビットコインと比べてアルトコイン投資にはどんなメリットとデメリットがあるのか」や、ANGOメンバーがどの通貨に分散投資しているのかが分かります。
アルトコインへの現物投資は、あなたが仮想通貨に投資をする第一歩となるでしょう。
アルトコイン投資のメリット・デメリットを知ろう

【この記事で学べること】
- アルトコイン投資のメリットとは?
- アルトコイン投資のデメリットとは?
ビットコインと比べて、アルトコイン投資はどんなメリットやデメリットがあるのでしょう?
よく理解せずに投資をする人がいますが、知らないものに投資をすることは危険です。
ちゃんと理解して、アルトコイン投資はアリなのかナシなのか判断材料にしてみてください。

アルトコインに分散投資をしよう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨投資家の購入している通貨は?
- なぜそのポートフォリオにしたのか?
仮想通貨投資家がどんな通貨をどのくらいの割合購入しているのか、気になりますよね。
ここでは、投資家たちのポートフォリオを大公開しています。
あなたの分散投資の参考になる?かもしれませんね。

第4章:仮想通貨投資へのモチベーションを上げよう
- 仮想通貨の過去の価格推移を見てみたい
- 仮想通貨で爆儲けした人を知りたい
- 仮想通貨の価格に影響を与えるような有名人を知りたい
- 仮想通貨市場が今後どうなるのか知りたい
この章では、「仮想通貨の価格が今までどうなってきたのか」を知ることができます。
そして、仮想通貨で【億り人】となった人たちや仮想通貨業界での有名人を知り、投資への意欲を高めることができます。
実際に仮想通貨に投資をする前に、仮想通貨の将来性や期待値などを知ってモチベーションを上げましょう。
仮想通貨の価格推移を見てみよう

【この記事で学べること】
- 2017年の1年間で価格がどうなったのか?
- もし時価総額上位10個を全部持っていたらいくらになったのか?
2017年は仮想通貨の価格が軒並み上昇しました。
その1年間でどのくらいの上昇率があったのかを解説しています。
そして、もし2017年の1月に全通貨購入していたら…その利益はいくらになったと思いますか?

【億り人】を知ろう

【この記事で学べること】
- 【億り人】とは?
- どんな人が億り人になったのか?
- 今からでも億り人になれるのか?
仮想通貨で1億円以上の資産を築いた人たちのことを【億り人】と言います。
ある調査によると、2017年5月時点で億り人は400人近くいたそうです。
あなたも億り人になりたいですよね。
一体どんな人が億り人になったのか、今からでも億り人になれるのか、詳しく見ていきましょう。

仮想通貨の有名人を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨業界の有名人とは?
- 何をやってる人なのか?
仮想通貨業界の有名人をまとめて一挙に紹介しています。
仮想通貨の波に乗っかった人というより、仮想通貨を支え盛り上げている人たちです。
彼らの発言が価格に影響を与えるかもしれない、そんな人たちなので要チェックですよ。

仮想通貨は今後どうなるか知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の歴史は?
- 仮想通貨の今後は?
過去から現在、現在から未来へ、仮想通貨が今後どうなっていくのかを考察しています。
5年後10年後は、仮想通貨がさらにより身近なものになっていくかもしれません。
備えあれば憂いなしです。

第5章:どの仮想通貨を購入するか選ぼう
- 仮想通貨の選び方を知りたい
- おすすめの仮想通貨を知りたい
この章では、「投資する仮想通貨はどうやって選べばいいのか」や、「おすすめの仮想通貨は何なのか」を解説していきます。
投資する銘柄選びは非常に重要です。迷ったら何度も見直しましょう。
仮想通貨の選び方を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の選び方は?
- 高騰する銘柄の共通点は?
仮想通貨の選び方を3つにパターン分けして紹介します。
選び方のコツさえ分かれば、あなたの求めるリスクとリターンに合った通貨を選ぶことができます。
そうすれば、高騰が期待できる通貨を見つけることもできるかもしれません。

僕たちがおすすめする仮想通貨を知ろう

【この記事で学べること】
- おすすめの仮想通貨は?
- どんな基準で選んでいるのか?
- おすすめの仮想通貨はどこで買えるのか?
仮想通貨も今や2,000種類くらいあります。
「どれを選んだらいいのか分からない…」
「選び方とかいい!おすすめを知りたい!」
そんなあなたのために、僕たちがおすすめする仮想通貨を独断でランキングにしています。
ぜひ、投資する仮想通貨の参考にしてみてください。

