この記事に来たあなたは、
「DMM Bitcoinって評判はどうなの?」
「DMM Bitcoinを開設しようと思ってるけど、使っている人はどう思ってるのかな?」
と思っているのではないでしょうか。
取引所によってサービスに差があるので、どの取引所を開設しようか迷いますよね。
DMM Bitcoinは大手DMMグループが運営してる安心感はもちろん、アルトコインのレバレッジ取引ができるのが魅力的な取引所。
ただ、僕は初心者にはぶっちゃけおすすめしません。
それには、実際に使い倒してみたからこそ分かる「理由」があります。
そこでこの記事では、僕がDMM Bitcoinをおすすめしない5つの理由を、実際の評判や口コミとともに紹介していきます。
最後には僕が本気でおすすめする取引所も紹介するので、まずは焦らずこの記事を読んでから「本当にDMM Bitcoinを開設するのか?」判断してもらえればいいかと思います。
目次
DMM Bitcoinってどんな会社?
会社名 | 株式会社DMM Bitcoin |
---|---|
設立日 | 2016年11月7日 |
仮想通貨交換業者 | 登録済み |
取引方法 | 現物取引、レバレッジ取引 |
現物 取り扱い銘柄 | BTC,ETH ,XRP |
レバレッジ 取り扱い銘柄 | BTC,ETH,ETC,XEM.XRP,LTC,BCH |
取引手数料 | 無料 |
DMM Bitcoinは、DMM.comが2016年11月に設立した仮想通貨取引所。
大手DMMグループが運営しているという「安心感」はピカイチですね。
そして一番の特徴は、なんといってもレバレッジ取引です。
DMM Bitcoinのレバレッジ取引は、取り扱い通貨が7種類!
他の国内取引所だと1、2種類、多くても5種類くらいしか扱っていません。
取引所 | レバレッジ取引取り扱い通貨 |
---|---|
DMM Bitcoin | BTC,ETH,XEM,XRP,LTC,ETC,BCH |
GMOコイン | BTC,ETH,XRP,LTC,BCH |
ビットフライヤー | BTC |
ビットポイント | BTC |
ビットバンク | BTC |
Zaif | BTC,MONA |
Liquid by Quoine(旧QUOINEX) | BTC,ETH |
コインチェック | BTC |
みんなのビットコイン | BTC,ETH |
いろんなアルトコインでレバレッジ取引ができるというのがDMM Bitcoinの最大の特徴ですね。
DMM Bitcoinがおすすめできない5つの理由【悪い評判】
それでは、ここからは僕がDMM Bitcoinをおすすめしない理由を説明していきます。
実際に使ってみて感じた不満は以下の5つ。
これらを評判や口コミとともに紹介していきます。
①. 現物取引できる通貨は3種のみ
DMM Bitcoinはレバレッジ取引の種類が多いというメリットがありますが、なぜか現物取引の種類はビットコインとイーサリアム、そしてリップルの3種類しかありません。
主要通貨は扱っていますが、他の取引所と比べると少し少なく感じます。
他の取引所を見てみると、ビットバンクやビットトレード
は6種類、ビットポイント
は5種類、ビットフライヤーは7種類(現在は新規口座開設を停止中)となっています。
初心者の人には、DMM Bitcoinよりもアルトコインの数が多い取引所がおすすめですね。
【評判・口コミ】
おれ現物取引しかしないからDMM bitcoinいらないかも
— Congo Winko 欧尼酱 (@congowinko) 2018年1月28日
#DMM Bitcoin
DMM Bitcoinでのアルトコイン取引は
レバッジ取引しか出来ないと分かりました…
証拠金維持率80%と高めのため
今の私には不向きみたいです
取引の種類やルールついても調べてみます#私の復習課題 pic.twitter.com/NzbZEQrfqq
— お姫様抱っこしタロウ (@princess_I8) 2018年4月23日
②. 現物取引は販売所形式でしか買えない
DMM Bitcoinのもう一つの大きなデメリットは、販売所形式での売買しかできないということです。
現物取引には、【販売所形式】と【取引所形式】があるのは知っているでしょうか?
