「ザクザクトークンってなに?」
「どんな特徴があるトークンなの?」
「そもそもザクザクって取引所なの?トークンなの?全て教えて!」
この記事に訪れたあなたは、こんな疑問をいただいているのではないでしょうか?
ザクザクトークンとは、2018年10月29日にリリースした仮想通貨取引所であるZAKZAK取引所が発行する独自トークンになります。
そんなザクザクトークンは、ザクザク取引所の利用者が増えれば、今後将来性に期待ができる独自トークンなんですよ。
そこで今回は、ザクザクトークンとはなにか?から特徴・メリットデメリット・将来性などを解説していきます。
また、どんな人におすすめのトークンになるのかも紹介していきますね。
今後値上がりしそうな新たな仮想通貨やトークンを探している人は必見ですよ。
それは参ります。
目次
そもそもザクザク(ZAKZAK)取引所とは
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | ZAKZAK LTD マルタ共和国(EU加盟国) |
運営協力会社 | ヘルスメディア株式会社 |
資本金 | 3000万円 |
設立日 | 2010年11月1日 |
サービス開始日 | 2018年10月29日 |
そもそもザクザク(ZAKZAK)取引所とは、2018年10月29日にリリースした仮想通貨取引所になります。
特徴としては、【IEO】をメインとして取り扱う国内初の取引所になりますね。
IEOについて詳しく知りたい人は、「【次世代のICO】仮想通貨IEOとは?将来性や今後の見解も紹介」で詳しく解説していますので、どうぞ。
今後「IEO」が注目を浴びていけば、人気がでる取引所になりますよ。
ザクザク取引所について詳しく知りたい人は、以下の記事で詳しく解説していますので、どうぞ。
ザクザク(ZAKZAK)トークンとは?
冒頭でも説明しましたが、ザクザクトークンとは、ザクザク取引所が発行する独自トークンです。
トークンについて詳しく知りたい人は、「【完全網羅】トークンとは?すべてがわかる記事まとめ17選」で解説していますので、どうぞ。
使用用途としては、ザクザク取引所内で使うことができるトークンになります。
ザクザクトークンを利用して仮想通貨を購入すれば、取引手数料が10~50%割引になるんですよ。
手数料が安くなるのはとってもありがたいことですね。
使用するブロックチェーンは?
トークンを発行する上で使用するブロックチェーンは、「ERC20」を使用します。
「ERC20」を簡単に説明すると、イーサリアムのブロックチェーンを利用して作られたトークンということです。
イーサリアムは、新たなサービスを開発されるのに適していることから、多くのトークンはイーサリアムのブロックチェーンを利用して発行されています。
ZAKZAK(ザクザク)トークンの2つのメリット
ザクザクトークンのメリットは、
- 手数料が割引になる
- 価格が上昇すれば爆益にも繋がる可能性あり
の2つになります。
それぞれを簡単に解説していきますね。
手数料が割引になる
まだ、いくら手数料が割引になるのかは決まっていません。
ただ、上記でも説明した通り、10〜50%程度手数料が割引になるようです。
シンプルに手数料が割安になることは、投資家にとってとても嬉しいことですね。
価格が上昇すれば爆益に繋がる可能性もあり
サービスが開始されて、利用者が増えれば価格が上昇する可能性が高いです。
シンプルにザクザクトークンをリリースされた当日に購入して、価格が上がれば利益も大きくなりますよね。
なので、価格上昇が大きなメリットと言えるでしょう。
ザクザク(ZAKZAK)トークン2つのデメリット
ザクザクトークンのデメリットは、
- 現状使い道が少ない
- 値上がりしない可能性もある
の2つになります。
それぞれを簡単に解説していきますね。
現状使い道が少ない
現状ザクザクトークンは、手数料が割引になるくらいで、他に使用用途がありません。
仮に、ザクザク取引所以外でもザクザクトークンが取り扱われるようになったりとかの使用用途が増えれば、改善されるかもしれません。
しかし、現状では使用用途が少ないのは大きなデメリットとして考えられるでしょう。
値上がりしない可能性もある
先ほど、メリットで価格上昇の可能性があると述べましたが、その逆がデメリットになりますね。
シンプルに利用者(購入者)が拡大していかないと、ザクザクトークンの価格は値上がりもせず、損してしまう可能性があります。
まあ、これはザクザクトークンに限らずとも、全ての仮想通貨において言えることですけどね。
購入するのであれば、値下がりのリスクも理解した上で購入するようにしましょう。
ZAKZAK(ザクザク)トークンの将来性
「ザクザクトークンは買いなの?」「ぶっちゃけ将来性はどうなの?」と思う人もきっといるはず。
現状で僕の見解として、ザクザクトークンの将来性を解説していきますね。
結論からいうと…
ザクザク取引所がどれだけ拡大していくかによります。
当然ですが、ザクザク取引所の利用者が増えない限り、ザクザクトークンの値上がりには期待できません。
ただ、今話題になっているIEOをメインで扱うというところは、国内仮想通貨取引所にはない新しいサービスになるので、とっても注目ですよ。
ICO2.0(IEO)次第?!
IEOを利用してプロジェクトを立ち上げる企業が増えれば、将来性は間違いなくあるトークンと言えるでしょう。
IEOはまだまだ開拓されていない市場です。
そのIEO自体がもっと流行していけば、そのIEOを扱うザクザク取引所の利用者が増えていきます。
それにより、ザクザクトークンは大きな価格上昇を見せることは間違い無いでしょう。
ZAKZAK(ザクザク)トークンはこんな人におすすめ!
- 大きな利益を狙いたい人
まず、そもそもリスクが大きいことを理解しておきましょう。
リスクを大きく背負いたく無い!という人には、絶対におすすめしません。
ただ、リスクを承知の上で、大きな利益を狙いたい人にとっては間違いなくおすすめと言えるでしょう。
とは言っても、ザクザクトークンはICOよりも詐欺コインや無価値のコインである可能性がかなり低いです。
なので、「ICOはちょっと怖いけど、メジャーコインの価格変動じゃ物足りない…」なんて人にもおすすめですね。
ICOについて詳しく知りたいよーって人は、「【初心者向け】仮想通貨ICOとは?わかりやすく徹底解説」
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ザクザクトークンについて解説してきました。
ザクザクトークンについて理解頂けましたか?
メジャーコインに比べると、ハイリスクハイリターンのトークンになります。
リスクを十分に理解した上で始めるのであれば、おすすめできるトークンのひとつと言えるでしょう。
今後ANGOではザクザク取引所について、最新情報が入り次第記事を書かせていただきます。
また、ザクザク取引所の代表者の方へも突撃インタビューを考えておりますので、生々しい情報をお届けしていきたいと考えています。
ぜひ、今後の仮想通貨取引の参考にしてみてください。