突然ですがこの記事にたどり着いたあなたは、
「ビットコインに興味があるけど、なるべく小さいリスクで運用したい…。」
「おすすめ運用会社ってどこなんだろう…。」
こんな問題を抱えていませんか?
世界に登場してからまだ日が浅い「ビットコイン」。だからこそ、気になるところですよね。
そこで今回は僕がおすすめするビットコインの運用方法と運用会社(取引所)を紹介したいと思います。
約2年ほどビットコインを運用してみた「実体験」をもとに紹介しているので、きっと参考になるはずです。
うまく利用しちゃってください。
ビットコインにはどんな運用方法がある?
ビットコインは投資手段として利用したり、決済手段として利用したり、送金手段として利用したりと様々な使い道があり、その可能性は計り知れません。

が、ビットコインを「資産運用の手段」として考えるとどんな運用方法があるのでしょうか?
まず、ビットコインを入手する方法はいろいろありますが、一番簡単で誰でもできるのがbitbank.ccやbitFlyerなどのいわゆる「取引所」を利用してビットコインを購入する方法です。
どこの取引所がいいのかはあとで詳しく書くとして、では本題です。ビットコインを入手したとして、どのように運用するのがいいんでしょうか?
ざっくり分けると運用方法は、
- デイトレード
- 資産として長期保有
- ビットコインFX
- マイニング
などがあります。
どれがいいのか詳しく解説していきますね。
どの運用方法がおすすめ?
この記事を読んでいるあなたはきっと、「なるべくリスクヘッジしながらビットコインを運用したい」と思っているんじゃないでしょうか?
だとすると、詳しくはこちらを見て欲しいのですが、基本的には「デイトレード」か「資産として長期保有」が現実的です。

理由を説明しましょう。まずマイニング。
これは最近「マイニング難易度」が上がっていて初心者一人じゃ太刀打ちできないし、そもそも電気代が高い日本には向きません。

次にビットコインFX。
これはただでさえ変動額の大きいビットコイン運用に、さらにレバレッジをかける方法なのでマジでギャンブルです。あなたがギャンブラーならおすすめします。
ということで、なるべくリスクを少なくビットコインを運用するには「デイトレード」か「長期保有」くらいしかないということです。
で、結局どれがいいの??
ここまで言ってきたように、現実的なのは「デイトレード」か「長期保有」なのですが、この二つのどっちがいいかはもはや好みになってくるので一概には言えません。
ビットコインの今後の可能性を考えて「金」や「プラチナ」みたいなイメージで資産運用したいなら、もちろん長期保有がいいですし、逆にビットコインの大きな値動きを利用して、株やFXのように積極的に売買したいならデイトレードみたいな運用方法がいいですしね。
まぁそれでも強いていうのであれば、僕の個人的なおすすめ運用方法は「長期保有」ですかね..。
というのも、何度もいうようにビットコインは値動きがとても激しいので、リスクが大きいので、相場を見ていないと結構怖いです。
もちろん、株などと違い100円程度から始められるので少額なら大したリスクにはなりませんが、もちろんその分リターンも小さくなります。
なのでデイトレで大きな利益を得ようと思ったら、それなりにリスクを背負い且つ、「経験」「知識」、「相場を見る時間」などがないと難しいんですね..。
それと比べて、資産として長期的に保有するのであれば、少額からでもある程度大きな利益を見込めますし、相場に張り付く必要も無し。
ビットコインの可能性を信じて、余裕資金をひたすら投じるだけです。(余裕資金は絶対ね)

日々の変動は大きいですが、実際長期的に見るとビットコインの価値は爆発的に伸びていますしね。2009年から考えると30万倍以上です。
事実僕がビットコイン運用を始めた2015年から考えても、その価値は4倍になっています。
これからもまだまだ伸びていくはずです。もっと爆発的に価格が上昇していくと予想している専門家もたくさんいます。
参考:2030年までに「1ビットコインの価格は50万ドルに達する」
なので初心者の方なんかは、「今からちょっとずつ長期的にビットコインを保有する」に決まりですね。
おすすめ運用会社(取引所)は?
では、おすすめ運用方法がわかったところでおすすめの運用会社(取引所)を紹介していきましょう。
運営会社はいろいろあって、それぞれで取り扱い商品(扱ってる仮想通貨)や手数料が違います。
ある程度メジャーな運営会社を紹介しましょう。
【取引所一覧表】
取引所名 | 銘柄(略称) | 手数料 |
---|---|---|
bitflyer | Btc/Eth | 0円(期間限定) |
Btc/Eth/Etc/Fct/Xrp...他 | 0.1%~0.15% | |
Zaif | Btc/Xem/Mona/...他 | -0.01% |
bitbank | Btc | 0円 |
Btcbox | Btc/Ltc/Doge | 0.2% |
Kraken | Btc/Eth/Etc/Ltc/Xrp...他 | 0.1~0.2% |
こんな感じです。
このなかで僕が一番おすすめするのは、さっきもちょっと紹介したbitbank.ccです。
bitbank
ビットバンクはビットコイン以外にイーサリアムやモナコイン、ライトコイン、リップルなどなど多くのアルトコインを板取引できるのが魅力です。
また、セキュリティにおいてもかなり力を入れている取引所なので、安全性を重視したいユーザーにとってもおすすめの取引所と言えるでしょう。
アプリもとっても使いやすいので、初めて仮想通貨を始める人はここで間違い無いでしょう。
他の取引所も比較してみたい!という人は以下の記事をどうぞ!
17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】
まとめ
いかがでしたか?
今回はビットコインのおすすめ運用方法と運用会社を紹介しました。
思ったよりも簡単に始めることができますね。
あとは行動あるのみです。早速チャレンジしてみましょう。
もう少しビットコインに関して深く知りたい!とおもった方はこちらを参考にしてみてください。
僕の知識をまとめてあります。
ではまた。