違いを一言でまとめると、販売所形式よりも取引所形式での購入の方がお得に買えます。
なので、DMM Bitcoinでは、取引所形式で売買可能な他の取引所よりもかなり割高で買うことになってしまいます。
一度買ったらずーっと保有しておくという人にとってはあまり気にならないことかもしれませんが、頻繁にトレードしたい人にとってはかなり痛手になります。
取引所でお得に買えるかどうかは非常に重要なポイントになりますので、初心者の人も割安な取引所で買うことをおすすめします。
取引所形式で買える取引所は、ビットポイントやビットバンク
、ビットトレード
などがあります。
【評判・口コミ】
コインチェックで仮想通貨の取引が開始したら、何をすればいいかがよくわかる。
ビットコインの価格はDMM Bitcoinが一番高値ですね。 pic.twitter.com/blFjgbyESf
— ゆるり@習慣化ブロガー (@yururi8830) 2018年2月15日
しかしDMMbitcoin、あんだけの大手資本のくせに販売所なんて、zaifとかbitbankがいかに頑張ってるかよくわかるわね。
— 道明寺桜(Domyoji_sakura)@第四回筋肉杯優勝者 (@crypto_kitakubu) 2018年2月13日
③. レバレッジ取引のスプレッドが大きい
DMM Bitcoinはアルトコインのレバレッジ取引ができることが大きな特徴ですが、スプレッド(買値と売値の差)が大きいというデメリットがあります。
スプレッドが小さい=買値と売値の差が小さい=お得
ですので、レバレッジ取引もDMM Bitcoinは割高での購入になってしまいます。
他の取引所のスプレッドを見ると、低いところだと1%未満のところもあり、だいたい1%~数%というところがほとんどです。
しかし、DMM Bitcoinは口コミにもありますが、スプレッドが10%になる時もあります。
つまりこれは、スプレッドがほぼ0%の取引所よりも、10%余分に稼がないと同じ利益を得られないということになります。
アルトコインのレバレッジ取引ができるのはとても魅力的ですが、スプレッドがバカにならないんだよってことは覚えておきましょう。
【評判・口コミ】
DMM Bitcoinの認証コードが届いたので開設完了。
ただ、アルトのレバレッジ取引ができるとはいえXRPもXEMもスプレッド 15円か。そして相対取引でロスカット80%
使うことないな^ ^— かずたろう@仮想通貨 (@kazutaro_crypto) 2018年1月14日
アルトコインのレバレッジ取引ができると聞いて、DMMBitcoinの様子を見に来たワケだけど、スプレッドが全くお話にならない。
スプレッド10%って、FXの感覚だと1000pipsだぞ。だれがそんなんで取引するかーい! #仮想通貨 pic.twitter.com/zg5uioM8N3— どらんこ (@Kanchela) 2018年1月13日
④. レバレッジ取引のロスカットが早い
続いてもレバレッジ取引に関するデメリットです。
DMM Bitcoinのレバレッジ取引は、証拠金維持率が80%以下となった時点で保有しているポジションを強制的に決済されてしまいます。
それが、【ロスカット】です。
この制度は、損失を限定できるというメリットもあり、他の取引所でも採用しているところがあります。
ただ、ロスカットされずにずっと持ち続けていたら、もしかしたら損失がなくなってプラスになるかもしれません。
なので、メリットでもありデメリットでもあるんです。
DMM Bitcoinの場合、このロスカットが発生する条件が「証拠金維持率の80%」となっていて、頻繁に起こりやすくなっています。
口コミにもあるのように、そのせいですぐロスカットされてしまうという事態が起きているので、レバレッジ取引をやる時には注意が必要です。
僕の意見としては、レバレッジ取引をやるのなら、ロスカットの発生条件がもう少し低い取引所を選ぶか、ロスカットがない取引所を選ぶ方がいいと思います。
【評判・口コミ】
【拡散希望】
声を大にして言います。僕のフォロワーさん!
DMMBITCOINは絶対に使わないでください!持てないポジションをそのまま約定させ、
一瞬でロスカットさせます。・・・本当に被害者が一人でも増えないように。
#暗号通貨 #仮想通貨 #ico #dmm #dmmbitcoin #レバレッジ pic.twitter.com/KCVMh32p7s
— Mr.F@仮想通貨・基本ブル (@mrfagent) 2018年5月11日
DMMbitcoinで買って0秒でロスカット。一瞬で数万消えた笑
今年いちばんのミスや。システム的にも問題あると思う。ここは二度と使わないと誓いました。— ☃️ (@bainariiii) 2018年2月28日
⑤. 毎週水曜日にメンテナンスがある
公式サイトにも書いてありますが、DMM Bitcoinは毎週水曜日の12:00~18:00はメンテナンスとなっています。
なので、その時間は取引ができなくなります。
毎週メンテナンスを行ってセキュリティチェックをすることは大事なことですが、取引ができなくなるのはちょっと不便ですよね。
もしうっかり忘れてしまっていると、買いたいのに買えない、売りたいのに売れないという事態になり、決済できずに放置したまま…なんてことになってしまいます。
頻繁に売買する人にとってはかなり不安ですよね。
【評判・口コミ】
DMM Bitcoin って水曜日の12:00〜18:00までメンテナンスかよww
ショート入れたままメンテナンス入っちまったww
ロスカットも挿してるからまぁいっかw
DMM Bitcoin使ってみたけどスプレッドは噂通り鬼wFXはスウィング用でBTCはギリ使えても他のコインは使えないでしょ。ある意味嵌め込み取引所w— P【仮想通貨 株&FX】 (@KinoP0714) 2018年3月21日
