近年では様々な大手企業が副業解禁を発表し、副業を推進している会社が増えてきています。ですがいざ副業を始めようにも、副業の種類が多すぎてなかなか副業に着手出来ない方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は
「副業で確実にお金を稼ぐ方法ってあるの?」
「しっかりとお金を稼ぐにはどの副業がいいの?」
こんな疑問をお持ちの方に向けて、私が厳選した確実にお金を稼ぐことが出来る副業7つを紹介します。
副業選びの注意点や、副業でお金を稼ぐ際のポイントなども併せて紹介していきますので、是非とも参考にしてください。
目次
副業をする前にチェックすること

一番初めに副業をする前にチェックしておくことをご紹介します。これらのチェックを怠ると、副業を始めたのちに思いもしないトラブルに発展する可能性もあるので、必ず確認しておきましょう。
会社が副業しても良いか確認する
副業を推奨する流れが、徐々に世に浸透してきていますが、副業禁止の会社もまだまだ多くあります。ですので、一度会社に副業をしても良いか確認してみましょう。
会社に隠して副業をしても、住民税の金額で副業をしていることは会社には分かってしまいます。
どうしても会社に隠して副業をしたい場合は、副業で稼いだお金による住民税は自分で支払うようにしましょう。その場合は、最寄りの役所で手続きを行うことが出来ます。
家族に許可を得る
主婦の場合でも、サラリーマンにも言えることですが、家族には必ず許可を取りましょう。
家族に内緒で、自分だけのお金を副業で稼ごうとする方も多くいますが、家族に隠しながら副業を行うのはかなり困難です。
家族に隠して副業が出来たとしても、後ろめたい気持ちのまま副業をするとストレスが貯まりやすくなるので、家族には許可をとって堂々と副業をしてください。
扶養範囲を確認する
主婦の方が副業をする際は主人の扶養範囲の確認をしておきましょう。
扶養範囲を超えてしまうと、税金が上がってしまいます。ですので毎月の収入を確認し、年収が扶養範囲に収まるようにしておくと良いです。
パートと併せて仕事をする場合は、パートと副業の合計金額が扶養範囲に収まるようにしなければなりません。
副業選びの注意点

副業を選ぶ際の注意点としては、先入観で副業の評価をしないことです。
副業は気軽に取り掛かれる物が多く、種類もかなりの数があります。そのため多くの方が「やりがいが無さそう」「難しそう」「仕事内容がよくわからない」といった先入観で選択肢を狭めてしまいがちです。
種類が多いからと言って先入観だけで選別していくと、いつまでたっても副業を決めることが出来ません。もし決まったとしても長続きしないことが多いです。
副業を選ぶ際は一つ一つ吟味して決めるようにしましょう。
確実にお金を稼ぐことが出来る副業7選

ではここから確実にお金を稼ぐことが出来る副業7選を紹介していきます。
どの副業も厳選したおすすめの副業ですが、仕事内容、注意点、始め方など詳しく紹介していきますので、前述したように一つ一つ吟味していただければと思います。
データ入力

データ入力は簡単に説明すると「データ化されていない資料等をパソコンで入力していく」仕事です。
主な仕事内容
データ入力の主な仕事内容としては
- 企業の所有する情報をデータ化
- 電話番号のリスト作成
- アンケートの集計
があげられます。単純作業が多くスキルが無くても誰でも出来る仕事が多いです。
こんな人におすすめ
単純作業が多いのでコツコツ仕事をやるのが得意な方がおすすめです。
またパソコンでの入力が主になるので、タイピングが速い方にもかなりおすすめの副業となっています。タイピングが速く、集中して仕事に取り組むことが出来れば、スキルがなくてもしっかり稼ぐことが可能です。
注意点
データ入力はパソコンを使うので、パソコンを持っていない方、パソコンが古く動作が極端に悪い方は、仕事をスムーズに進めるのが困難なため注意しなければなりません。
また座ってずっと同じ体勢で作業をすることになるため、眼精疲労や肩こりに悩まされやすいです。
始め方
副業でデータ入力を始める場合は「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトで常に仕事が募集されているので、そこで応募することで仕事を始めることが出来ます。
かなりの数の仕事があり、スキルが無くても可能で、集中して取り組めばしっかり稼げるおすすめの副業です。
代行サービス

代行サービスとは「依頼者のために代わりに様々なサービスを行う」仕事です。
主な仕事内容
代行サービスは様々な種類がありメジャーなもので言うと
- 家事代行
- 育児代行
- ペット散歩代行
などがあります。名前の通り依頼者の代わりに家事を代行したり、育児を代行することになります。
他にも「話し相手代行」であったり「リア充アピール代行」などかなりユニークな代行サービスも存在します。
こんな人におすすめ
代行サービスは依頼者のしてほしいサービスにダイレクトに応えることが出来るため、人の役に立ちたい方にはかなりおすすめです。
また副業はネットで行うものが多い中、代行サービスは外に出て仕事を行うことが多いので外で動きたいという方にもおすすめです。
注意点
代行サービスは依頼者と距離が近いだけに、ミスをしないように細心の注意を払わなければなりません。
また依頼者とより良いコミュニケーションを行い、リピーターを増やしていくことも必要となっていくので、コミュニケーション能力は必須です。
始め方
代行サービスを始めるにはそれぞれに対応したサイトから応募し、面接や、説明会などに参加する必要があります。
家事代行であるなら「タスカジ」、育児代行なら「スマートシッター」といったサイトから応募することが出来ます。
Uber Eats

