【徹底調査】ビットコインの手数料をいろんな角度から比較してみた

「ビットコインって送金手数料どれくらいなの??」
「安いって聞いたことあるけど実際どうなん?」
「取引する時の手数料とかは??」

そう思っている人もいいのではないでしょうか?

そこで今回はビットコインの手数料を色々と調べまくってみました。

驚きの事実が隠されていましたよ。

ではどうぞ!

手数料は一体どこへ?

送金手数料が激安で有名なビットコインですが、そのわずかな手数料はどこへ消えるのでしょう?

まず、仕組みとしてビットコインはブロックチェーンP2Pシステムを利用しています。

【猿でもわかる】ビットコイン、ブロックチェーンの仕組みとは?

何が言いたいかというと、ビットコインには仲介者が存在しないんですね。

例えば、「円」を送金しようと思ったら、銀行が仲介者ですし、「株」を買おうと思ったら証券会社が仲介者ですよね?

これらの機関は仲介する代わりに、手数料を取るという仕組みになっています。

しかしビットコインにはそのような仲介者が存在せず、みんなで管理するような仕組みになっています。

では、冒頭の疑問に戻り、ビットコインを送金する時に取られるごくわずかに取られる手数料はどこへ消えているのでしょうか?

答えはマイナー(マイニングをしてくれている人)です。

【猿でもわかる】ビットコインのマイニングとは?仕組みや方法を解説

詳しくはこちらに書いてありますが、ビットコインはマイナーのおかげで健全な運用が保たれています。

なのでそのお礼としてマイナーにビットコインが流れているんですね。

マイニングに興味がある人はこちらでどうぞ。

取引所別で比較

では本題ですが、まずビットコインは取引所で入手することができます。

取引所の役割は、株でいう証券会社のようなもので、ビットコインを売りたい人と買いたい人をマッチングさせる仲介業をしています。

なので、もちろんビットコイン取引所も証券会社のように運営会社によって取引手数料が違ってくるのです。

今回は有名な取引所である、

の様々な手数料を比較してみました。

日本円入出手数料

取引所名入金出金
coincheck(停止中)数百円(銀行による)400円
bitflyer数百円(銀行による)
クイック入金は324円
216円〜756円
Zaif数百円(銀行による)350円〜756円

どこもそんなに変わらない感じですね。

ビットコイン入出金

取引所名入金出金
coincheck(停止中)0円0.0005BTC
bitflyer0円0.0002BTC
Zaif0円0.0002BTC

こちらもどこもほとんど変わりません。

ただ言えることは、やはりビットコインとして入金、出金したほうが手数料は圧倒的に安いということですね。

取引手数料

※取引方法は信用取引やFXではなく、「現物」です。

取引所名手数料
coincheck(停止中)0%(期間限定)
bitflyer0.01%〜0.15%
Zaif-0.1%

Zaifのマイナスってのがすごいですね。

注文約定時に0.1%分の手数料が戻ってくるみたいです。

取引するだけで得するのはすごい。

詳しくはこちらで。

ちなみに口座開設は?

口座開設、維持に関してはどこももちろん「無料」です。

なのでとりあえず全部開設しておいて、使いやすいところを利用するのもいいでしょう。

個人的に初心者の方におすすめの取引所はbitbank.ccです。

現金の送金手数料と比較

次は、「送金」をする際の現金とビットコインとの比較です。

今回はコインチェックでビットコインを送金した場合と、三菱東京UFJ銀行で現金をカード振り込み(送金)した場合で比較してみます。

ちなみに送金額は「10万円分」と仮定しています。

会社名送金手数料
coincheck(停止中)0.0005BTC
三菱東京UFJ銀行432円

やはりこれはかなりの差ですね。ビットコインの真髄です。

「0.0005BTC」ということは、1BTC=10万円だとすると、「約50円」です。

つまり銀行での送金の約1/9ということです。

もっというと、現金送金は海外への送金や、多額の送金になるともっと数千円ほどの手数料を取られます。

そう考えると1/100くらいになる可能性もありますね。

やはりビットコインは金融を変える可能性を秘めているといえるでしょう。

ちなみにこちらで実際に友達にビットコインを送金した時のことを書いているので、興味がある人はぜひ。

【検証】ビットコインを送金してみた。手数料や時間はいかに!?

まとめ

いかがでしたか?

今回はビットコインの手数料に関して紹介しました。

現金と比べるとはるかに安いことが分かったと思います。

ビットコインの普及は、より快適な生活に欠かせないといえるでしょう。

早くビットコインが当たり前に使われる世の中になってほしいものですね。

【検証】ビットコインを送金してみた。手数料や時間はいかに!? ビットコインの送金手数料まとめ!送金元によって手数料が違う理由とは? 【これは便利】ビットコインATMの設置場所や使い方まとめ