「お金を使いすぎた…」
「今後どうやって生活しよう…」
旅行や飲み会などでついお金を使いすぎて、生活費が次の給料まで厳しくなったり、貯金が一気に減ってしまったりという経験はありませんか?
そうなってくると給料日までお金が持つのか、今後しっかり貯金ができるのか不安になりますよね。そこで今回はお金を使いすぎたときの対処法とお金を出来るだけ節約し、使いすぎないようにする方法をご紹介します。
出来るだけ簡単でストレスのたまらない方法を厳選しましたので、誰にでもおすすめの方法となっています。ですので、この方法を覚えておけば今後お金を使いすぎることは無くなり、貯金もはかどるようになりますよ。
目次
なぜお金を使いすぎるの?

人はストレスを感じるとお金を使いすぎてしまう傾向があります。ですがもし毎月のようにお金を使いすぎることがあるのなら、浪費癖があるのかもしれません。
浪費癖がある方は
- 欲求に対して自制ができない
- 計画性がない
- お金のかかる趣味が多い
こういった特徴を持っています。
適度に趣味や娯楽にお金を使うことはストレス発散となって良いことですが、浪費癖によってお金を使いすぎて生活が苦しくなってしまっては元も子もありません。
お金を使いすぎないようにする方法を後ほど紹介しますので、もし浪費癖があるのなら必ず実践するようにしましょう。
もしお金を使いすぎたなら…

次の給料日まで何とか生活費を捻出しないといけない方は、これから4つの方法をご紹介しますので実践してみるといいかもしれません。
ただ毎月のようにこの方法を使うことはできないので今回限りと決めて、今後はお金を使いすぎないようにしていきましょう。
日払いのアルバイトをする
もっとも簡単な方法が日払いの単発アルバイトをすることです。
「日払い 単発 アルバイト」と検索するだけで今募集しているアルバイトが見れるので、一度自分が働けるものがないか覗いてみましょう。アルバイトの内容によっては一日1万円以上もらえるものもあるため、一日働くだけで生活苦から抜け出すことが出来るかもしれません。
また休みの日に働くことで、趣味や娯楽にお金を使ってしまうことも減るので一石二鳥です。
メルカリなどで物を売る
2つ目の方法がメルカリなどで物を売ることです。
自分の身の回りにあるものを売ることでお金に変えることができます。初めてだと発送の方法などが良く分からないと思うかもしれませんが、非常に簡単で覚えてしまえば誰にでも可能です。
自分のいらない洋服や、読まない漫画、遊んでないゲームなど意外と高値で売れるかもしれません。またこれを機に断捨離をすることで身の回りのものがスッキリし、物欲がなくなり、結果として貯金することにもつながります。
家族から借りる
あまりおすすめはしませんが、家族から借りるという方法もあります。
家族であれば今月の生活が苦しいといえば、何とか貸してくれるかもしれません。ただ家族だからといって安易に借りることはせずに、出来るだけ自分の力で解決しましょう。
一つ注意点として友人など家族以外の人からはお金は借りないほうが良いです。どれだけ仲がいい友人でも「お金を貸して」と言われるのは気持ち良いものではありません。最悪縁を切られてしまうかもしれませんので、友達には決してお金は借りないようにしましょう。
消費者金融で借りる
最後は消費者金融で借りる方法です。
これも家族から借りることと同様、あまりおすすめではありませんが、お金がなくて本当にどうしようもないときに使える方法です。「アコム」や「プロミス」なら初めての利用であれば30日間利息が無しで、即日でお金を借りることが出来ます。
ただしものすごく簡単にお金を借りることが出来てしまうので、借金をする癖がついてしまう可能性があります。計画性が無いまま借金をしてしまうと一生借金地獄となる可能性もあるので、注意しましょう。
もし消費者金融で借りる場合は、絶対に今後はお金を借りないと決心して借りるようにしましょう。
これからお金を使いすぎない方法は?

今月の乗り切り方がわかったところで、ここからは今後お金を使いすぎずに節約していく方法を5つご紹介します。
浪費癖のある方はこれらを実践することで浪費癖を直すことが出来ます。簡単でストレスもたまらない方法ですので、ぜひ実践してみてください。
お金のかからない趣味を探す
1つ目はお金のかからない趣味を探すことです。
浪費癖がある方の特徴として、お金のかかる趣味が多いことがあります。お金をかけないでできる趣味を見つけることで、お金を節約できます。
例えば、筋トレやヨガなどは誰にでも始めやすく、健康にもよく、自宅で行えばお金は一切かからないので非常におすすめです。
常にお腹を満たしておく
おなかが減ると物欲が増えていろいろなものを買いたくなってしまいます。ですから、ショッピングに出かける際はお腹をある程度満たしておくといいでしょう。そうすると物欲がなくなり、自制しやすくなります。
また今の時代は家にいてもネットショッピングなどで、衝動買いしてしまうことも多くあると思います。家にいるときも常にお腹を満たしておけば未然に防ぐことが可能です。
一日に摂取する食事の量を適度に守っていれば、食事の回数を増やしても太ることはありませんので安心してください。
クレジットカードを使わない
クレジットカードを使いすぎてしまい「気が付いたらお金が無くなっていた…」なんてことも多いのではないでしょうか?
クレジットカードは非常に便利なものですが、簡単に使えることもあって、お金の計画性がないと使いすぎてしまうことも多々あります。
ですので、一度クレジットカードを封印して、すべて現金で支払うことでお金の使い過ぎを未然に防ぐことをしてみましょう。
家計簿をつける
家計簿をつけることも一つの手で、自分のお金がどのように動いているのか知ることができます。
支出がどれくらいなのか、無駄遣いしていないか、改善できる所はないか、など自分を見つめなおすことで、節約につながります。
そして家計簿をつけることは、お金の計画性を身に着けることにもつながります。ですので、楽しく貯金ができるおすすめの方法です。
水を持ち歩く
水を持ち歩くことも実は節約につながります。
「常にお腹を満たしておく」と同様で、常に水を持ち歩きできるだけお腹を満たしておけば多少物欲を減らせます。
夏場は特に、のどが渇いて飲み物を買う事が多くなりますので、水を持ち歩くことが非常に有効になってきます。
まとめ
今回はお金を使いすぎた時の対処法や、お金を使いすぎない方法についてご紹介しました。
人はストレス溜めこんでしまうと、お金を使いすぎてしまう傾向があります。出来るだけストレスを溜めないように生活することも、お金を使いすぎないようにする方法の一つです。
今回紹介した方法をしっかり実践することで、今後お金の使い過ぎを防ぐことは出来ますが、ストレスが爆発しないように適度にお金を使うことも大事です。自分らしいお金との向き合い方を覚えて、今後生活を豊かにしてもらえればと思います。
- お金を使いすぎたときの対処法
- 日払いの単発アルバイトをやる
- メルカリなどで物を売る
- 家族に借りる
- 消費者金融で借りる
- お金を使いすぎない方法
- お金のかからない趣味をみつける
- お腹を常に満たす
- クレジットカードを使わない
- 家計簿をつける
- 水を持ち歩く