突然ですがあなたに質問です。
ビットコインが無料でもらえるサービスがあるのを知っていますか?
「いやいや、そんな都合のいい話ないだろ..。」
そんな声が聞こえてきそうですが、あるんです!普通に生活しているだけでビットコインをもらえちゃう方法が!
はい。それが大手仮想通貨取引所であるコインチェックさんが行なっている、「coincheckでんき」というサービスです。
僕も正直最初はちょっと疑ってたんですが、色々調べてみるととにかく革命的で、未来的な素晴らしいサービスだったので、今回はそんなコインチェックでんきというサービスを徹底解説していこうと思います。
「ビットコインに興味はあるけど、売買するのはちょっと抵抗があるんだよね…。」
そんな風に思ってるあなたは必見ですよ。
参考にしてみてください!
目次
コインチェックでんきってどんなサービス?
引用:coincheckでんき
コインチェックでんきとは、2016年11月から大手仮想通貨取引所であるコインチェックが始めたサービスで、電気代をビットコインで支払えたり、電気料金の支払額に応じて無料でビットコインを貯める事ができてしまうという画期的なサービスです。
コインチェックさんはビットコイン版定期預金や、ビットコイン寄付、ビットコインでチャージできるプリペイドカードであるバンドルカードなどなど、取引所として以外にも多くのサービスを展開しているとってもおもしろい会社です。
さすが日本において「現物のビットコイン取引量が1位」の取引所です。
そもそも2017年8月現在、ビットコインの取引量は日本が一位。
その中でビットコインFXの取引所であるbitFlyerFXを除けばコインチェックが一位。

つまり、現物のビットコイン取引においては世界で1位と言っても過言ではないほどですね…。さすがです。
まだアカウント開設すらしていない人お早めにどうぞ。時代に乗り遅れますよ。(笑)

少し話がずれましたが、このコインチェックでんきというサービスがどんなサービスなのかもう少し具体的にみていきましょう。
基本プランは2種類
このサービスはプランが2種類あります。
- ビットコイン付与プラン
- ビットコイン決済プラン
この2種類です。
①のビットコイン付与プランっていうのは、「今までと同じ電気料金、支払い方法」なのに、このサービスを利用することで電気代が削減され、「削減された料金分のビットコインが溜まっていく」というもの。
②のビットコイン決済プランは、「ビットコインで電気料を支払う」代わりに、今までよりも「電気代が4%〜6%ほど安くなる」というもの。
イメージはこんな感じです。
例えば、月々の電気料が1万円だとしたら、「月々約500円分、年間で約6000円分のビットコインが溜まるor電気代が安くなる」ということです。
…冷静にでかくないですか?年間6000円とか。僕一人暮らしですけど、夏場とか冬場は電気代1万近くいきますし(笑)
家族とかで住んでたらもっとお得ですよね。マジですごいサービスです。
↓コインチェック公式サイトのによると、家族3人暮らしの場合の月々の一例はこんな感じ
1ヶ月だとそんなにインパクトないかもしれませんが、これが1年、10年と続いて言ったら半端ないです。塵も積もればなんとかです。
さらにビットコインの価格がどんどん上がっていけば…!最強です。
どっちのプランがいいの?
「どっちがいいのか?」はもちろん好みの問題です。
でも、僕だったら絶対ビットコイン付与プランかなぁ…。
だってビットコインは今後絶対価値が上がっていくので、どう考えても今のうちにもらっておいた方がお得ですし。

ビットコインで決済してしまうのは勿体無いとしか思えない..。
「ビットコインはこれ以上価格が上がらないないだろう」と思っているナンセンスな人はビットコイン決済プランでいいんじゃないでしょうか?(笑)

まあでも決済プランを選ぶ人は、ビットコインが決済手段として浸透することに貢献してくれているので、個人的それはそれでにはすごく感謝です。
センスないとか言ってごめんなさい。
デメリットとかないの?
「コインチェックでんき利用すれば電気代が安くなる?もしくは今と同じ電気代でビットコインがもらえる?」
「メリットしかないやん!絶対なんかデメリットあるだろ!!」
ごもっともな考えですよね。こんなんじゃメリットしかないです。
僕もそう思って、とりあえず調べまくりました。
でも結果、これと言ったデメリットは…ないんですよ。いや本当に。
最初に僕が疑ったのは、「今までよりも電力が落ちるんじゃない?」ってことだったんですけど、そんなこともありません。
コインチェックでんきの電力は丸紅新電力。まあ超大手な訳です。
全く問題なし。
使える地域が今のところある程度限られているのはデメリットなんでしょうかね?
現在は東京電力・関西電力・中部電力のエリアでしかこのサービスは受けられないみたいです。ただ、もちろん順次拡大予定とのこと。
あとは強いていえば申し込みとかの手続きがめんどくさい人とかもいるのかな?でもそれはデメリットではないですよね?(笑)
あとはコインチェックのアカウントを開設してないといけないとか?
まあ、それも当たり前ですよね。別に仮想通貨の取引(トレード)が怖い人は、アカウント開設だけして取引しなければいいだけですし。
と言った感じで、これと言ったデメリットは、「無し」です。すごい。
契約までの流れはどんな感じ?
申し込みから、サービス利用開始までは以下のような流れです。
- coincheckアカウント開設
- coincheckでんき申込み・現契約の解約手続き
- メーター交換
- 供給開始
- 料金請求とビットコイン付与・決済開始
②の解約の手続きはコインチェック側がやってくれるので、特に僕らがやることは無し。
申し込みから「3週間〜1ヶ月半ほど」で供給が開始されるようです。
アカウント開設までの流れは以下の記事を読めば誰でもできるはずなので、不安な方は参考にしてみてください。

コインチェックでんきはこんな人にオススメ!
という感じで、コインチェックでんきという画期的なサービスを紹介してきたわけですが、最後に「このサービスはどんな人にオススメなのか?」個人的な意見を書いておこうと思います。
- ビットコインに興味はあるけど、売買には少し抵抗がある人
- ビットコインの将来性を理解している人
- ビットコイン決済を世に広めたいという素晴らしい志がある人
- 「リスク0」で少しでも儲けたい人全員
とにかくデメリットはないサービスなので、すでに仮想通貨を売買しているしていない関係なく、ビットコインのすごさを理解できている人はみんな使った方がいいでしょう。
とりあえずアカウントだけでも作っておこう
どちらにせよ、とりあえずアカウント開設だけはしておいた方がいいと思います。
今はまだ仮想通貨取引や、このような仮想通貨を利用したサービスを使うためにコインチェックなどの取引所のアカウントを開設している人は1割未満でしょうけど、いつか開設してるのが当たり前になるはず。
「Facebook」とまでは言いませんが、もはや生活の一部、インフラみたいになっていくはずです。
今のうちからアカウントくらい開設しておいて損はないはず。いろんな通貨のチャートがみれたりと、情報収集もできますしね。
コインチェックは将来性のあるアルトコインも取引できるのでほんとオススメですよ。

まとめ
いかがでしたか?
今回は、生活しているだけで無料でビットコインが溜まっていく「コインチェックでんき」というサービスを紹介しました。
これから、このようにビットコインを利用した画期的なサービスは次々と登場してくるでしょう。
今のうちから少しでもビットコインに触れておくことをオススメします。
この記事の後によく読まれてます




