今回はみんなが気になっているであろう、「ビットコインは実際儲かるのか?」というお話です。
「最近やたらビットコインっていう単語を聞くけど、実際どうなん?稼げるの?」
こういった質問はよくあります。
まあ新しいものってなんとなく怪しいですもんね。(笑)
そこで今回は2年前からビットコイン投資を始めた僕がその結果と共に、「ビットコインはほんとに儲かるのか?」に関して解説しました。
どの投資方法がいいのかも紹介しているので、これからビットコインをやってみようと考えている人も、単純に稼げるのか興味がある人も是非参考にしてください!
目次
どんな投資方法があるの?
「よし、ビットコインの投資で稼ぐぞ!」
と言っても、投資方法は意外と色々あります。
ざっくり言うと、
- 取引所を利用してトレード
- マイニング
- インフラへの投資
という方法があります。
まずは一つづつ解説していきましょう。
取引所を利用して株のようにトレード
これが一番スタンダードな稼ぎ方です。
Zaifやビットフライヤーなどの「取引所」と言われる、株でいう証券会社のような口座を開設し、そこで売買していく方法です。
基本的な仕組みは株と同じで、「価値が低い時に買って、高い時に売る」ことでその差額分の利益をゲットする感じですね。
ビットコインは仮想ではありますが、「通貨」なので為替と同じイメージで常に価格が動いています。
価格の決まり方も、需要と供給の関係で決まってきます。
買いたい人が多ければ価格は上昇し、売りたい人が多ければ価格は下落するって仕組み。
短期的に売買することもできるし(いわゆるデイトレード)、長期的に保有して大きな値上がりを期待するのも良しです。
僕は常に相場をみて売買してる時間がないので、ビットコインの可能性を信じて将来的な大きな値上がり益を期待して長期保有するようにしています。
ビットコインはbitbank.ccで購入することができます。
メリットは?
- 大きな利益が見込める
- 埋蔵量が決まっているから需要がある
ビットコインは2009年にスタートしましたが、当時から比べるとその価値は「30万倍以上」です。
株などの取引ではなかなかここまでの利益は見込めません。
また、ビットコインは埋蔵量が決まっているので、必然的にその需要は高まります。(金とかプラチナみたいなイメージですね)
なので僕は長期的に保有しています。
デメリットは?
- 価格の変動幅が大きすぎる
ビットコインは「1日に10%前後の変動」を見せることがしばしばあります。
かなりハイリスクハイリターンな取引なので、くれぐれも余裕資金で投資するようにしましょう。
最初は少額からの投資をおすすめします。(100円くらいからでも買えますよ)
オススメの取引所は?
利用できる取引所は色々ありますが、僕のおすすめはbitbank.ccかbitFlyer
です。
【bitFlyer】
とにかくわかりやすく取引したい!って人にはbitbank.ccがオススメですね。
モバイルアプリがとっても使いやすいです。

マイニング
マイニング(採掘)とは、コンピューターを使って取引履歴の追記作業を手伝うお礼として、新規ビットコインをゲットする方法です。
詳しくは以下をみてください。

まだ市場に流れていない=埋蔵されているビットコインをゲットする方法はこのマイニングしかありません。
マイニングでもらえるビットコインの量は現在12.5BTCですが、これは半減期により4年に一度くらいのスパンで半分ずつ減っていきます。

