【投資初心者】初取引を行うまでの5ステップ

きっとこのブログを見つけた方は「投資ってまず何すればいいの?どうやってやるの?どんな手順を踏めばいいの?」と、「?」がいっぱいの方だと思います。

そうですよね。投資って未知の世界過ぎて全くイメージが湧かないですよね。

私も最初の頃はひたすら「?」を並べていました。

そこで今回は、「投資初心者が取引を行うまでのステップ」をまとめてみました。

細かいやり方を教えるというよりは、初取引が終えるまでのプロセスがわかる記事だと思ってください。

↓DMMFXの口座開設はこちら↓

1. 何に投資をするのか決める

shutterstock_170072144

投資」と一口に言っても幅広いんです。

投資には色々と種類があります。

どんな投資がいいんだろうとか、メリットは?とかデメリットは?とか考え出したら正直きりがないです。

が、気になるところではありますよね。

ざっくり投資の種類を紹介すると全部で5つになります。

  • 株式
  • 信託
  • 外貨
  • 先物
  • 預金

まぁ本当にざっくり言うとこんなもんですね。

そんなことない!もっとあるぞ!

と叩かれそうですが、初心者の方が最初に知っておくべきはこの辺です。

一応、貯蓄も投資の一つになります。

え?って人もいると思いますが、この辺の概念はまた今度説明しますね。

ちなみに管理人は一番最初に「先物」→「株式」→「外貨」という順番でした。

絶対にこれからやりましょう。という正解はありません。

厳密に言うと、きっとあるんですが、決めるには色々とあなたの情報(現在の金融資産状況、人柄、性格、生活サイクル、投資手法)が必要なので、時間がかかります。

そこを決めてからやろう、とウダウダ考えていると、一生始められない可能性があるので長考はお勧めできません。

まぁ比較的少額からそして、心理的壁(ハードル)が低いのは外貨、つまり「FX」ではないでしょうか。

そこら中でCMもやっていますし、とりあえず開設するというのはありかもしれません。

2. 証券口座を開く

shutterstock_135651128

ステップ2で、証券口座を開きます。

ステップ1で決めた投資に適した証券口座を開設する必要があります。

「証券口座 オススメ」とかでググるとやたらたくさん出てきますが、基本アフィリエイトサイトなんであんま信用ならんです。

昔から「長い物に流れろ」とは言いますが、そのジャンルで一番口座開設がされている証券会社が無難で良いと思います。

CMとかで一度は聞いたことある証券会社が無難で良いということですね。

すでに投資をガンガンやっている人は証券会社についても詳しいと思うので、自分に合った証券会社を選べば良いと思いますが、初心者の人はこの選び方で間違い無いです。

そうゆう意味でいうと、FXだと「DMM.com証券」、先物ならGMOクリック証券日経225、株式投資でもやはりGMOクリック証券あたりが有力ですね。

先ほども言いましたが、とりあえず長いものに巻かれておきましょう。(笑)

↓DMMFXの口座開設はこちら↓

3. 入金する

ステップ3は入金です。

え、早。と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことないです。

日本人の大多数が、証券口座に重み感じすぎです。

実際、銀行口座みたいなもんなんで、開設したらそりゃお金いれましょうという話です。

勉強とか色々しなくていいの?」という反論も聞こえてきそうですが、投資の世界で「まず勉強」はあかんやつです。

その理由はこの後説明します。

4. 一回だけ取引してみる

ステップ4で、早速取引です。

そうです。もう取引です。

おいおいさすがに早すぎだろ。と怒号が聞こえてきますね。

でもよ〜くみてください、「一回だけ」です。ここポイントです。

必ず、「一回だけ」にしてください。

それも、10~15分程度の超短時間での売買を勧めます。

ここ超重要なんで、もう一回言います。

10~15分間の超短時間トレードを『1回』だけしてください。

これには訳があります。

投資は、初心者の方には未知の領域です。

というのも貯蓄以外の投資は、~18歳までほとんどの場合できません(法律では禁止されていませんが)。

日本の教育制度上「投資」という概念を全く習っていないんです。あなたもきっとそのうちの一人でしょう。

どんな賢い人間でもよっぽど(親がクレイジーな投資家とか)でない限り、全くイメージが湧かないはずなんです。

先ほど、「まず勉強」はダメ。といったのは、そこが一番理由としては大きいです。

だって、イメージの湧かないことをいくら勉強したって、身になるわけないんですもん。

サッカーボール蹴ったことのない人が、「サッカーが上手くなる本」をひたすら読みまくったって上手くなりっこないですよね。それと一緒です。

これはちょっと大げさかもしれませんが、でもそうゆうことです。

でも絶対に絶対に「一回だけ」にしてください。

調子こいて、そのまま続けてしまうと、98%痛い目にあいます。

気をつけてください。

↓クリック証券日経225の口座開設はこちら↓
クリック証券日経225

最後に

これで、初取引までのイメージは湧いてきたと思います。

でも初取引できたからといって投資家デビューとは言えません。

スタートラインにも立ってないと思ってください。

ここから本格的な勉強に入っていくと思います。

ANGOはあなたを応援しています。頑張りましょう。

こっちも読まれています