【初心者必見】ライトコインを購入してみた。方法や手数料も公開

今、注目を集めているアルトコイン、「ライトコイン」

そんなライトコインですが、この記事を見ているということはあなたも

ライトコインってどうやって購入するの?
購入するときの手数料ってどうなの?

なんて思っているんじゃないでしょうか。

今まで、過去の記事で様々なアルトコインの購入方法を解説してきましたが、ついに今回はライトコインの購入方法を実演で説明していきます

ライトコインの購入方法もめちゃくちゃ簡単なので、きっと誰でも理解でき1分程で購入できちゃうと思います。

それではどうぞ。

ライトコインって何?

ライトコインとは、ビットコインを元に作られた仮想通貨で、2017年7月時点での時価総額は第4位に位置している人気な通貨です。

ライトコインは、”ビットコインが「金」ならば、ライトコインは「銀」を目指そう”というコンセプトで広まってきました。

【5分でわかる】ライトコイン(LTC)とは?ビットコインとの違いも解説

ちなみに時価総額ランキングトップ3についても購入方法を実演で公開しているので、興味がある人はぜひご覧ください。

【やってみた】ビットコインの買い方と売り方を実演で解説! 【買うならZaif】イーサリアムの購入方法(買い方)を実演4stepで紹介! 非公開: 【実演】リップル購入方法から資産管理まで全8ステップで徹底解説

ビットコインを元に作られたライトコインですが、ビットコインとの違いや特徴はこんな感じです。

  • 埋蔵量がビットコインの4倍(8400万枚)
  • トランザクションのスピードもビットコインの4倍
  • 明確な開発者がいる

そんなライトコインの2017年7月の価格は1LTC=約5000円です。


引用:coingecko.com

2017年に入って爆発的に上昇していますね。詳しい相場解説はこちらの記事で書いているので見てみてください。

【実際どうなの?】ライトコイン相場の過去・現在・未来を徹底解説!

ライトコインは、他の仮想通貨と比べても結構乱高下が激しい通貨です。短期的なトレードをするにはあまり向いていないでしょう。

しかし、長期的に保有しておくのはありだと思います。今後も上昇が期待できますからね。

【上昇?下降?】ライトコイン(Litecoin)の今後を予想してみた〜最新版〜

ライトコインはどこで購入できるの?

そんなライトコインはどこで買えるのか。

国内の取引所だとコインチェックビットバンクで買うことができますね。

徹底比較!ホントにおすすめしたいライトコイン取引所ランキングTop3

上の記事にも書きましたが、僕の一押しはやっぱりコインチェックさんです。

スクリーンショット 2017-01-29 20.53.15
URL:https://coincheck.com/ja/

コインチェックは、パソコンのサイトもスマホアプリも両方ともすごく使いやすい上に、ライトコインだけでなくイーサリアムや、リップルネムコインイーサリアムクラシックなど多くの主要アルトコインの取引もできるんです。

もちろん、ビットコインもできますよ。

口座開設もたった10秒でパッとできちゃうので、とりあえずアカウントを作っておきましょう。

公式サイトへ

ライトコインの購入方法

では、前置きが長くなりましたが、ここからはライトコインの購入方法を「実際に買いながら」解説していきます。

今回は先ほど紹介したコインチェックという取引所を例にして説明していきます。

まだ開設してないよーって人はちゃちゃっと済ませちゃいましょう。1秒でできますよ。

公式サイトへ

PCでもいいんですけど、モバイルアプリの方が簡単なのでアプリで説明していきます。

まずは、まだお金を口座に入れていない人は先に入金しましょう。

コインチェックにログインして、「日本円を入金する」を選択して、指定口座に振り込むだけです。

振り込み名義は「ユーザーID 自分の名前」にすればオッケーです。

では購入方法に戻りましょう。

アプリを開いて「購入」ボタンを押します。(もちろんこの時点では何も買われないのでご安心を)

次にライトコイン(Litecoin)を選択します。

買いたい数量を設定して、「購入する」ボタンを押します。

今回は、日本円で約1万円程度に設定してみました。

そしたら確認画面になるので「OK」を押せば購入完了です。

これで完了です。「注文が完了しました」というメッセージが出ればオッケーです。

以上です。とっても簡単ですよね。

ちなみに、メニューの総資産というところを押すことで、今自分がどれくらいの仮想通貨を保有しているか確認することができます。

今買ったライトコインがちゃんと保有できているか確認してみましょう。

手数料は??

前に、イーサリアムやリップルを実際に購入してみた記事でも紹介したのですが、現在コインチェックさんでは取引手数料はキャンペーン期間中で無料となっています


引用:コインチェック

無料期間が延長されて、今のところ期限を設けずに開催しているそうです。嬉しいですね。

参考:【好評につき7/31まで延長】今なら手数料無料!ビットコインはCoincheck #Coincheck

↓ちなみに主要取引所の手数料はこんな感じです。

取引所名手数料
coincheck(停止中)0%(期間限定)
bitflyer0.01%〜0.15%
Zaif-0.1%

そのほか、主要取引所においての出金手数料や取り扱い通貨などはこちらの記事でまとめてあるので、参考にしてください。

17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】

購入したらウォレットに移そう

取引所で仮想通貨を購入したら、通貨を自分のウォレットに移しましょう。

【徹底解説】仮想通貨ウォレットとは〜移行方法までを網羅的に解説

取引所のハッキングというリスクもありますし、万が一取引所が破綻してしまったら大変ですもんね。

取引所は仮想通貨を「取引」する場所。「保管」するところではありません。

自分の資産はしっかりと自分で保管するようにしましょうね。

【利用目的別で紹介】ライトコインおすすめウォレットはどれ?

購入してみて感じた事

本当にとにかく簡単です。特に気をつけることはないでしょう。

今回の僕と同じ感じでやれば、「分からない」ということはないはずです。

特に投資初心者の人には、コインチェックさんがおすすめですよ。

またライトコインだけでなく、様々なアルトコイン取引ができるので、ぜひ活用してみてください。

公式サイトへ

まとめ

いかがでしたか?今回はライトコインの購入方法を実演で解説しました。

ライトコインはこれからかなり期待できる仮想通貨です。

余裕資金でやるのはもちろんですが、様々な通貨に分散的に投資するのも一つのリスクヘッジになります。

あなたも是非チャンレジしてみましょう。

この記事の後によく読まれてます

【上昇?下降?】ライトコイン(Litecoin)の今後を予想してみた〜最新版〜 【まる分かり】ライトコインの価格についてまとめてみた! 非公開: アルトコインの取引所おすすめ8社を日本・海外と総まとめでランキング! 投資するなら今!?アルトコインとは?将来性のある12銘柄からおすすめを紹介