【初心者必見】仮想通貨トレードで必ず気をつけるべきたった1つの事

この記事にたどり着いたあなたは、

「仮想通貨トレードのコツを知りたい!」
「仮想通貨トレードの注意点はなに?」

なんて考えているんじゃないでしょうか?

仮想通貨はまだ世に出てきてから日も浅いので、どうやってトレードするのがいいのか悩ましいところですよね。

そこで今回はそんなあなたのために、「仮想通貨トレードで必ず気をつけるべきたった1つの事」を紹介します。

実際に僕が約2年半、ビットコインやその他仮想通貨に投資をしてきて感じたことなので、参考になるはずです。

  • これから仮想通貨トレードを始める人
  • 始めたばかりの人
  • 自分のトレードに不安がある人

は必ず読むべき内容ですよ。

ガンガントレードして利益を得ている人は無視して自分のトレードを貫いてください。(笑)

ではどうぞ!

仮想通貨トレードとは?

仮想通貨トレードとは、その言葉の通り「仮想通貨へ投資することによって値上がり益を狙うこと」です。

長期的に保有したり、短期間で売買を繰り返すなど、トレード手法はいくつかありますが、初心者の方は将来性を感じたコインを長期的に保有することがおすすめです。

僕も基本的には自分が気に入ったコインを長期保有するようにしています。

coinmarketcapによると2017年10月6日現在、仮想通貨にはビットコインを筆頭に、今や規模の小さいものも合わせると「1100種類以上」もあります。

↓時価総額ランキングで見ていくと..

引用:coinmarketcap

多すぎですね。(笑)

どの仮想通貨に投資をするかはあなた次第ですが、ビットコインイーサリアムなど、ある程度時価総額が上位の仮想通貨に投資をする方が無難でしょう。

時価総額ランキングを基にしたトレードに人気な仮想通貨は以下の記事でまとめてあるので、参考にしてみてください。

仮想通貨人気銘柄Top10の特徴を基にあなたにぴったりのコインを紹介!

一般的に仮想通貨トレードは、株式投資などと比べると「ハイリスクハイリターン」と言われていて、それは事実です。

どの仮想通貨も価格変動がとても大きいですからね。

【初心者必見】ビットコインの価格変動が大きい7つの理由と対処法

では、仮想通貨トレードのメリットやデメリットはどんなものがあるのでしょう?

まずは、メリットとデメリットを理解した上で、そもそも僕(私)は仮想通貨トレードをするべきなのか?を判断しましょう。

メリット

仮想通貨トレードのメリットは、他の投資と比べて素人でも大きな利益を挙げられる可能性が高いことです。

まだまだ世に登場して日の浅い仮想通貨は、専門的なトレードスキルを持っていなくても、大きな利益を挙げられる可能性があります。

株式やFXなどの相場に全くの無知識の素人が参加しようものなら、ほぼ「99.9%」損失を追うことになるでしょう。

しかし、仮想通貨の場合、選んだ通貨によっては放置しているだけで大きな利益を挙げられる可能性があるんです。

それだけ強い上昇相場をずっと見せています。

以下はビットコインも含めた仮想通貨全体の時価総額の推移ですが…、


引用:coinmarketcap

みて分かる通り、2017年以降うなぎのぼりです。この上昇相場に「乗るだけ」でオッケーなんですよ。

もちろんこれはまだ序の口。仮想通貨がアツいのはまだまだこれからです。

仮想通貨の今後はどうなるのか?これまでの状況を基に考察してみた

しかも、現物での取引であれば投資した額以上の損失を追うことはありません。(FXなどレバレッジがかかっている投資商品は投資した額以上負けますよね)

実際、ビットコインを含め、多くの投資初心者の人が仮想通貨トレードで莫大な利益を積み上げています。

持ってただけ!?ビットコインで億万長者になった有名芸能人たち!

もちろん、これはもはや「投資」というわけではなく「投機」なのですが、大して投資の知識がない人が、実働では稼げないような大きなお金を稼ぎたいのであれば、仮想通貨トレードは有効な手段だと、僕は素直に捉えています。

仮想通貨という存在自体の将来性がすごいですからね。

もちろん、「結局ギャンブルじゃん」「なんか仮想通貨って怪しい」と感じる人はもちろん仮想通貨に投資する必要はない、というか投資すべきではないと思うので、それはそれでいいでしょう。

