実際どうなの?ICO投資のメリットとデメリット!投資方法も解説

突然ですが、この記事を見ているあなたは

ICOへの投資ってどうなの?稼げるの?
どうやって投資するの??危なくないの?

などなど様々な疑問を抱いていることでしょう。

僕もICOという言葉を最初に聞いた時は同じようなことを思っていました。

それからいろいろと調べてきましたが、「すごい稼げる!!」だとか「危ないからやらないほうがいい!」だとか様々な意見がありますね。

僕もそうですが、

ICO投資やりたいんだけど、実際のところどうなの?教えて欲しい!

っていう人が多いと思いますので、今回は僕の意見も踏まえてICO投資について解説していきます。

  • ICOの投資方法
  • ICO投資のメリット・デメリット
  • 僕の結論

をまとめたので、迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

そもそもICOってなに?

一言でいうと、ICOとはビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を使って資金調達をする仕組みのことです。

ICOは何の略かというと、「Initial Coin Offering」。株式でいうIPO(Initial Public Offering)みたいな感じですね。

ICOのことをよく知らない人は、

IPOとの違いは資金調達手段が「株式」か「仮想通貨」かってだけでしょ?

って勘違いすることが多いですが、違いはそれだけではありませんよ。

一番の違いは、これはICOの最大の特徴でもあるんですが、ICOは管理主体がないものでも新規プロジェクトやサービスの立ち上げに資金調達ができるということです。

管理主体がないICOでいうと、イーサリアムが成功例ですね。

イーサリアムとは?誕生秘話〜仕組み・生活への影響まで徹底解説

あとは、”超”がつくほどのハイリスクハイリターンであったり、世界中のICOに投資ができるので腐るほど案件があったり、詐欺案件や開発者が途中でプロジェクトをやめてしまうものもあったりと、まあいろいろ違いがあります。

詳しく知りたいなーって人は以下の記事を読んでみてください。

【初心者向け】仮想通貨ICOとは?わかりやすく徹底解説

有名なICOはどんなのがあったの?

大量に案件があるICOですが、国内で大規模な資金調達を成功させた有名なICOと言えば

あたりでしょう。

詳しくはこちらで紹介していますが、COMSAやQASHなんかは100億円以上の資金調達に成功しています。

半端ないですね…。

どの案件もすでにプレセールは終了していますが、COMSAトークンはZaif、QASHトークンはLiquidに上場しているので、アカウントを作れば購入可能です。

僕もCOMSAはプレセール期間に購入し、今でも保有しています。

もちろん、すでに価格はプレセール期間より上昇していますが、これからまだまだ伸びると思うので、しばらくは長期保有しようと考えています。

ビットコインへ投資するよりリスクは大きいかもしれませんが、そのぶんリターンも見込めるはずなので、ハイリスクハイリターンが必要な人は投資するのもありかもですね。

ICOへの投資方法は?

ICOへの投資方法は大きく分けて4つの手順があります。

仮想通貨を購入

投資するICOを決める(一番重要!)

ICO専用のウォレットを作成

ICOのトークンを購入

ICOトークンの詳しい買い方はこちらに買いてあります。

【これで完璧】ICOトークンの買い方(やり方)購入方法を4ステップで解説

まず、ICOへ投資する前に仮想通貨を購入しないといけません。

仮想通貨をまだ購入したことがない人は「めんどくさっ!」って思うかもしれませんが、慣れれば簡単です。

それに僕は、仮想通貨を買ってずーっと持ち続ける長期投資をおすすめしています。

ICOに興味がある人はとりあえず仮想通貨を買っておきましょう。持っているだけで資産が増えるかもしれません。

ICOで必要な仮想通貨はほとんどの場合、イーサリアムかビットコインなので、最低限その二つの通貨は保有しておくといいでしょう。

オススメの取引所は割安で購入できる「Zaif」ですね。

【ザイフ】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ そして、一番重要なのは「自分が投資するICOを決める」ところです!

めちゃくちゃたくさんある案件の中から成功する案件を選ぶのは、至難の技です。

それでも投資したい人は、ICOのホワイトペーパーをよく読んで吟味しましょう。

ICOの一覧サイトが知りたい人や僕のおすすめのICOが気になる人は以下の記事をどうぞ。

【2018年版】仮想通貨ICOの一覧がみれるサイトまとめ!過去の事例から注目案件まで

投資家のメリットってなに?

それでは、あなたも気になるであろうICOに投資をするメリットを紹介していきます。

当たればデカイ

まずは、ICOは当たればめっちゃ大きなキャピタルゲインが得られます。

イーサリアムを例に出すと、イーサのプレセール時の価格は約26円

そして今現在は、約32,000円なんと1230倍になっているんです!


