【ビットコインより稼げる!?】アルトコイン投資の全てをまとめてみた

ビットコインの分裂騒動真っ只中ですが、分裂したらまたアルトコインが増えてしまいますね。

ところで、あなたはビットコイン以外の仮想通貨に投資したことはありますか?

ビットコインはもうすでにかなりの知名度があるので、ビットコイン持ってるよ!って人も多いと思います。

そんな人でも、まだアルトコインには投資したことがないって人は結構いるんじゃないですかね。

アルトコインへの投資って実際どうなの?

って思っているけどまだ一歩が踏み出せない人もいますよね。

そんなあなたのために、今回はアルトコイン投資の全てを教えちゃいます。

メリットやデメリットから投資方法、投資する際の注意点などを全部詰め込みました!

最後には、僕のおすすめするアルトコインも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

それではどうぞ〜。

アルトコインの特徴

アルトコインとは、ビットコイン以外の仮想通貨のことです。

投資するなら今!?アルトコインとは?将来性のある12銘柄からおすすめを紹介

アルトコインの種類は、小規模なものまで含めると700種類以上もあります。

その中でも代表的なアルトコインは、イーサリアムリップルライトコインネムなどですね。

そんなアルトコインの特徴を簡単にまとめてみると、

  • 種類がめちゃくちゃ多い
  • 価格が安い
  • 流動性が小さい
  • 取り扱っている取引所が少ない

って感じです。

種類がめちゃくちゃ多い

まず、さっきも言いましたが、アルトコインの種類は700種類以上あります。

今取引所で購入できるアルトコインは、そのほんの一部にすぎません。

なのでアルトコインは、イーサリアムのように当たれば超デカいですが、それを見極めるのはとっても難しいです。

価格が安い

コインチェックなどの取引所を見ればわかるように、ビットコインに比べてアルトコインの価格は安いです。


引用:coincheck.com

その理由は、ビットコインに比べたら圧倒的に知名度が低いので、買いたいという人が少ないからなんですね。

買いたい人が少なければ価格もあまり上昇せず、低い価格帯になるということです。

流動性が小さい

流動性が小さいことも特徴の一つです。

そうなると、買いたいと思っても買えなかったり、売りたいと思っても売れなかったりして、自由に売買ができないことが多くなります。

あと、流動性が小さいと価格変動も大きくなるので、注意が必要ですね。

取り扱っている取引所が少ない

最後は、取り扱っている取引所が少ないことです。

あ、このアルトコイン価格がめっちゃ安いし、多分みんな知らないだろうなー。
今のうちに買っておけば爆上がりするかもしれないな。

って思っても、そのアルトコインが取引所で取り扱っていなければ買うことができません。

アルトコイン投資のメリット

これからアルトコインへの投資を考えているあなたに、アルトコイン投資のメリットとデメリットを教えていきます。

まずはメリットからです。しっかりと頭に入れてから投資に臨みましょう。

  • まだ価格が安いよ
  • 複数のアルトコインに分散投資できるよ
  • 当たれば爆発的な利益が見込めるよ

まだ価格が安い

特徴でも言ったように、アルトコインはビットコインに比べて価格が安いです。

なので、もし今後人気になれば爆上がりする可能性が大きいということです。

すごく夢がありますね。宝くじみたい。笑

複数のアルトコインに分散投資できる

コインチェックでは12種類、ビットフライヤーでは5種類のアルトコインを取り扱っています。

なので、複数のアルトコインに投資して資産を分散できることもメリットですね。

上がれば爆発的に利益を出せる

まだ価格が安いというメリットにかぶる部分もありますが、当たれば爆発的に価格が上昇し、超デカい利益が出せる可能性があります。

ビットコインの場合は、今後上がっても価格が100倍や1,000倍になることは可能性として低いかもしれません。

でも、アルトコインならその可能性は十分考えられます。

もちろん、ビットコインも可能性は0ではないですけどね。

アルトコイン投資のデメリット

続いては、デメリットです。こちらもしっかりと理解しておきましょう。

  • 種類が多すぎて選ぶのが大変だよ
  • 価格変動が非常に大きいよ
  • 取り扱っている取引所が少ないよ

種類が多すぎる

まずはじめのデメリットは、種類が多すぎることですね。

いっぱいあって選び放題なのはいいことじゃね?

って思うかもしれませんが、その中で当たるアルトコインを選べる確率は相当低いです。多分99.9%は外れるでしょう。

なので、種類が多すぎてどれに投資したらいいか分からないし、今後価格が上昇していくアルトコインを選ぶのが難しいということがデメリットです。

価格変動が大きい

続いて、価格変動が大きいことです。

さっきも言いましたが流動性が小さいので、価格が一瞬で10%近く上昇したり下落したりすることはざらにあります。

日経平均で例えると、20,000円だったのが一瞬で2,000円下落して18,000円になっちゃうってことです。

やばいですよね。

また、最悪の場合、アルトコインの価格が0になって消滅してしまう可能性もあります。

取り扱っている取引所が少ない

最後は、取り扱っている取引所が少ないことです。

国内でもっとも多くのアルトコインを扱っているコインチェックですらたったの12種類です。

また、取引所で取り扱っていたのに、自分が保有しているアルトコインがその取引所で取り扱われなくなってしまうというリスクも0ではないです。

投資方法は?