Uber Eatsは「飲食店からお客さんの元へ料理を運ぶ」仕事です。
主な仕事内容
Uber Eatsは自転車などで料理を届けるのが殆どの時間を占めます。
仕事の流れとしては、
- スマホで仕事の通知を受ける
- 飲食店で料理を受け取る
- 自転車などでお客さんの元へ配達する
- また次の通知を受けたら次の飲食店に向かい料理を受け取る
という形になっています。
スマホで仕事の通知をオンライン状態にする事で、いつでも仕事を好きな時間に始めることが出来ます。
こんな人におすすめ
Uber Eatsは常に一人で仕事をすることができるため、人間関係などに悩まされることは一切ありません。お客さんとも商品のやり取りだけで済むので、コミュニケーション能力もあまり必要ないです。
また自転車で配達をすれば、運動解消にも繋がるので、運動しながら仕事をしたいという方には最適です。
注意点
注意点として常に外での仕事となるので夏は暑く、冬は寒いことです。常に外での仕事をして来なかった方には想像しにくいかもしれませんが、夏は本当にとても暑く、しっかり稼ぐとなるとかなりの体力を要します。
また配達エリアは限られているので、自分の住んでいる地域が配達エリアでないと働くのは困難です。
始め方
必要な物は身分証明書と、プロフィール写真といった自分の顔の写った写真です。
原付で配達する場合は運転免許証と、自賠責保険証、ナンバープレートの写真が必要です。これらを用意しUber Eatsのwebサイトから登録するだけで、仕事を始めることが出来ます。
webライティング

webライティングは「webのブログ記事や台本、シナリオなどを書く」仕事です。
主な仕事内容
webライティングの主な仕事内容は
- ブログ記事作成
- youtubeの台本作成
- 口コミやレビュー投稿
などがあります。
こんな人におすすめ
webライティングはブログ記事作成だけでも、料理に関係する記事や、旅行に関する記事、漫画に関する記事など様々なジャンルがあり、自分の興味にあわせて仕事を選ぶことが出来ます。
ただし興味のないジャンルだとなかなか記事作成に時間が掛かってしまうので、多趣味な人がwebライティングに向いています。
また自分で調べた内容を記事にすることが多いので、知識を増やして、自分から人に情報を発信したい人にもおすすめです。
注意点
webライティングは自分に興味のないジャンルだと、執筆に時間がかかり長続きしないことが多いです。
また1文字単位での報酬となる事が多いので、タイピングのスピードが遅いとそれだけ記事の作成に時間が掛かり、その分報酬も少なくなってしまいます。
始め方
データ入力と同じように「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトに登録し、応募することで仕事を始められます。
他にも「サグーワークス」といったwebライティング特化型のサービスもあります。こちらも登録するだけですぐに仕事に取り掛かることが出来ます。
転売・せどり

転売・せどりは「物を安く仕入れ、それを高く売り利益を得る」仕事です。
主な仕事内容
転売・せどりは
- 物を安く仕入れる
- 買ったものをネットなどで出品する
- 商品を発送する
- 買った値段より高く売り利益を得る
このような流れでお金を稼いでいます。
こんな人におすすめ
転売・せどりは購入から売却まで自分ですべて管理できるので、人とかかわらず自分の力だけでお金を儲けたい方に最適です。
またお金を得るまでの流れが仕事のような感覚が無いので、リラックスして仕事をしたい方におすすめです。
注意点
せどりはたくさん物を仕入れてたくさん売っていかないと利益が生まれないので、家に在庫を抱える事になります。そのため家に在庫を抱えるスペースが無いと、お金を稼ぐことは難しいです。
また在庫管理も大事で、家に在庫を抱えながら商品を出品するタイミングなども考えなければならないので、非常に頭を使うことになります。
始め方
自分一人で始めるものなのでいつからでも始めることが出来ます。
まずは価値の高そうなものを中古で安く仕入れて、「ヤフーオークション」や「メルカリ」で仕入れた値段よりも高い値段で売ることから始めてみましょう。
動画編集

