ここ最近は、仮想通貨やブロックチェーンのニュースをよく目にするようになりましたね。
今後も仮想通貨からは目が離せませんよね。
そんな数あるアルトコインの中でも、”第2のビットコイン”として人気が高い通貨が「ライトコイン」です。
この記事を見ているあなたは、
ライトコインのチャートってどこで見れるんだろう?
なんて気になっていませんか?
そんなあなたのために、今回はライトコインのチャートを「簡単で便利に見やすく」確認できるサイトを紹介していきたいと思います。
ライトコインを購入しようかなって考えている人は、チャートで価格変動をしっかりとチェックしておきたいですよね。
色々なサイトを見て、僕がおすすめのサイトを厳選したので、ぜひ参考にしてください!
それではどうぞ〜。
目次
そもそもライトコインとは?
そもそもライトコインってなに?
って人のためにライトコインのことを簡単に説明しますね。
一言で言うと、ライトコインは”第2のビットコイン”です。
なぜなら、ライトコインはビットコインをもとに作られた仮想通貨なので、ビットコインとほとんど同じ機能を持っているからです。

そんなライトコインの時価総額は2017年7月時点で第4位となっていて、アルトコインの中でも人気が高い通貨です。
具体的にどんな通貨なのかは以下の動画で1分程で説明してくれているので、イメージしやすいと思います。
簡単にライトコインの特徴とビットコインとの違いをまとめるとこんな感じですね。
- 埋蔵量が8400万枚
- トランザクションのスピードが速い
- 明確な開発者がいる
ビットコインの価格は、現在1BTC=30万円程ですが、ライトコインの価格は現在1LTC=6000円程となっています。
まだまだビットコインに比べると価格が安いので、購入するなら今のうちに買っちゃいましょう。
ちなみにライトコインはbitbank.ccから簡単に購入できますよ。
もっと詳しくライトコインのことを知りたい人はこちらをご覧ください!

ライトコインのチャートを見れるサイト
では、ライトコインのチャートを見れるサイトを紹介します。
冒頭でも伝えた通り、「簡単・便利・見やすい」サイトを抜粋しました。
- PCで見る時
- モバイルで見る時
の二つに分けておすすめのサイトを紹介していきます。
PCで見る時におすすめのサイト
パソコンからライトコインのチャートを見る時におすすめのサイトは「coingecko」です。
こんな感じでライトコインのチャートを確認することができます。
引用:coingecko
このサイトをおすすめする理由は、
- 全期間
- 1ヶ月
- 1週間
- 1日
など、様々な期間のチャートを見れるからです。
さらには、XRP/円、ドル、BTC、豪ドル…etcなど様々な通貨軸で価格を確認できるのです。
↓例えば全期間のライトコインチャートはこんな感じ
個人的には一番見やすく、バリエーションも豊富なのがこのcoingeckoです。
もちろん、無料です。アカウント登録も必要はありません。
誰でもいつでも見れるので、ぜひ活用してみてください。
モバイルで見る時におすすめのサイト
次はモバイルから見るときにオススメのサイトです。
僕のおすすめは、大手取引所でもbitbank.ccあるです。

こちらは全期間チャートを見る事ができませんが、
- 1年
- 1ヶ月
- 1週間
- 1日
- 1時間
といろんな期間でチャートを見る事ができます。
↓一ヶ月チャートの場合こんな感じ。めっちゃ上がってますね笑
こちらはアカウント登録が必要なのですが、Facebookと連携するだけで一瞬で登録できるので(もちろんFacebookやってなくてもすぐにできます)、登録しておいて損はないと思います。
もちろんお金はかかりませんので、初心者の人にはとってもおすすめです。
あ、あとcoincheckは、不正ログインになどに対しての保証を開始してくれました。←実際かなり重要!
参考:国内初、ユーザーアカウントへの「不正ログインにかかる損失」を最大100万円まで補償。取引所Coincheckにおける「なりすまし」補償を開始
チャートを見れるだけでなく、取引もできるので、安心して使いたい人にはやはりbitbank.ccがおすすめです。
取引をしたいよって場合は、本人確認書類の提出などが必要になってくるのですが、そのへんの流れとかは以下の記事で書いてあるので、よかったら参考にしてみてください。

まとめ
いかがでしたか?
今回はライトコインのチャートを「簡単に・便利に・見やすく」確認できるサイトを紹介しました。
ライトコインは、”ビットコインが「金」ならばライトコインは「銀」を目指そう”といったコンセプトで広がってきました。
これからもライトコインの価格は上がっていくのではないかと思います。
ライトコインを購入して利益を出そうと考えている人は、しっかりとチャートを確認して基礎知識をつけるようにしましょう。
この記事の後によく読まれてます