引用:coingecko.com

夢がありますね〜。

案件が多すぎて成功するものを見つけるのがかなり大変ですが、当たれば超デカイ。これがICO最大のメリットですね。

買ったトークンは売ることができる

購入したICOトークンは仮想通貨のように他の人に送金できたり、売ったりできます。

なので、あるICOトークンを他のICOトークンに交換したり、他の人とトークンの送金・受金ができたりします。

また、株式の場合は、会社と投資家の間に証券会社がいるために、購入時や売却時に手数料が取られてしまいますが、ICOの場合は仲介者がいないので手数料を抑えられます。

ICOが成功すれば仮想通貨も盛り上がる

これはICOというもの自体が今後成功して世の中にもっと普及していけばの話ですが、ICOが成功すればその資金調達手段である仮想通貨も盛り上がっていくでしょう。

ICOを購入するためにはビットコインイーサリアムネムコイン(comsaとかではネムも利用できます)などの仮想通貨を先に購入しないといけません。

【一攫千金コイン!?】ネム(NEM)とは?特徴や今後の動きを徹底解説

なので、仮想通貨を購入する人が増え、価格は今よりもっと上昇していくと考えられます。

今年の6月にもICOの影響でイーサの価格は一時急騰しました。


引用:coinmarketcap.com

ICO投資のためにイーサを購入する人が多く、ネットワークが一時的にパンクしてしまったため、価格はすぐに暴落しましたが、ICOが仮想通貨へ与える影響はものすごく大きいですね。

ICOへの投資とともに、今のうちに仮想通貨への投資をしておくことをおすすめします!

ビットコインやイーサリアム、ネムなどはZaifからすぐに購入できますよ。

【ザイフ】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ

ちなみにデメリットは?

メリットだけを理解して「よし、やろう!」なんて思ったらダメです。デメリットも頭に入れときましょう。

成功する案件はほんの一握り

先ほども言いましたが、ICOの中で成功する案件はほんの一握り。

成功すると思っていたすごいプロジェクトや、プレセール中に人気が高かった案件でさえ失敗してなくなってしまう可能性が高いです。

さらに、集まった資金を持ち逃げしてしまう詐欺案件や、プロジェクトの中身がペラッペラの案件もあります。

投資する前はしっかりとホワイトペーパーなどで内容を理解して、必ずなくなってもいいお金で投資しましょう。

開発者が消える可能性も!?

ICO案件の中にはプロジェクトの開発途中で、開発者が突然消えてしまったなんていうものもあります。

なんと無責任な…

でも投資家はどうすることもできません。当然お金も返ってきません。

うまく開発が進められていて順調だと思っていたのに…

なんて思っても後の祭りです。

案件選びには本当に気をつけましょう。

株式と違って発言権がない

ICOはトークンを受け取れるからといっても、株式のように株式総会や投資家側に発言権などがあるわけではありません。

なので、プロジェクトの開発を順調に進めるように開発者側に強制することはできないのです。

先ほどみたいに開発者がプロジェクトを途中でやめてしまっても何も言えません。

あなたを怖がらせるつもりはないですが、ICO投資はそれだけ超絶ハイリスクなんだということを覚えておいてください。

結局ICO投資はどうなの?

正直なところ…

僕の結論を言います。ICO投資は超ハイリスクなので、投資初心者はやらないほうがいいです。法整備もまだ整っていませんしね。

少なくとも、ホワイトペーパーを読んでそのプロジェクトの全容が理解できなければ投資しない方がいいでしょう。

ハイリスクだからこそ当たった時のリターンはデカイですが、それなら宝くじを買うのと変わりありません。

今はICO投資よりメジャーコイン・草コイン投資の方がベター

それだったら、僕はビットコインやイーサリアム、ネムコインのメジャーコインか、それか草コインなどの仮想通貨へ投資するのをおすすめします。

【5分でわかる】仮想通貨の草コインとは?意味から投資方法まで解説!

当たった時のリターンはICOよりも小さいかもしれないですが、仮想通貨の方が稼げる可能性はまだ高いです。

仮想通貨投資をしたことない人やまだまだ投資を始めたばかりだという人は超絶ハイリスクなICO投資に手を出すのはおすすめはしません。

【徹底比較】僕の考える仮想通貨おすすめ銘柄ランキングTop11〜2018年最新版〜

まずは仮想通貨投資から始めてみましょう。

でもやっぱりICO投資してみたいという方は…

でもやっぱりあなたはICOに投資をしてみたいですか?夢がありますもんね。

仮想通貨もICOも仕組みをちゃんと理解していて、余裕資金がある人であればICOに投資をしてみてもいいでしょう。

最後に僕がいつもチェックしてるICOの情報サイトを紹介している記事を載せますので、どれに投資するか迷っている人は参考にしてみてください。

【2018年版】仮想通貨ICOの一覧がみれるサイトまとめ!過去の事例から注目案件まで

プラスで、書籍もたくさん出ているので、体系的に勉強したい方はこっちもチェックしてみるといいと思います。

仮想通貨投資「ICO」のおすすめ本を厳選9冊紹介

まとめ

いかがでしたか?

今回は、ICO投資について、その方法やメリット・デメリットを紹介しました。

投資方法はちゃんと分かりましたか?

今はデメリットの方が大きいかなと思うかもしれませんが、今後法律などがしっかりとされていけばICOは急成長していく分野だと思います。

これからに期待ですね。

わからないところあればコメントをこちらからどうぞ!