動画編集は「動画データを編集し、見やすいように加工する」仕事です。
主な仕事内容
動画編集の主な仕事内容は
- YouTubeの動画編集
- 結婚式の映像編集
- 企業のプロモーションビデオの編集
などがあげられます。動画編集のスキルが必要な仕事ですが、未経験からでも努力していき、実績を積んでいくことが出来れば、しっかり稼ぐことが出来ます。
こんな人におすすめ
今はYouTubeの動画編集の仕事が多くなっているので、YouTubeが好きな人にはおすすめです。自分の編集した動画がYouTubeに乗ると考えると、モチベーションアップにもつながります。
また動画編集のスキルを身につけるには勉強も必要なので、地道に努力できる方に向いています。
注意点
前述のように動画編集のスキルが必要で、未経験だとそれなりの努力が必要になります。
またYouTubeの動画編集で継続で仕事をもらっていくには、依頼者の動画の内容に合った動画を作り、依頼者とともに動画を盛り上げていく力が必要になってきます。
動画編集にはスペックの高いパソコンを持っていないと、動作が重く仕事が進まないので、動画編集に耐えられるパソコンも必要になってきます。
始め方
動画編集も「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトを登録することで、仕事に応募することが出来ます。また他にもYouTuberが動画編集者を直接募集している場合があります。
ただし全く動画編集スキルが無いと、仕事の応募もままならないのでまずは動画編集に関する本などで勉強してから仕事を始めてみましょう。
プログラミング

プログラミングとは「プログラミングの言語を用いてコンピューターに指示を与える」仕事です。
主な仕事内容
プログラミングの主な仕事内容は
- ホームページ作成
- webサービスの作成
- ツール作成
などになります。どれもプログラミングの知識が要求される仕事ですが、プログラミングの勉強を続けることによって、徐々に様々な仕事を請け負うことが可能になります。
専門の知識を使うことになるので当然、報酬も高額になっていきます。
こんな人におすすめ
プログラミングは少しでも間違いがあると作業が中断してしまいます。そのため集中力を常に保ち続けられる人におすすめです。
またプログラミングは学習量が非常に多いため、常に学び続ける意識があればあるほど報酬も上がってくるので向上心のある人にもおすすめです。
注意点
前述のようにプログラミングは知識が無ければ全く仕事に取り組むことが出来ず、勉強は必須となってきます。高収入を得るには、それなりの勉強が必要だという事を覚えておきましょう。
またプログラミングは、長時間いすに座ってパソコンと向き合わなければならないので、腰痛や眼精疲労などに悩まされるかもしれません。
始め方
プログラミングも「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのクラウドソーシングサイトを登録することで、仕事に応募することが出来ます。
ただし動画編集と同じようにプログラミングのスキルが無いと、仕事の応募もままならないので、本などで学習してから仕事に応募してみましょう。
またプログラミング学習のスクールも豊富にあるので本気で取り掛かりたい場合は、初期費用はかさみますがスクールを受けてみるのも一つの手です。
副業でお金を稼ぐためのポイント

様々な副業をここまで紹介してきましたが、どの副業にも共通して言えるお金を稼ぐためのポイントがあります。
ここからは副業でお金を稼ぐためのポイントを3つ紹介します。
どんな仕事でも集中して取り組む
一つ目はどんな仕事でも集中して取り組むことです。
副業だからといって、だらだらと仕事に取り組んでいては、なかなかお金を稼ぐことは出来ません。常に本業と同じような心意気で仕事に取り組みましょう。
もし在宅の副業で稼ごうと思うのなら、スマホやテレビなどの娯楽を完全に遮断して、集中して取り組める環境を作ることが大事です。
自分に合った働き方をする
新しく副業を始めるという事は、自分の自由な時間が減るという事でもあります。自分の生活リズムに合った働き方をしなければ、副業がきっかけで今まで上手くいってた、ライフワークバランスが崩れてしまい、本業に支障をきたしてしまう場合があります。
ですので自分の睡眠時間や、趣味の時間、家族との時間などをしっかり考え、副業に充てる時間をしっかり決めて働きましょう。
すぐに諦めない
これが一番大事なことで、副業を始めると多くの場合が「全然稼げない」とすぐに決めつけてしまい、諦めてしまいがちです。
副業というのは多くの場合、努力しなければ稼げません。
要領が良くなって知識がついていけば、必ず稼げるようになりますので諦めずに頑張りましょう。
まとめ
今回は確実にお金を稼ぐ事が出来る副業7選を紹介していきました。
繰り返しになりますが、しっかりお金を稼ぐには努力は必須です。努力をすることで確実にお金を稼ぐことが出来るようになります。
徐々に副業が世に認められていって、副業を推奨する会社が増えている今こそ、副業を始めるチャンスです。是非副業で収入を増やし、今よりも裕福な生活を目指していただければと思います。
- 副業をする前にチェックすること
- 会社が副業しても良いか確認する
- 家族に許可を得る
- 扶養範囲を確認する
- 副業選びの注意点
- 先入観で副業の評価をしないこと
- 確実にお金を稼ぐことが出来る副業7選
- データ入力
- 代行サービス
- Uber Eats
- ライティング
- 転売・せどり
- 動画編集
- プログラミング
- 副業でお金を稼ぐための3つのポイント
- どんな仕事でも集中して取り組む
- 自分に合った働き方をする
- すぐに諦めない