マイニングをするなら早く始めた方がいいですね。
メリットは?
- マイニングに成功する限り、毎日報酬が入ってくる
- ローリスクローリターン(メリットかどうかは人によるかな?)
マイニングは企業からスーパーコンピューターをレンタルして行うのが一般的ですが、マイニングに成功し続けている限り、半永久的に報酬が入ってきます。
レンタルならば初期投資もそこまでかかりません。(専用機械を買っちゃうと数十万はかかりますw)
デメリットは?
- マイニング難易度が上がっている
- 電気代が半端ない
最近はビットコインの人気が高まっているので、ライバルが増え、マイニング難易度が上がっています。
また、マイニングは常にコンピューターをフル活動させるので、電気代が半端ないです。(笑)
詳しくはこちらに書いてありますが、ぶっちゃけ電気代の高い日本ではマイニングはおすすめしません。
正直かなり工夫しないと稼げないです。(笑)
インフラへの投資
現在、ビットコインなどの仮想通貨がどんどん広まっていくだろうということで日本国内でもビットコイン専用ATMの設置や、仮想通貨独自のクレジットカードの発行を行い仮想通貨インフラを整えようとする企業がぞくぞくと出てきはじめています。
↓RoboCoin↓
引用:ビットコイン投資日記
よくある話ですが、
今のうちに「投資」をしておいて広まった後に「権利金」をもらいませんか?
というやつです。
メリットは?
- うまくいけば一発逆転の億万長者
当たり前ですが、インフラへの投資は初期投資も大きい代わりに、もしビットコインが今のiPhoneくらいに浸透したら…
そりゃもう億万長者ですよ。
デメリットは?
- 初期投資がでかい
- 広まりきらなかったら権利金もくそもない
これも当たり前ですね。
で、結局儲かるの?
結論からいうと、僕は儲かりました。
やり方としては「取引所を利用して長期トレード」ですね。
一番スタンダードですし、何よりお手軽です。
僕の場合は約2年ほど前からビットコインに投資を始めたのですが、当時から比べてその価値は約4倍以上になりました。
引用:Zaif
単純計算、もし2年間に100万円分のビットコインを購入していれば、今は400万円になっているということです。(僕は100万も買わなかったですけど…悔しい)
2020年には1BTC=20万円ほどになるとも予想されているので(2017年3月現在は1BTC=約12万前後)、やはり資産として長期的に保有するのがおすすめです。
興味がある人は早めに買っておいた方がいいかと。
僕は2017年の1月に1BTC=14万を超えたタイミングで一度いくらかは決済しましたが(チキンなので)、もちろんまだまだ価格は上昇していくと思うので、大半はビットコインとして保有しています。
他の仮想通貨への投資はどう?
ちなみにですが、仮想通貨はビットコインだけではありません。
例えばホリエモンなんかは「イーサリアム」という仮想通貨に投資をしてかなり儲けたようです。
イーサリアムは最近も価格が高騰していました。
引用:コインチェック
ここ1ヶ月だけでもその価値は3倍以上になっています。
もちろんビットコインが一番市場規模は大きいわけですが、他の仮想通貨もこれからその価値を爆発的に伸ばす可能性もあるため、気にしておいた方がいいでしょう。

イーサリアムはこちらで購入することができます。
しかし、他の仮想通貨は結局普及せずに価値が0になる。ということもよくあることなので、そこは気を付けましょう。
知識と見極めが大事です。
僕個人的には、今はビットコインとイーサリアムくらいしか可能性はないかなぁと思っています。
くれぐれも詐欺には引っかからないように。(笑)
全体の注意点は?
最後に全体の注意点をまとめておきましょう。
しっかり頭に叩き込んで投資をするようにしてください。
- 価格変動が大きいので必ず余裕資金で投資する
- 分散投資する
- マイニングは日本では向かない
- 他の仮想通貨は詐欺にも注意
- 知識と見極めをしっかり
こんな感じです。
いくら知識をつけても、さすがに全てを仮想通貨に投資するのはバカです。
色んな資産運用と組み合わせながらうまく活用していきまししょう。
↓株、FXなどに関しての記事まとめ
【完全攻略】プロが教える投資初心者が意識すべき23の心得
↓ソーシャルレンディングに関しての記事まとめ
【完全攻略】個人投資家が教えるソーシャルレンディングの全て
↓ビットコイン、仮想通貨の記事まとめ
【完全攻略】個人投資家が教えるビットコインの全て〜2017年最新〜
【完全攻略】個人投資家が教える仮想通貨の全て〜2017年最新〜
まとめ
いかがでしたか?
今回はビットコインは実際に儲かるのかどうかを解説してみました。
無理をしないで、今のうちから少額でもいいから保有しておくのがいいですね。
もちろん知識は必須なので、このサイトでしっかり勉強してもらえればと思います。
この記事のあとによく読まれてます


