どうも!趣味は映画鑑賞で有名な個人投資家、ANGO(@ango_coin)です。
投資に関する映画って、たくさんありますよね〜。まぁ、実際に投資をやってる僕から言わせて貰えば、リアリティのあるものもありますが、そうじゃない映画もたくさんあります。
で、多くの人がこんなことを思っているはず。
「で、結局、どの映画を観とくべきなの?!」
そこで今回、個人投資家歴6年の僕が、「投資・株やるなら絶対観とくべき映画」を厳選紹介していきます。どれも面白いんで、是非観てみてくだせェ。
目次
マネー・ショート
まず1つ目は、「マネー・ショート」です。
本当、最近公開されたばかりなので、DVDなどはまだ販売されていません。
僕は、映画館で見たんですが、いやぁこれは絶対観とくべき映画ですねぇ。ほんとオススメです。角界の著名人達もこんなコメントを残しています。
ニュースキャスター、辛坊治郎
面白さ文句なし!
どんな高級な専門書より、アメリカ経済の実相がよくわかる。
その上、抜群の面白さ!
大金持ちになりたい人も、大損したい人も(笑)、是非見るべき映画です。
本当に狂ってるのは誰か?笑いでくるんだ人間の本質描写が深い。
実業家、堀江貴文さん
『マネーボール』のマイケル・ルイス原作でリーマン・ショックの原因となったサブプライムローンバブル崩壊の際に空売りを仕掛けた変わり者達のドキュメンタリー的映画。難しいモーゲージ債やCDO、そしてクレジット・デフォルト・スワップなどの仕組みを出来るだけ分かりやすく説明し、どのようなプロセスで彼らが一世一代の大博打を成功させたのかが生き生きと描かれている。結末は分かっているものの、その登場人物達があまりにも個性的すぎて面白すぎる。
ウォール街
2つ目は鉄板になっちゃうんですが、「ウォール街」です。
邦題だと、すごいダサくて「うぉーるがい」って読むんですが、原題は普通に「Wall Street」なので、「ウォールストリート」って言いましょう。
かなり脚色された映画なので、リアリティがあるかは別として、映画として普通に面白いです。まちがいないです。
最近(と言っても2、3年前)、続編が出て、それが「ウォール・ストリート」って邦題でマジでややこしくてそれと勘違いしないようにしましょう。↓です。
[amazonjs asin=”B009S09K3Q” locale=”JP” title=”ウォール・ストリート DVD”]ただ、こちらはあまりお勧めできません。というか、全然面白くないので、観なくて良いです。
映画メモ:オリバー・ストーン監督『ウォール街』(1987年)。出世欲若き証券マンがスーパーリッチな投資家の懐に潜り込み成功を手にするが、航空会社買収(じつは売り払い)で裏切られ・・・さてさて。「欲は善だ」の名セリフ。マネーのサスペンスで、80sの挫折を描く青春映画でもある。傑作。
— Tsutomu MIZOGUCHI (@mizo2106) 2016年4月9日
このツイートにもありますが、名台詞が満載です。投資の役にたつかはさておき、観る価値ありです。
[amazonjs asin=”B009S09K2C” locale=”JP” title=”ウォール街 (特別編) DVD”]インサイド・ジョブ〜世界不況の知られざる真実〜
3つ目は、インサイド・ジョブ。リーマンショックや世界恐慌の”闇”な部分を明らかにした映画で、とっても話題を呼びました。
アカデミー賞の長編ドキュメンタリー映画賞を獲ってます。確か2011年。
ドキュメンタリーなんで、映画っぽくないです。”闇”な部分を専門家や政治家にインタビュー形式で聞いてく感じでストーリーは進んでいきます。
いやぁ…ほんとすごい面白いですこの映画。見終わった後は、開いた口がふさがらないですよきっと。まじか…ってなります。
投資やるなら見なきゃだめです。絶対みてください。難しい単語が出てきますが、なんとなくわかります。
[amazonjs asin=”B00H95C0XY” locale=”JP” title=”インサイド・ジョブ 世界不況の知られざる真実 Blu-ray”]マネー革命 「1日で50億円失った男」
これ、実は映画じゃなくてただの動画なんです。ごめんなさい。笑
でも、映画並みに時間長いですし、何と言っても無料で見れますからね。
内容はというと、10数年前に「NHKスペシャル」枠で放送された、株・投資・金融をテーマにしたドキュメンタリー番組なんです。この回は、タイトル通り「1日で50億円失った男」に焦点を当てています。面白いですヨォ。とっても。
「なんだ、10数年前の昔話かよ。」
そう思ったあなた!いけませんねぇ。かの有名なビスマルクはこんな言葉を残してます。
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ
そうです。人間は同じ轍を踏むものです。戦争もそうでした。
歴史を学ぶことはとっても大事ですよ。
ハゲタカ
最後は、日本の映画です。
これ、もともとドラマだったんですが、あまりに面白くて人気すぎて映画化されたんですよ。
映画をしっかり楽しみたい人は、ドラマ or 本から見るのが良いですね。
[amazonjs asin=”B00GSKGAPA” locale=”JP” title=”ハゲタカ 上・下巻 ハゲタカII 上・下巻 〈全4巻セット〉 (講談社文庫)”] [amazonjs asin=”B000M32ZPS” locale=”JP” title=”ハゲタカ DVD-BOX”]しっかりした脚本で、リアリティーもかなりあります。
まぁフィクションも混ざってますが。日本の”闇”が垣間見えて楽しいです。
おすすめ。
[amazonjs asin=”B00FIWCOWW” locale=”JP” title=”ハゲタカ”]
最後に
いかがでしたか?
僕は映画が大好きなんです。
だって2時間くらいの短い時間で、すごい濃密な情報を、しかもそれを楽しみながら手に入れらるんですもん。
こんな最高なことないですもんね。
今回紹介した5作品はどれもお勧めです。ぜひ。
大引け。