世間で人気の仮想通貨を知ろう

【この記事で学べること】
- 人気な仮想通貨は?
- どんな特徴の通貨なの?
「みんなが推している通貨、人気のある通貨を買いたい」
そんな無難な通貨に投資をしたい人もいるでしょう。
そこで、時価総額が高い通貨=人気な仮想通貨はどれなのか、どんな特徴があるのかを詳しく解説しています。

第6章:仮想通貨取引所を開設してみよう
- 仮想通貨取引所とは何かを知りたい
- 取引所を選び方を知りたい
- おすすめの取引所を知りたい
- 取引所の口座開設の方法を知りたい
この章では、「仮想通貨取引所とは何か」から、実際に口座開設をして日本円を入金するまでの流れを解説していきます。
仮想通貨取引所もたくさんあるので、「どれを選んだらいいか分からない…」という人が多いでしょう。
なので、それぞれの違いを説明するとともにおすすめ取引所を紹介していきます。
仮想通貨取引所とは何かを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨取引所とは?
- 取引所と販売所の違いは?
- どっちがいいのか?
仮想通貨を手に入れるもっとも簡単な手段が取引所からの購入です。
取引所には、【販売所売買】と【取引所売買】という2つの販売形態があります。
一体何が違うのか、どっちがいいのかなどを分かりやすく解説しています。
これは、最低限知っておくべきことですよ。

取引所を選ぶときの注意点を知ろう

【この記事で学べること】
- 取引所の選び方は?
- 気をつけることは?
取引所を選ぶ際に気をつけるべき13のポイントをまとめて紹介しています。
特に忘れがちなのが、【サーバーの強さ】。
サーバーが強い取引所はなんでいいのか、気になりませんか?
今すぐチェックしておきましょう。

おすすめの取引所を知ろう

【この記事で学べること】
- おすすめの取引所は?
- 海外のおすすめ取引所は?
- 通貨ごとのおすすめ取引所は?
仮想通貨取引所全31社の中から厳選しました。
僕たちが本当におすすめできる取引所TOP5を紹介しています。
おすすめの5社全部口座開設しちゃってもいいですよ。

取引所の口座開設&入金をしよう

【この記事で学べること】
- 取引所の口座開設方法は?
- 仮想通貨の入金方法は?
国内の主要な仮想通貨取引所の口座開設と入金方法をまとめて紹介します。
主要な取引所とは、
ビットポイント、ビットバンク、Zaif、GMOコイン、ビットフライヤー
この5社です。
これを見ながら、開設から入金までやってみましょう。

第7章:仮想通貨を購入してみよう
- 仮想通貨を購入する時の注意点を知りたい
- 仮想通貨の購入方法を知りたい
- 仮想通貨の買いタイミングを知りたい
この章では、「仮想通貨をいつ買うか、どうやって買うか」を解説していきます。
ここまで来たら、仮想通貨購入の実践編です。
どうやって買うのがベストなのかをしっかり理解した上で、あなたも実践していきましょう。
仮想通貨を購入するときの注意点を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨を購入する時の注意点は?
- どんなことをチェックすればいいのか?
仮想通貨を購入する時のチェック表を用意してあります。
どんなことに気をつければ良いのか、何を知っておくべきなのか、不安じゃないですか?
購入前にはぜひチェックして、不安のない状態で購入しましょう。

仮想通貨の購入方法を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の買い方は?
- いくらから買えるの?
国内の主要な取引所での仮想通貨の買い方をまとめて紹介しています。
初めて購入する時は緊張すると思いますが、「え、これだけ?」と思うくらい簡単です。
買うときは見ながら一緒に購入しましょう。

買いタイミングを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨を買うタイミングは?
- 利益確定のタイミングは?
- 損切りのタイミングは?
「仮想通貨っていつ買ったらいいの?」
「どこまで下がったら買いタイミングなの?」
そう思う人も多いでしょう。
ここでは、仮想通貨の買いタイミングと売りタイミングをチャートから分析する方法を解説します。
長期保有の人も必見ですよ。

第8章:仮想通貨を安全に管理しよう
- ウォレットとは何かを知りたい
- ウォレットの種類を知りたい
- おすすめのウォレットを知りたい
- 実際にウォレットを使ってみたい
この章では、あなたの仮想通貨を保管する【ウォレット】について、特徴から使い方まで網羅的に解説していきます。
せっかく購入した仮想通貨が突然なくなってしまうのは絶対に嫌ですよね?
どうやって保管すればいいのかをしっかり学んでおきましょう。
ウォレットとは何かを知ろう

