最近ジリジリと価格を上昇させているビットコインですが、あなたはビットコインのトレードって現物の保有とFXだけじゃないって知ってました?
ビットコインにはさらに賢いトレード方法もあるんですよ〜。
なので今回はビットコイントレードについて詳しく解説していきます!
本当は教えたくないビットコインFXのコツなんかも紹介していきますので要チェケラ!
目次
ビットコイントレードの種類と特徴
まず、ビットコイントレードは大きく分けて
- 長期保有
- ビットコインFX
- アービトラージ
この3種類に分けられます。
特徴としては、何と言っても土日祝日関係なくトレードできるってのが一番すごいところ!
一般的なFXなどは土日は市場が閉まっててできないですからね。
そんで今回は長期保有については触れません、ビットコインFXとアービトラージのやり方だったりコツなんかを紹介していきます。
長期保有についてはみなさんも知ってると思うので、長期保有もっと詳しくー!って方はこちらの記事など参考にしてください。
【ど素人でも関係なし!?】仮想通貨ってホントに儲かるの?を解説するよ
短期のビットコイントレードが危険な理由
大前提として投資をしている時点で「絶対勝てる」なんてことはないです、はい。
短期のトレードは危険だってことはしっかり頭に入れておきましょう。
「コツ」とかの前に、結構リスクあるんだぜってことだけは忘れないでください。
なんで危険なのか、その一番の理由はボラティリティ(変動幅)が高すぎるからです。
最近もほら。
直近の11月10日から15日までの間でとんでもない動きを見せました。(笑)
1〜2日で20%前後の変動幅とかぶっちゃけやばいです、マジでビットコインならでは。
じゃあなんでそんなにボラティリティが高いのか。
それはビットコイン市場にまだたくさんの人口がいなくて流動性が低いからです。
市場参加者が少ないってことは、機関投資家のようなでかい額を動かす投資家が簡単に価格を動かせちゃうってことになるし、何ヶ月か前の中国のビットコイン取引所閉鎖とか、直近のビットコイン2Xへのフォーク取りやめ(上記チャートの時ですね)など大きい事件があったらめちゃくちゃ価格は動きます。
なのでテクニカル分析もなかなか通用しなかったりします。
まあ、今まで何回もそーゆう時はありましたが、結局は価格を戻すどころか伸ばし続けているんですけど。
なので長期投資ならいいんですが、ビットコインの短期トレードをする上ではこれをちゃんと把握しておかないと急に価格変動した時にメンタルえぐられますよ、マジで。笑
さらに超絶ハイリスクハイリターンなビットコインFXのリスクや魅力についてまとめた記事もあるので、よかったら参考にどうぞ。(笑)

それでもビットコイントレードを上手くやるには?
ビットコインFXをやる上で大事なことはですねー、
まずはファンダメンタルズ(時事事項)を徹底的に仕入れましょう。
ビットコインの価格は事件とかイベントがあると秒で変動するので、そういったファンダメンタルズ分析はビットコインのトレードでは必須です。
ビットコインなど仮想通貨に関しての情報収集は以下の記事で完璧ですよ。厳選に厳選を重ねましたから。