そろそろ一旦NEM売りたいのに、メンテナンス中なのがDMM bitcoinです。
メンテ長い。 pic.twitter.com/NuewBwrk8Q— ながやま✳︎意識低い系仮想通貨 (@nagayama_yo) 2018年3月14日
DMM Bitcoinのメリットは?【良い評判】
ここまで、DMM Bitcoinのおすすめできない理由を説明してきましたが、
「DMM Bitcoinのメリットは何があるの?」
と思っている人もいるでしょう。
なので、DMM Bitcoinのメリットを紹介すると、
- 7種の通貨でレバレッジ取引できる
- 入出金・取引手数料が無料
- 分析を使った本格的なトレードが可能
となります。
最初にも説明して通り、7種類の通貨でレバレッジ取引ができるというのが最大のメリットになりますね。
他の取引所と比較しても、DMM Bitcoinが一番多いです。
取引所 | レバレッジ取引取り扱い通貨 |
---|---|
DMM Bitcoin | BTC,ETH,XEM,XRP,LTC,ETC,BCH |
GMOコイン | BTC,ETH,XRP,LTC,BCH |
ビットフライヤー | BTC |
ビットポイント | BTC |
ビットバンク | BTC |
Zaif | BTC,MONA |
Liquid by Quoine(旧QUOINEX) | BTC,ETH |
コインチェック | BTC |
みんなのビットコイン | BTC,ETH |
また、入出金・取引手数料が無料です。
スプレッドは大きいですが、それ以外の手数料はほぼ無料なのは嬉しいことですね。
そして、分析ツールもとても充実していることもメリットの一つです。
DMM Bitcoinでは、ローソク足を基本として移動平均線やMACDなどのテクニカル分析が豊富に揃っています。
しかも、アプリ内で経済指標のカレンダーが見られます。
短・中期的に売買を繰り返して利益を追求したい方にはとても助かる機能ですよね。
【評判・口コミ】
【人気国内取引所紹介】DMM bitcoin
・出金手数料が無料
・取引手数料が「現物」「レバレッジ」共に無料
・レバレッジ取引できるアルトコインの数が一番多い。
・スマホ・pcで本格的なトレードができる
・中級者向け— 仮想通貨 初心者向け情報をつぶやく (@bitcoinbegin2) 2018年6月4日
DMM Bitcoin、口座開設完了だけでいきなり1000円プレゼント! https://t.co/jkN5IYKnRg
アルトコイン分析するならDMM Bitcoinアプリが現状最強っぽいです。
あと1ヶ月早くリリースされていれば、今回の急落も現物買いポジと両建てヘッジできたのに;w;今後こういったサービスが増えてほしいですね。 pic.twitter.com/YzDZ8TDGnc— ひろぴー@FX・CryptoTrader (@hiropi_fx) 2018年1月19日
こんな人にはおすすめ
DMM Bitcoinは、あまりおすすめしないと言ってきましたが、以下のような人にはおすすめです。
- アルトコインを豊富に使ってレバレッジ取引をしたい人
- 分析を駆使した本格的なトレードをしたい人
- リスクを犯しても稼ぎたい人
DMM Bitcoinは初級者というよりも中級者向けの取引所と言えます。
本格的に相場分析をして、稼ぎたい人にはぴったりの取引所。
ただ、4倍ですがレバレッジがかかる取引もあるので、リスクを十分に理解して無理のない範囲で取引するようにしましょう。
じゃあ、どの取引所がおすすめなの?
DMM Bitcoinのメリットとデメリットを口コミとともに紹介してきましたが、
「DMM Bitcoinよりもおすすめの取引所ってどこなの?」
そう思っている人もいると思います。
そこで最後に、僕が個人的におすすめする取引所を紹介します。
僕が初心者におすすめする取引所は、
- ビットポイント
- ビットバンク
の2つです。
ビットポイント
まずビットポイントは全通貨板取引で売買ができ、スプレッドも小さいためお得に仮想通貨を買うことができます。
そして、アプリもサイトもとても使いやすいので、どんな初心者でも簡単に仮想通貨の購入ができる取引所です。
最初に開設する取引所をどこにしようか迷っていたら、まずこのビットポイントを開設することをおすすめします。
ビットバンク
続いてのビットバンクも全通貨板取引で売買ができる取引所。
特に、「リップルとモナコインを買いたい!」という人に超おすすめです。
また、BTC建てでETHの購入もできるため、とりあえずビットコインを買っておいて後からイーサリアムに交換しようかなと思っている人もビットバンク内でできちゃいます。
使いやすさも申し分なく、安全性も高い取引所ですので、一度使ってみてください。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、DMM Bitcoinの評判・口コミから僕がおすすめしない理由を説明しました。
最後にもう一度、DMM Bitcoinのメリットとデメリットをおさらいすると、
メリット
- 7種の通貨でレバレッジ取引できる
- 入出金・取引手数料が無料
- 分析を使った本格的なトレードが可能
デメリット
- 現物取引できる通貨が少ない
- 現物取引は販売所形式でしか買えない
- レバレッジ取引のスプレッドが大きい
- レバレッジ取引のロスカットが早い
- 毎週水曜日にメンテナンスがある
となります。
アルトコインのレバレッジ取引をやりたい人や、本格的に相場分析してリスクを犯してでもトレードしたい人はDMM Bitcoinを使ってみるのもいいでしょう。
ただ、初心者の人にはあまり向いていない取引所ですので、僕がおすすめするビットポイントかビットバンクを使ってみてください。
それではまた。