【この記事で学べること】
- ウォレットとは?
- ウォレット利用時の注意点は?
- ウォレットへの移行方法は?
ウォレットとは、あなたの仮想通貨を保管する財布のようなものです。
つまり、仮想通貨を購入したら、ウォレットで管理します。
そのウォレットの使い方や種類、注意点までを網羅的に解説していきます。

ウォレットの種類を知ろう

【この記事で学べること】
- ウォレットの種類は?
- ウォレットの対応通貨は?
ウォレットは、
ハードウェアウォレット、ソフトウェアウォレット、ペーパーウォレット、ウェブウォレット
などいくつか種類があります。
それぞれどんな特徴のウォレットなのか、詳しく解説しています。
ーーーー>comming soon
おすすめのウォレットを知ろう

【この記事で学べること】
- 通貨ごとのおすすめウォレットは?
- 取引所のおすすめウォレットは?
「リップルを保管したい」「ネムを保管したい」「モナコインを保管したい」
など人によって保管したい通貨は様々ですよね。
ただ、対応しているウォレットやおすすめは通貨ごとに違います。
通貨ごとのおすすめウォレットは何なのかを一覧表で紹介します。

ウォレットを使ってみよう

【この記事で学べること】
- ウォレットへの入金方法は?
- ウォレットからの送金方法は?
ウォレットを手に入れたら、実際に使ってみましょう。
ただ、初めてだと「どうやって入金したらいいの?」、「送金の仕方はどうやるの?」など分からないところが多いと思います。
なので、ウォレットの使い方を分かりやすく解説します。
ーーーー>comming soon
第9章:仮想通貨積立について学ぼう
- 仮想通貨の積立投資とは何か知りたい
- 積立投資のメリットとデメリットを知りたい
- 仮想通貨の積立を始め方を知りたい
- 積立投資は実際に儲かるのか知りたい
この章では、「仮想通貨の積立投資とは何なのか、どうやってやるのか、メリットやデメリットは何か」を解説していきます。
この章を読んだら、あなたも積立投資を今すぐ始めたいと思うかもしれないですよ。
積立とは何かを知ろう

【この記事で学べること】
- Zaif積立投資とは?
- 積立投資がおすすめな相場とは?
「Zaif積立はホントに稼げるのか」を僕が熱心に解説しています。
あなたは、積立投資だとマイナスになってしまう相場がどんな相場か分かりますか?
その答えと理由を熱弁しています。
また、毎月20万円積立投資することになった経緯も分かりますよ。

積立のメリット・デメリットを知ろう

【この記事で学べること】
- 積立のメリットは?
- 積立のデメリットは?
- Zaif積立の評判、口コミは?
Zaifコイン積立には3つの大きなメリットがあります。
毎月コツコツお金を積み立てていくことの何がいいのか、分かりやすく解説しています。
また、積立投資におすすめな人、おすすめしない人がいるので、あなたはどっちなのか見てみましょう。

仮想通貨積立を始めてみよう

【この記事で学べること】
- Zaif積立の始め方は?
- Zaif積立のやめ方は?
Zaif積立を始めるのはめちゃ簡単。
たった3分でできちゃいます。
ここでは、Zaif積立の始め方を画像付きで分かりやすく解説しているので、これから積立をやろうという人はぜひこれを見ながら一緒にやっていきましょう。

毎月20万円積立の実績報告を見よう

【この記事で学べること】
- 積立の実績は?
- 実際にやって感じたメリットとデメリットは?
- 結局Zaif積立はアリ?
毎月20万円積立の実績報告をしています。
プラスなのかマイナスなのかを画像付きでぶっちゃけてます。
ここは、毎月更新していくので気が向いたらたまに見に来てください。

第10章:仮想通貨FXについて学ぼう
- 仮想通貨FXとは何か知りたい
- 現物取引と比べて、仮想通貨FXのメリットとデメリットを知りたい
- 仮想通貨FXのおすすめ取引所を知りたい
- 仮想通貨FXの情報収集をしたい
この章では、仮想通貨のFX取引について「どんなメリットやデメリットがあるのか、どの取引所がおすすめなのか」を解説していきます。
仮想通貨FXは、ハイリスク・ハイリターン取引となるため、初心者というより中級者向けの投資です。
なので、リスクヘッジをしっかりと行うことが重要になります。
仮想通貨FXとは何かを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨FXとは?
- 現物取引との違いは?
レバレッジをかけて取引する仮想通貨FXとはどのくらいのリターンが見込めるのか、どんな魅力があるのか、を詳しく解説しています。
ただ、ハイリスクな投資でもあります。
どんなリスクに注意すべきなのかきちんと学んでおきましょう。

