「ザクザク取引所ってどんな取引所?」
「特徴とか評判を知りたい!?」
この記事に訪れたあなたは、そんな疑問を頂いているのではないでしょうか?
ザクザク取引所は、2018年10月29日にサービスを開始した仮想通貨取引所なのですが、実は通常の仮想通貨取引所にはない新たなサービスを取り入れたことで、今注目され始めています。
そこで今回は、ザクザク取引所の特徴やメリットデメリットなどを紹介してきます。
また、この情報は、ANGOが独自で入手した最新情報になります。
ANGOでしか入手できない最新情報になりますので、仮想通貨取引をする人は必見ですよ。
それでは参ります!
目次
ZAKZAK(ザクザク)取引所ってどんな取引所?
ザクザク取引所は、2018年10月29日にリリースをした、【IEO(Initial Exchange Offering)】プラットフォームを目指している仮想通貨取引所になります。
「IEO」を簡単に説明すると、トークンの販売や配布を取引所に委託して資金調達する方法のことです。
ザクザク取引所は、企業の大小や大きいプロジェクトから、小さいプロジェクトまでをIEOとして取り扱うことにより、投資家にとって魅力的なプロジェクトを推進してく取引所になります。
つまり、安心して投資をしたい投資家と、資金調達をして独自のプロジェクトを大きくしたい企業の架け橋となる仮想通貨取引所を目指している取引所になるということですね。
会社概要
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | ZAKZAK LTD マルタ共和国(EU加盟国) |
運営協力会社 | ヘルスメディア株式会社 |
資本金 | 3000万円 |
設立日 | 2010年11月1日 |
サービス開始日 | 2018年10月29日 |
2018年10月現在は、金融庁の認可を受けるため申請書を作成中になります。
現在は、マルタで取引所を設立準備段階に入っていて、まもなくリリース予定となっています。。
なので、海外の仮想通貨取引所になりますね。
ZAKZAK取引所のサービス概要
項目 | 概要 |
---|---|
取り扱い通貨 | BTC,ETH ZAKZAKトークン IEOプロジェクト |
取引手数料 | M:0% T:0.1% |
販売形式 | 取引所形式(板取引可能) |
スマホアプリ | 2018年11月にリリース予定 |
取り扱い通貨はビットコインとイーサリアム、ZAKZAKトークンの3種類です。
ただ、IEOを行うプロジェクトが上場すれば、IEOのトークンの取り扱いも増えますので、取り扱い通貨はどんどん増えていくことでしょう。
つまり、サービスとしては、IEOをメインとして取り扱う仮想通貨取引所になるということですね。
そもそもIEOとは?
プロジェクトの運営側は取引所に販売と配布を委託することによって開発にコミットできますし、投資家側としたら面倒な手続きをしなくてもその取引所のアカウントがあればトークンを購入することができます。
ザクザク取引所では、IEOを取り扱うことによって、これまでのICOのような怪しいプロジェクトを排除することができ、投資家も安心して投資することができるようになります。
IEOについて詳しく知りたい人は、「【次世代のICO】仮想通貨IEOとは?将来性や今後の見解も紹介」で詳しく解説していますので、どうぞ。
ICOとIEOの違い
ICOとIEOの大きな違いとして取引所が間に入るということです。
ICOは誰でも簡単に作れ、販売することができるがゆえ、質の低い詐欺コインが多く出回っています。
プロジェクトの運営側は資金調達を目的としているのでトークンを販売することに注力して肝心の開発が遅れたりと今のICOでは課題が多くあります。
そこでIEOでは、取引所が間に入る事によって、取引所での審査をつけ信頼性の高いトークンを投資家たちに販売することができます。
開発側も開発に注力できるので今まで比べて早いスピードでプロジェクトが進んでいくのです。
ZAKZAK(ザクザク)取引所には大きな特徴がある
ザクザク取引所には、今までの仮想通貨取引所にはない、独自サービスがあるんです。
ザクザク取引所の特徴は、
- IEO(Initial Exchange Offering)プラットフォームである
- EUと日本を結ぶ架け橋になる
- ザクザク取引所でしか買えない独自トークンがある
- Air Dropでトークンを無料で貰える
の4つになります。
これらを簡単に解説していきますね。
IEO(Initial Exchange Offering)プラットフォームである
上記でも説明しましたが、ザクザク取引所は、IEOを取り扱うための仮想通貨取引所になります。
IEOが流行していけば、企業側も資金調達の手間を省くことができ、投資家も安心して投資を行うことができるんです。
つまり、日本の資金力がないベンチャー企業などが、資金を調達するためにザクザク取引所を介して資金調達を行うことができる取引所ということですね。
EUと日本を結ぶ架け橋になる
ザクザク取引所は、EUと日本を結ぶ懸け橋になることを目指しています。
日本の優秀なベンチャー企業やそのプロジェクトを日本国内だけではなく、EUでビジネス化するプラットフォームになるんです。
そのため、IEOをメインとして取り扱う仮想通貨取引所であり、マルタで取引所をリリースし、その後国内にも拠点を作っていく取引所になります。