そしてトレンドに乗りましょう、ビットコインFXで「天井で売る」、「底で買う」なんて見極めるのはまあ無理です。
基本的にビットコインの価格は「10%下げて20%上げる」を今まで繰り返してきてるので、10%ぐらい下がって上がり始めたら買う、みたいな感じで僕はちょこちょこ利益取ってます。
つい最近も63万から57万まで下がって一気に67万まで上がりましたよね。
あとは暴落、暴騰時などに爆益を取ろうと思わないこと。
1ビットコイン=60万円突破してすぐ70万円になるなんて誰か予想できたかよ。。って感じですからね。
この後の反動でまた下にどかーんって下がったりしますからね。
9月の暴落時にビットコインFXをやって、ちょっとトイレに行って帰ってきたら反発があって、それこそ秒で60万円溶けたって言う話も聞きましたし。
なのでレバレッジをかけて取引する時は節度を守って5倍ぐらいに留めておきましょう。
25倍なんてやったら下手したら一瞬で資産溶けますからね。
初めてやる人はせめて5倍くらいのレバレッジにしましょう。
どうしてもぶっ飛びたい人は、Zaifなら25倍のレバレッジをかけることもできますよ。(笑)
絶対にオススメはしませんけどね…。
【国内外9社比較】仮想通貨・ビットコインFXおすすめ取引所ランキングBEST5
リスク無し?!アービトラージって一体何?
ビットコインってのは取引所によってビミョーに価格が変わるんです。
これがビミョーじゃなく、1ビットコインで1万円ぐらいの差が出たりしてる時もあるんですけど。
そういうときにとってもリスクを少なくしてできるトレードです。
ビットコインの市場がまだ完全に整ってる訳じゃないからこんな風に差が出たりしてます。
アービトラージのやり方はとっても簡単で、
まず、たくさんの取引所の口座を開設します(6箇所ぐらい)。
そしたら各取引所のビットコインの価格をジーッと見つめて、安いところで買って、それを移して高いところで売るだけです。笑
ちなみに各取引所のビットコインの価格はこちらのサイトを参考にすれば一目瞭然です。
取引所の口座開設は以下のリンク先からどうぞ。

ただ、実際ビットコインを送金するのって最短で10分から長くて数時間ぐらいかかるんですよ。
そんなにかかったらその間にビットコインの価格変動するに決まってるじゃん!
って思うじゃないですか?
なので、あらかじめ各取引所に仮想通貨と円を置いておけば、価格差が出た時に2箇所の取引所で逆取引をすればリスクゼロで利益取れちゃいます。
例えば、上の画像で言ったらZaifでビットコインを買って、ビットフライヤーでビットコインを売るって事を同時にするって事になります。
アービトラージにオススメのアプリやツールを使えばより簡単にやることもできちゃいますよ。
強いてデメリットをあげるとしたら、資金力がめっちゃ必要で、手数料とか考えて最低でも一回の取引で1ビットコインは動かさないと利益が取れないってところですね。
今、1ビットコイン=65万円前後なので、本気でやるとしたら各口座に150万円ぐらい入れておかないとできないかなーって感じなので、やるとしたら1000万円ぐらいからになっちゃいます。笑
もし少額でもやりたいって場合は、多少のリスクを背負って送金時間を待つか、ビットコインより送金速度が早いイーサリアム、リップル、ネムなんかでやってみるのも有りかもしれませんね。
結局どのトレードが一番いいの?
僕自身いろんなトレードをしてるんですけど、結局は現物を長期保有することをおすすめします。
何より安心で簡単ですからね、現在2017年11月15日現在でも3ヶ月前から見ればビットコインの価格は2~3倍にまでなってます。
貯金してる気分でこんなに増えれば十分満足じゃないですか?ビットコインは千円前後からでも購入できますし。
ガチで投資家になりたいんじゃー!って方はビットコインFXよりもテクニカル分析もしっかり使える投資をした方がいいのかなっても思いますし。笑
アービトラージも価格変動に敏感に反応するために張り付かなきゃいけないですからね。
片手間に投資をやりたいなーって場合は長期保有しとけば間違いないです。
ビットコインはbitFlyerやZaifなどの取引所から購入できますので、まだ口座開設してないよーって方はサクッと開設してパッと保有しておきましょう!
まとめ
いかがでしたか?
今回はビットコインのトレードについて解説しました!
短期でお金が必要ーって時も来るかもしれません、そんな時に色んなトレードを知っておくだけで稼ぐ手段にもなりますからね。
ただビットコインでレバレッジをかけることは本当に危ないんでそれだけは注意してこれかもトレードしていきましょう!