仮想通貨FXのメリット・デメリットを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨FXのメリットは?
- 仮想通貨FXのデメリットは?
仮想通貨の現物取引と比べて、仮想通貨FXにはどんなメリットやデメリットがあるのかを詳しく解説しています。
仮想通貨FXで一攫千金を狙いたい人は、まずこれを理解しましょう。
メリットとデメリットが分かっていない人はFXやっちゃダメですよ。

仮想通貨FXのおすすめ取引所を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨FXのおすすめ取引所は?
- 取引所を選ぶときの注意点は?
仮想通貨の現物取引のおすすめ取引所と仮想通貨FXのおすすめ取引所は違います。
最大100倍のレバレッジをかけて取引できる取引所もあります。
仮想通貨FXをやるにはどこがおすすめなのか、チェックしましょう。

仮想通貨FXのおすすめ情報収集サイトを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨FXの情報収集方法は?
- おすすめの情報は?
仮想通貨FXをやる時に絶対に知っといてほしい情報を紹介します。
実際に仮想通貨FXでトレードしている人の情報もありますので、絶対参考になります。
知らないと損してしまうかもしれないですよ。

第11章:仮想通貨を使ってみよう
- 仮想通貨が使えるところを知りたい
- 仮想通貨の使い方を知りたい
- 仮想通貨を送金したい
この章では、購入した仮想通貨を実際に決済手段として使う方法や、別のウォレットへ送金する方法を解説していきます。
まだ投資目的での利用が多い仮想通貨ですが、近い将来身の回りで決済できるところが増えると思います。
今のうちに学んでおきましょう。
仮想通貨が使えるところを知ろう

【この記事で学べること】
- ビットコイン決済のメリットは?
- ビットコイン決済のデメリットは?
- ビットコインが使えるところは?
現金ではなく、ビットコインで決済するメリットはなんだと思いますか?
一つは24時間利用可能ということですね。
他にはどんなメリットがあるのか、逆にデメリットはなんなのかなど詳しく解説しています。
また、ビットコイン決済ができるところも紹介しています。あなたの近くにもビットコインが使えるところがあるかもしれないですね。

仮想通貨を実際に使ってみよう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の使い方は?
- 実際に使って感じたメリットは?
- 実際に使って感じたデメリットは?
ビットコインを実際に支払いで使うにはどうすればいいのかを実演で解説しています。
「どうやって決済すればいいの?」
「ちゃんと決済できているのかな?」
と不安ですよね。
実際に決済してみて感じたメリットやデメリットも紹介していますので、ぜひ見てみましょう。
ーーーー>comming soon
仮想通貨を送金してみよう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の送金方法は?
- 各取引所のウォレットから送金するには?
国内の主要な取引所のウォレットからの送金方法をまとめています。
送金は、送る相手のアドレスを間違えてしまったら二度とお金が戻ってきません。
失敗しないためにはどうすればいいのか、どんな注意点があるのかも解説しているので、送金前には必ずチェックしましょう。

第12章:仮想通貨の税金について学ぼう
- 仮想通貨の税金について知りたい
- 税金計算ツールを知りたい
この章では、「仮想通貨で得た利益にどのくらいの税金がかかるのか」を解説していきます。
仮想通貨で利益を出した人のウハウハしたくなる気持ちは分かります。が、税金対策はしっかり行っておきましょう。
仮想通貨の税金を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨にかかる税金とは?
- 確定申告はどうするのか?
- 仮想通貨の税金対策は?
仮想通貨で利益を出した人は税金がどうなるのか心配ですよね。
いくらから税金がかかるのか、税率はどのくらいなのか、確定申告はどうすればいいのか、など不安なことがいっぱいだと思います。
でも、そんな不安をたった5分で解決できますよ。

税金計算ツールを使おう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨の税金計算ツールは?
- 税金計算ツールの使い方は?
仮想通貨の税金計算はめんどくさそうですよね。
でも、【税金計算ツール】があれば簡単にできちゃいます。
ここでは、税金計算ツールの紹介とその使い方まで分かりやすく解説します。