ザクザク取引所でしか買えない独自トークンがある
ザクザク取引所は、ザクザクトークンという取引所の独自トークンを発行します。
この独自トークンを発行することにより、ザクザク取引所が資金を調達することができますね。
また、投資家にとってはザクザクトークン経由で、仮想通貨やトークンを購入することにより、手数料が割引になったりとお得になります。
Air Dropでトークンを無料で貰える
一定条件を満たしていれば、トークンを無料でもらう事ができます。
何もしなくてもトークンが増えるため、そのトークンが価格上昇していけば、投資家にとっては利益をあげる事ができます。
投資家にとっては、価値がわからないトークンに投資しなくても、無料でもらう事ができるのは、とっても嬉しいポイントになりますね。
ZAKZAK取引所を利用する4つのメリット
では、ザクザク取引所を利用するメリットはどんなところにあるのでしょうか。
僕が個人的に思う4つのメリットを紹介させていただきますね。
詐欺コインを購入する可能性が低い
ICOではなくIEOを取り扱うことにより、詐欺コインを購入する可能性がかなり低くなります。
「IEO」は、取引所が仲介に入るため、厳正な審査をしてから取り扱われる流れになるんですよ。
なので、トークンを発行している運営会社の審査をしているため、無価値のコインである可能性が低くなるということですね。
今後価格が跳ね上がる可能性がある
資金調達をしていないトークンが扱われることになるので、今後の価格が大きく跳ね上がる可能性があります。
価格が低いときには独自トークンを購入することができるため、あなたの資金が何十倍、何百倍に増える可能性がありますよ。
ただ、どんな独自トークンが扱われるかはわからないため、しっかりどんなトークンなのか理解してから購入することをおすすめします。
セキュリティが高い
セキュリティに関しては、秘密分散ウォレットを開発して、そのウォレットで仮想通貨の管理を行います。
秘密分散ウォレットとは、秘密鍵をハードウェアウォレットとモバイルウォレット2つに分散させて管理する方法になります。
それぞれで管理している秘密鍵が揃わないと、仮想通貨の送金ができないため、ひとつが盗まれたとしても、問題ないんですよね。
そのため、セキュリティは非常に高いことがわかります。
独自トークンを発行している
取引所独自のトークン、ザクザクトークンをはじめ、他にも、ザクザク取引所でしか購入することができないトークンを発行します。
ザクザク取引所でしか購入できないことが、大きな特徴になりますね。
ザクザクトークン経由で仮想通貨を購入することにより、手数料が10%〜50%割引になります。
いくら割引になるかはまだ決まっていませんが、手数料が安くなることは確実です。
ザクザクトークンについて詳しく知りたい人は、「先行配信!10月リリース予定ZAKZAKトークンとは?特徴や将来性を徹底解説!」で解説していますので、どうぞ。
ZAKZAK取引所のデメリットは?
ここまでザクザク取引所の特徴やメリットを紹介してきました。
デメリットもあるので、僕個人で考えられるデメリットを紹介していきますね。
取り扱い通貨が少ない
サービス開始後の取り扱い通貨は、ビットコインとイーサリアムと、メジャーコインが2種類しか扱っていません。
メジャーコインをいろいろ買いたい人にとっては物足りないでしょう。
ただ、サービス拡大していけば取り扱い通貨を増やすとのことなので、改善される可能性があるデメリットと言えるでしょう。
口コミ/評判が少ない
当然ですが、まだサービスを開始していないので、実際の利用者の口コミがないこともデメリットのひとつですね。
仮想通貨取引所を選ぶ上では、口コミや評判も重視している人もいると思うので、そんな人には不安がある取引所であると言えるでしょう。
しかしこれもサービスが開始すれば解決される問題になりますね。
サービス開始するまで未知なことが多い
ぶっちゃけサービスが開始するまでは未知なことが多いでしょう。
取引量はどのくらいなのか?スプレッドは狭いのか?使いやすいか?などなど。
実際に使ってみてわかることもあると思うので、サービスが開始しないとなんとも言えないところが大きいですね。
ぶっちゃけおすすめできるのか?
「実際おすすめできるの?」と思う人もきっといるはず。
ぶっちゃけていうと、なんとも言えません!実際にサービスが開始してわかることも多いですからね。
ただ、ICOではなくIEOを取り扱うことに関しては、将来性がある仮想通貨の取引所になるじゃないでしょうか。
シンプルに草コインなどの、価格が爆上がりするような仮想通貨やトークンを購入したい人にとってはおすすめの取引所になりますね。
また、ICOに比べると詐欺コインや無価値のコインを購入する可能性がほぼほぼなくなることも安心材料ですよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ZAKZAK(ザクザク)取引所について解説してきました。
まだサービスを開始していないことから、伝えきれない部分も正直あります。
しかし、今後サービスが開始する取引所なので、話題性が生まれれば将来性豊かな取引所になりますよ。
また、今後ザクザク取引所の代表者の方などへのインタビューも予定しています。
新しく仮想通貨取引所を始めようと思ったビジョンなど詳しくインタービューさせて頂こうと考えています。
最新情報などありましたら、随時更新させていただきますので、ぜひチェックしてみてください。