イーサリアムのチャートを「簡単で便利に見やすく」確認できるサイト

”イーサリアム”はここ数年人気になっている仮想通貨ですよね。

すでにイーサリアムを保有している人も、これから買おうかと悩んでいる人も、

イーサリアムのチャート、価格変動の様子はどこでみれるんだろう?

なんて気になっていませんか?価格変動が大きい仮想通貨は常にチャートをチェックしておきたいものですよね。

そこで今回はイーサリアムのチャートが見れるサイトを紹介します。

僕がいくつかのサイトを調べあげた結果、いろんな期間を確認でき、「簡単・見やすい・便利」なサイトのみ厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。

そもそもイーサリアムとは?

イーサリアムは2017年6月3日現在、時価総額がビットコインに次ぐ2位を誇っている仮想通貨です。(仮想通貨の時価総額はこちらのサイトで見れます。)

ビットコイン以上を超える技術、可能性を秘めていると言われていて、あのホリエモンが投資していた事でも有名な仮想通貨ですね。

イーサリアムとは?誕生秘話〜仕組み・生活への影響まで徹底解説

現在1ETH=約24000円程度と、ビットコインの1/10ほどの価格なので、これから向こう数年間で何十倍、何百倍の価値になる可能性を大きく秘めているでしょう。

ビットコイン以外に投資をしてみようと思うのであれば、個人的に第1候補は間違いなくこのイーサリアムと言えます。

イーサリアムはこちらから購入できるので、興味がある人は試してみはどうでしょう?

イーサリアムのチャートを見れるサイト

では、イーサリアムのチャートを見れるサイトを紹介します。

冒頭にも言いましたが、「簡単・見やすい・便利」なサイトだけを厳選しました。

ちなみに、パソコンから見るときにおすすめのサイトとモバイルから見るときにオススメのサイトという分け方をしました。

PCで見る時におすすめなサイト

パソコンからイーサリアムのチャートを見る際にオススメのサイトは「coingecko」です。

こんな感じでイーサリアムのチャートを確認することができます。

このサイトをオススメする理由は、

  • 全期間
  • 1ヶ月
  • 1週間
  • 1日

など、様々な期間のチャートをみれるからです。

↓例えば1ヶ月だとこんな感じ

個人的には一番見やすく、バリエーションも豊富なのがこのcoingeckoです。

もちろん、アカウント登録とかめんどくさい事は必要ありません。誰でもいつでも見れます。

ぜひ活用してみてください。

モバイルで見る時におすすめのサイト

次はモバイルから見るときにオススメのサイトです。

おすすめは大手取引所でもあるコインチェックです。

こちらは全期間チャートを見る事ができませんが、

  • 1年
  • 1ヶ月
  • 1週間
  • 1日
  • 1時間

といろんな期間でチャートを見る事ができます。

↓1時間だとこんな感じ

こちらはアカウント登録が必要なのですが、Facebookと連携するだけで一瞬で登録できるので(もちろんFacebookやってなくてもすぐにできます)、登録しておいて損はないと思います。

公式サイトへ

もちろんお金なども一切かかりません。一瞬で、ささっと確認できるのでとっても便利ですよ。

僕は最近もっぱらモバイルから確認しています。

ちなみにコインチェックさんはパソコンからだと、Tradeviewという機能で、めちゃくちゃ細かくチャートを見る事ができるので、パソコンからでもおすすめですよ。

トレードビューってところを押すと、

こんなかんじで見れます。

ぜひ活用してください。

公式サイトへ

まとめ

今回はイーサリアムのチャートを見れる便利なサイトを紹介しました。

今年はビットコインを含め、いろんな仮想通貨の取引量がガンガン上昇しています。

大きな値上がり益を得ている人もたくさん出てきました。

基礎知識をしっかり身につけて望むようにしていきましょう。

この記事の後によく読まれてます

投資するなら今!?アルトコインとは?将来性のある12銘柄からおすすめを紹介 【一攫千金コイン!?】ネム(NEM)とは?特徴や今後の動きを徹底解説 【億万長者になれる!?】Googleも出資した仮想通貨リップル(XRP)とは? 【コインチェック】評判や信頼性は?実際に使ってみて感じた事