第13章:仮想通貨の情報収集をしよう
- 仮想通貨の有名なツイッタラーを知りたい
- 情報収集におすすめなニュースサイトやブログを知りたい
- 仮想通貨のおすすめアプリを知りたい
- 仮想通貨のおすすめオンラインサロンを知りたい
この章では、仮想通貨の情報収集に役立つツイッターや、ニュースサイト、ブログ、アプリ、オンラインサロンを紹介していきます。
間違った情報に流されないように、情報収集能力を高めていきましょう。
有名ツイッタラーを知ろう

【この記事で学べること】
- フォローすべきツイッタラーは?
- 誤った情報に流されないためには?
仮想通貨初心者が絶対にフォローすべき人気ツイッタラーを7人紹介します。
日本デジタルマネー協会の理事を務めている人や、人気ブロガー、仮想通貨取引所のCEOなど様々です。
まだフォローしていない人はフォローしておきましょう。

おすすめニュースサイトを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨のおすすめニュースサイトは?
- ニュースの賢い収集方法は?
仮想通貨の優良ニュースサイトを5つ厳選して紹介します。
これらの記事を見ておくだけでも、仮想通貨の現状がほぼ分かってしまいます。
いい情報をより早く入手するにはどうすればいいのかも解説していますよ。

おすすめブログを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨のおすすめブログは?
- 初級者向けのブログは?
仮想通貨の情報収集におすすめなブログを紹介します。
あなたのレベルに合わせて、初級者編、中級者編、上級者編とレベル分けしています。
「これイイね!」と思ったブログはブクマしておきましょう。

おすすめアプリを知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨のおすすめアプリは?
- 自分に合ったアプリは?
仮想通貨の情報収集におすすめなアプリを7つ紹介します。
それぞれのアプリの特徴や、どんな人におすすめなのかも詳しく解説しています。
あなたに合ったアプリがきっと見つかりますよ。

おすすめオンラインサロンを知ろう

【この記事で学べること】
- おすすめのオンラインサロンは?
- 専門性の高い情報を提供しているオンラインサロンは?
仮想通貨の情報収集におすすめなオンラインサロンを5つ紹介します。
初級者向け、中級者向け、上級者向けとレベル分けをして、それぞれどんな人におすすめなのかも説明しています。
同じ目的を持った人たちが集まっている環境ですので、気になるオンラインサロンがあれば登録してみるのもアリでしょう。

第14章:仮想通貨関連書を読もう
- 仮想通貨に関する本を読みたい
この章では、仮想通貨関連のおすすめ本を紹介しています。
初級、中級、上級にレベル分けをしていますので、あなたのレベルに合った本が見つかると思います。
仮想通貨のおすすめ本を知ろう

【この記事で学べること】
- 仮想通貨のおすすめ本は?
- 自分のレベルに合った本は?
仮想通貨のおすすめ本を全7冊紹介しています。
「お、これ面白そうだな!」というのがきっとあると思います。
それぞれの要点や読んでみた感想なども解説していて参考になると思うので、ぜひ読んでみてください。

番外編:トークンとICOを学ぼう
- トークンとは何かを知りたい
- ICOとは何かを知りたい
ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨はもう完璧に理解しているという人に、【トークン】と【ICO】について解説していきます。
それぞれ、トークンとは何か、ICOとは何かを体系的にまとめている記事になっています。
余裕がある人はぜひ勉強してみましょう。
トークンとは何か知ろう

【この記事で学べること】
- トークンとは?
- 仮想通貨との違いは?
そもそもトークンとは何なのかという基本的な話から、今後どんなことに役立つのかという応用編まで解説します。
また、実際にトークンを使用している例なども分かります。
トークンの知識が0でもすぐ理解できると思いますよ。

ICOとは何か知ろう

【この記事で学べること】
- ICOとは?
- IPOとの違いは?
こちらも、そもそもICOとは何なのかという基本的な話から、メリットとデメリット、投資としてどうなの?というところまで網羅的に解説します。
2017年に非常に大きな盛り上がりを見せたICOですが、今後どうなるのかも気になります。
もし当たればアルトコインよりもリターンが大きくなるのがICOです。
チャレンジャーな人はぜひ見てみてください。
ーーーー>comming soon
最後に
お疲れ様でした。
これで全項目終了です。
ここからはあなた次第。
知識をつけて満足するか、それとも行動に移すか。
とにかく大事なことは、「まず行動すること」です。
実演形式で解説している記事も多くあるので、この記事を見ながらぜひ一緒に行動してみてください。
この記事はそのためのガイドです。
つまづいたらまた何度でもこの記事に戻ってきましょう。
それでは!