株を初めて間もないあなた!
情報収集はブログが最適ですよね。
でも株のブログなんて山ほどあって、どのブログが自分にとって有益なのかわからなくないですか?
そこで今回は、株初心者が最低限知っておくべきおすすめブログを紹介したいと思います。
- 更新頻度が高い
- トレード手法が書かれていて勉強になる
- 具体的な銘柄が載っている
などなど、投資家歴6年の僕が自信をもって紹介できるものだけを厳選しました。
なので今回紹介するブログをチェックしておくだけで、情報収集は完璧なはずです。
全てブクマしておきましょう。
目次
①テスタの株日誌-目指せ利益10億円!-(達成)
松井証券や、ザイ、ウォールストリートジャーナルなどに掲載されとこともある凄腕株トレーダーテスタさんのブログ。
毎月安定して数百万円の利益を叩きだしているにもかかわらず、本人は、いつダメになるかわからないという姿勢を崩さず、常に研究を重ねるというトレード姿勢はとても勉強になります。
リスクヘッジ能力にも非常に長けている方。
だからこそ勝てるんでしょうね。
2013年には年間で5億円以上の利益を叩き出しています!
半端ないです。
こんな人におすすめ
- トレード手法、心得を学びたい人
②かぶ1000投資日記
日本株への投資で築いた資産は2億7000万円。
「相場の神に愛された男」と言われているフォーレン・バフェットが師と仰ぐベンジャミン・グレアム流の投資手法を得意とし、堅実で、無駄のない取引をすることで有名です。
「今日のコメント」というカテゴリーが、相場状況を簡潔にまとめられていて、めちゃくちゃ参考になります。
保有銘柄もかなり詳しく載せてくれているので、銘柄選びにも重宝します。
こんな人におすすめ
- 銘柄選びに悩んでいる人
③27歳、億トレーダーぐらわんのデイトレ収支報告
25歳の時に300万円から1億円にまで資産を増やすことに成功した若手トレーダーぐらわんさんのブログです。
自分の売買を簡潔に、かつ要点をついて説明してくれているので、読みやすさ抜群です。
基本的にほぼ毎日、14時〜15時の間に更新してくれているのも嬉しいところ。
こんな人におすすめ
- お手軽に情報収集したい人
④ゆうゆー投資法
この方のブログは「週間成績発表」という形で、週に一回、非常に丁寧に銘柄解説をしてくれています。
ビジュアルもとっても見やすいブログ。
独自の投資手法を学べるのはもちろん、自身のポートフォリオまで公開してくれていて、めちゃくちゃ参考になります。
彼の投資対象はかなりの確率で上昇していますよ。
こんな人におすすめ
- 投資手法やポートフォリオを参考にしたい人
⑤株・不動産投資で一人会議
一人会議という名目で、国内株から海外株、不動産投資までの考察を公開してくれているブログです。
独自の観点から、かなーり掘り下げて分析してくれていて、深い知識が得れるブログです。
ただ、かなりコアな情報も含まれているので、どちらかというと投資初心者よりは最低限基本知識があるトレーダーの方におすすめしたいですね。
こんな人におすすめ
- 深い知識を欲してる人
⑥デイトレーダーとし丸の株ブログ
IT関連の仕事の傍ら、2005年からデイトレーダーとして運用し始めたとし丸さんのブログ。
毎日安定して数万円の利益をあげています。
銘柄選びに重宝するのはもちろん、ぐらわんさんのブログ同様、要点のみを簡潔に説明してくれているので、短時間で有益な情報が得れるブログになっています。
こんな人におすすめ
- 要点のみをまとめた情報が欲しい人
⑦サラリーマンが100万円を1億円にするブログ
このブログのいいところはなんていってもそのビジュアル!
投資家さんのブログって、けっこうちょっと古臭い、読みづらい、いわゆる昔ならではの「ブログ」みたいなサイトが多いんですが、この方のブログは今流行りのWordPressを導入した、とても綺麗で読みやすいブログになっています。
読むのにストレスがたまらないのが素晴らしいですね!
また、投資以外の記事なども扱っていて、包括的な知識を得れちゃいます。
こんな人におすすめ
- ブログ自体のビジュアルを気にする人
⑧1億円貯めて会社をスパッと辞めるブログ
こちらのブログも上記と同じように、脱サラを目標としている兼業投資家さんのブログです。
シンプルに相場状況とトレード結果、保有銘柄などを公開してくれています。
無駄なことは書いてなく、有益な情報のみを発信してくれているところがおすすめポイントですね。
ビジュアル面もシンプルです。
こんな人におすすめ
- お手軽に情報収集したい人
⑨うえけんの株式投資おぼえ書き
売買履歴からポートフォリオ、投資スタイルまで、幅広い情報を発信してくれているブログ。
特に投資スタイルに関しては学ぶべきポイントがとっても多いです!
サイトのビジュアル面に気を使ってくれているところも嬉しいですね。
更新頻度も高め。
こんな人におすすめ
- 投資スタイルを学びたい人
【番外編】 ANGO
宣伝です。すいません。
株式投資からFX、先物取引などなど、様々なジャンルの投資商品に関して記事を書いています。
よかったらブクマお願いします。
喜びます。
まとめ
いかがでしたか?
今回は株初心者が知っておくべきブログを紹介しました。
これで株式投資をやるうえで情報収集に困ることはないでしょう。
以上のブログから有益な情報をゲットして、トレードに生かしてもらえれば幸いです。
では。