「興味はあるけど本当に稼げる可能性があるのかな..」と考えている人は、以下の記事を参考にしてみてください。

【ど素人でも関係なし!?】仮想通貨ってホントに儲かるの?を解説するよ

デメリット

デメリットとしては、「価格変動が大きいが故にハイリスクである」

これにつきますね。

大きなリターンが見込める代わりにリスクも大きくなるのは、どんなことでも当たり前なので、少しでもリスクを取りたくないと考えている人は仮想通貨トレードはやめて、大人しく働いた方がいいです。

ここはもう価値観の問題ですね。

逆に、これ以外には仮想通貨に投資をするデメリットは無いと僕は考えています。

あ、もちろん余裕資金が無い人は仮想通貨はもちろん、そもそも投資自体しない方がいいですよ。

基本的に投資は捨て金でやりましょう。

仮想通貨トレードで必ず気をつけること

では、本題です。

仮想通貨トレードをする際に気をつけるべきことは基本的には一つです。

それは、

  • 情報に惑わされず自分の決めたコインを余裕資金で長期保有すること

これです。この言葉すごく大事です。(笑)

というのも、仮想通貨は情報によって価格を大きく変動させるのですが、ポジショントークだったり、誤った情報が多いというのが現状です。

そして厄介なのが、仮想通貨の相場は素人も多く参加しているので、多くの人がその誤った情報をそのまま鵜呑みにした結果、相場も一時的にその方向に動くということが頻発しているということ。

例えば、ビットコインに関して悪い情報が出回ったとしましょう。

するとビットコインの価格が下落します。

あなたは、怖くなって下がった時に損切りをしました。

しかし、それは実は、「その情報は誤った情報」で、「後から正しい情報が出てきた」とします。

そうすると、面白いようにビットコインの価格は再び上昇していくんです。

結局、情報に振り回されて損切りしないで、長期保有しておけば利益を得れたね。というお話です。

実際ビットコインのこれまでのチャートを見ても、とりあえず長期保有していれば間違いないことがわかるはず。

↓直近2年間のビットコインチャート

引用:coinmarketcap

今後もビットコインの価格は上昇していくでしょうしね。

【最新版】7つの材料からビットコインの相場を長期的に予想してみた

もちろん、損切りが悪いわけではなく(本来投資では損切りはめっちゃ大事です)、この場合「損をしたく無いという感情が出てしまったこと」が敗因なんです。

捨て金であれば、そもそもちょっとした相場変動なんて気にしないので、誤った情報に左右されることもありません。

さっきも言った通り、仮想通貨トレードは自分が投資した額以上の損失を追うことは無いので、投資したお金は捨てたと思って放置しておけばいいんです。

このメンタリティはとっても大事ですよ。

まとめると、捨て金を用意したら、投資するコインを決める。あとは情報やポジショントークに惑わされず長期間放置する。

これで実際素人でも稼げる可能性は高いです。僕は2年ほど前からこの方法を実践することによって、勝手に利益が出ています。

トレードにおすすめの仮想通貨は?

ここまでの説明で、きっとあなたは、

「じゃあどの仮想通貨に投資するのがいいの?」
「通貨選び、めっちゃ大事じゃね?」

と感じていると思います。

その通りです。

仮想通貨初心者でこれから長期保有しようと考えている人は特にですが、通貨選びが全てと言ってもいいかもしれません。

現時点で僕がおすすめしている仮想通貨銘柄を以下の記事で紹介しているので、よければ参考にしてください。

【徹底比較】僕の考える仮想通貨おすすめ銘柄ランキングTop11〜2018年最新版〜

ちなみに、すでに上場している(誰でも取引ができる)仮想通貨をトレードするのではなく、プレセール中の仮想通貨に投資をする「ICO投資」というものありますが、これは超絶ハイリスクハイリターンな投資なので、初心者にはおすすめしません。

どうしても投資してみたい人は以下の記事を参考にしてください。

【本当は教えたくない】僕が注目してるオススメ仮想通貨ICOを公開

取引所はどこを使えばいい?

仮想通貨トレードをするには、当たり前ですが、仮想通貨取引所の口座を開設する必要があります。

現時点で日本国内には10社以上の仮想通貨取引所があるんですが、僕のおすすめはbitbank.ccです。


理由は、

他にもありますが、ざっくりいえばこんな感じです。

他の口座を持っている人も、とりあえずbitbank.ccは開設しておいた方がいいのは間違いありません。

詳しい口座開設方法はこちらを参考にしてください。

まとめ

いかがでしたか?

今回は仮想通貨トレードで必ず気をつけるべきたった1つのことを紹介しました。

最後にもう一度言っておきます。

情報に惑わされず自分の決めたコインを余裕資金で長期保有すること

仮想通貨トレード初心者の方は、これを守ってトレードしましょうね。