【みんなのビットコイン】口座開設完了までの全4ステップを実演で解説!

この記事にたどり着いたあなたは、

  • みんなのビットコインってどんな取引所?
  • 口座開設ってどうやってやるの?
  • ちょっと難しそう..

なんて疑問を抱いているんじゃないでしょうか?

初めての口座開設だと、分からないとこがあったりして「途中でめんどくさくなってそのまま放置…」なんてのがあるあるですよね。

そこで今回は、「みんなのビットコイン」がどんな取引所なのか特徴を紹介した上で、口座開設完了までを4つのステップに分けて解説していきます。

画像付き、実際に僕も口座開設をしながら解説していくので、この記事を読みながら一緒に進めていけば途中で挫折する心配はありません。

実際めっちゃ簡単なので安心してくださいね。10分もかからず終わります!

ではどうぞ。

みんなのビットコインってどんな取引所?


URL:https://min-btc.com/

現在、国内には仮想通貨取引所が「10社以上」あります。

どこの取引所がいいのか?に関しては、以下の記事で国内取引所を徹底比較しているので、参考にしてください。

17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】

では、「みんなのビットコイン」はどんな取引所なのでしょうか?

まず基本情報として、取り扱い通貨は「ビットコイン」と「イーサリアム」です。

そのほか、特徴をあげるとすると、

  • レバレッジ取引が最高25倍
  • 本格的なトレードができる

といったところですね。それぞれ簡単に解説していきます。

レバレッジ取引が最高25倍

ビットコインは現物取引の他にFXや信用取引のように、レバレッジをかけて取引をすることができます。

【夢がある!?】ビットコインFXとは?魅力やリスクを徹底解説

ほとんどの取引所で対応しているのですが、取引所によって「かけられる最大レバレッジ」はまちまち。

例えばDMM Bitcoin最大5倍まで、ビットフライヤー最大15倍までとなっています。

対して、みんなのビットコインの最大レバレッジは「25倍」で、これは業界最大です。

【国内外9社比較】仮想通貨・ビットコインFXおすすめ取引所ランキングBEST5

大きなレバレッジをかけてビットコインを取引したい人にとってはおすすめの取引所と言えるでしょう。

ただ、ビットコインのレバレッジ取引は超絶ハイリスクハイリターンなので、注意しましょう。

個人的に、仮想通貨初心者の方にはおすすめできません!

本格的なトレードができる

国内大手であるbitFlyerでは、イーサリアムなどのアルトコインは販売所売買しかできず、取引所売買ができません。

取引所と販売所の違いがわからないという方は以下の記事をどうぞ。

一方、みんなのビットコインではビットコインだけでなく、イーサリアムも取引所売買をすることができます。

取引所売買は販売所売買と比べて、比較的割安で購入でき、割高で売却することができるので、お得です。

長期保有の人は気にしないかもしれませんが、短期的に売買を繰り返す人は取引所を利用した方がお得ですからね。

よって、ビットコインだけでなくイーサリアムも本格的に、頻繁にトレードしたいと考えている人にとってはおすすめの取引所と言えるでしょう。(ちなみに、ビットフライヤーZaifビットバンクなどもイーサリアムを取引所購入することができます。)

【10社徹底比較】イーサリアムのおすすめ取引所ランキングBEST3

みんなのビットコイン口座開設完了までの全4ステップ

それでは、みんなのビットコインの口座開設完了までの流れを解説していきましょう。

大まかな目次は、

  1. 公式サイトへアクセス
  2. 各種情報を入力
  3. メール認証、ログイン
  4. 本人確認書類の提出

です。

全ての行程は「10分かからず」終わりますよ。

では早速進めていきましょう!

1. 公式サイトへアクセス

まずは、公式サイトへ飛びましょう。

みんなのビットコイン公式サイトへ

トップページにきたら、「口座開設」をクリックします。

「個人」「法人」かを選択しましょう。僕は個人なので個人を選択。

次に、メールアドレスやパスワード居住地を入力し、チェック項目にチェックを入れたら「次」をクリックします。

これで始めのステップは終了です。

2. 各種情報を入力

次に、各種情報を入力していきます。

まず名前や生年月日。

次に住所や職業。

次に収入減や年収、投資目的。

最後に投資経験などを入力して、「次」へを押します。(投資経験などは嘘をつかないようにしましょうね笑)

そうしたら、「利用規約」のページに飛ぶので、チェック項目にチェックを入れたら、「次」を押しましょう。

以下の画面が表示されたらおっけーです。

ここでそのままログインページへ飛ぼうとしても、メール認証が済んでないので飛べません。

自分のメールアドレスにメールが送られているので、メールボックスを確認しましょう。

ここからは次のステップです。

3. メール認証、ログイン

メールボックスに「みんなのビットコイン」からメールが送られているので、「こちら」をクリックしてログインしましょう。

そうすると、サインインの画面に飛ぶので、サインインしましょう。

サインインすると、ログイン画面に飛ぶので、そのままログインをクリックします。

そうすると、セキュリティの問題でログインできず以下のような画面が出ます。

メールボックスにIPアドレスを有効するためのメールがきているはずなので、届いたメールからログインを有効化しましょう。

メールボックスに移動して、

そうすると、再びログイン画面に飛び、今度はログインできるはずです。このあたりのセキュリティ対策は、面倒ですが安心できますね。

ログインできたら以下のような取引画面に飛ぶはずです。

これでここまでのステップは完了です。このページをブックマークしておくといいでしょう。

さあ、次が最後のステップです。

4. 本人確認書類の提出

最後は本人確認書類の提出です。

まず、取引画面の左上にあるメニューバーをクリックします。(小さいので少し分かりづらいかもしれません)

そしたら、「設定」をクリックします。

以下の画面になるので、「プロフィール」をクリックします。

そうすると以下の画面になるので、本人確認書類を提出しましょう。

ちなみに、「必要書類についてはこちら」を押すと、本人確認書類として使える書類が表示されます。

今回は、一番簡単な「運転免許証をアップロード」して、本人確認書類を提出したいと思います。

ファイルをアップロードする箇所が3箇所あります。

運転免許証であれば、一枚アップロードすればいいはずなのですが..3つアップロードしないと提出できないようだったので、同じ免許証の写真を2枚、念のため免許証の裏側の写真をアップロードしました。(笑)

このあたりは正直UIの悪さを感じますね..。(もしかしたら僕の方のバグかもしれませんが笑)

以下のように「審査中」となればおっけーです。

数日後、承認されると「自宅にハガキが送付される」ので、それを受け取って全て完了です!

日本円を入金すれば仮想通貨を取引できるようになりますよ。

お疲れ様でした。

まとめ

いかがでしたか?

今回は「みんなのビットコイン」の口座開設完了までを4ステップに分けて解説してみました。

どこの取引所も口座開設は無料ですし、複数の取引所を分散的に利用することはリスクヘッジにもなります。

この機会にぜひ開設しておきましょう。

この記事の後によく読まれてます

【ビットフライヤー】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ 【コインチェック】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ 【ど素人でも関係なし!?】仮想通貨ってホントに儲かるの?を解説するよ 今からビットコインに投資するのってどうなの?と考えているあなたへ 仮想通貨人気銘柄Top10の特徴を基にあなたにぴったりのコインを紹介!