それでは、アルトコイン投資のメリットとデメリットを理解したと思うので、投資方法を見ていきましょう。

今回はコインチェックを例に解説いきます。

アルトコインの投資方法の流れは、

まず、仮想通貨取引所のアカウントを作成する

次に、投資するアルトコインを選ぶ

選んだコインに投資する

最後は、ただひたすら待つ

です。詳しくは以下の記事をご覧ください。

【実体験】仮想通貨に投資してみた。方法やメリットを解説

1. 仮想通貨取引所のアカウントを作成する

まず最初は、仮想通貨取引所のアカウントを作成しましょう。


引用:coincheck.com

【コインチェック】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ

もうすでにアカウントを持っている人も、その取引所がアルトコインの販売を行なっているかチェックしましょうね。

2. 投資するアルトコインを選ぶ

続いて、投資するアルトコインを選びましょう。


引用:coincheck.com

これは、そのアルトコインの特徴やメリット・デメリット、将来どんなことに使えるのかなど、いろんな観点から比較をして決めることが大切ですね。

3. 投資する

投資するアルトコインを決めたら取引所で購入しましょう。

まずは、取引所に投資する分の日本円を入れて、それをアルトコインと交換します。


引用:coincheck.com

4. ただひたすら待つ

アルトコインを購入したらあとは、ただひたすら待ちます。笑

一時的な上昇や下落があっても一喜一憂してはダメです。

アルトコインは取引所のスプレッド(実際の価格と取引所での販売価格との差)が大きい傾向があり、売買手数料を多く取られるので、短期的に利確や損切りをしないで長い目で見ましょう。

おすすめの投資スタイルを紹介

ここまで読んで、「よし!投資しよう!」って思ってもちょっと待ってください。

投資する前に、すでにアルトコイン投資をしている僕から、おすすめの投資スタイルを紹介します。

僕がおすすめする投資スタイルは、

  • 短期投資でなく、長期投資!
  • 複数のアルトコインに投資する
  • アルトコインでマイニング

です。

何度も言っていますが、アルトコインはまだまだ知名度が低いものが多いです。

なので、今後知名度が高くなって爆発的に価格が上昇する可能性が高いです。

一回買ったらずーっと何年も持ち続けると、知らない間に資産が何倍にもなっているかもしれません。

ぜひ投資するなら長期投資にしましょう。

そして、少しでもリスクを分散するためにも、複数のアルトコインに投資しましょう。

しかも、複数に投資した方が、爆発的に価格が上昇するかもしれないアルトコインに投資できる確率が高くなりますからね。

ちなみに、僕がおすすめするアルトコインはこちらで紹介しています。

【徹底比較】僕の考える仮想通貨おすすめ銘柄ランキングTop11〜2018年最新版〜

また、アルトコインはビットコインに比べてマイニング難易度が低いです。

なので、アルトコインでマイニングをして稼ぐってのも一つの手段ですよ。

マイニングはビットコインよりアルトコインがいい理由とその方法

注意点は?

アルトコイン投資は、取引所選びと投資するアルトコイン選びが非常に大切です。

適当に取引所を選ぶと、アルトコインの取り扱いが少ないなんてことになるし、よく分からないアルトコインを選ぶとそれが詐欺案件だったなんてことになるかもしれません。

取引所にまだ上場していないアルトコインを人づてで紹介されたり、ネットで見つけたりしても手を出さない方がいいです。

取引所に上場していないアルトコインは、まず詐欺案件だと思って投資しないようにしましょう。

アルトコイン投資におすすめな取引所

アルトコイン投資におすすめな取引所は以下の記事で紹介していますが、その中でも僕一押しの取引所は、「コインチェック」です。

非公開: アルトコインの取引所おすすめ8社を日本・海外と総まとめでランキング!

コインチェックは、アルトコインの種類が12種類と豊富です。

そして、安全性、使いやすさという面でもトップクラスの取引所です。

いくつもの取引所を使っている僕が言っているので間違いありません。笑

まだアカウントを持っていない人はぜひコインチェックの口座開設をしてみてください。

公式サイトへ

【保存版】コインチェックの使い方〜PC版&アプリ版〜

あ、でも複数の取引所で投資をすることも取引所倒産のリスクを減らす分散投資になります。

コインチェックだけではなく、その他の取引所でも投資をしてみましょう。

コインチェックの次におすすめな取引所といったら、「ビットフライヤー」と「Zaif」ですね。

ビットフライヤーとZaifでは、コインチェックでは取り扱っていない「モナコイン」を取り扱っています。

なので、モナコインに興味があって買いたいなあと思っている人はビットフライヤーかZaifで購入しましょう。

ぜひ複数の取引所で複数のアルトコイン投資にチャレンジしてみてください。

公式サイトへ

公式サイトへ

僕がおすすめするアルトコイン投資はコレ!

長くなりましたが、最後に僕がおすすめするアルトコインをランキング形式で3つ紹介します。

第3位 リップル


引用:coinmarketcap.com

リップルは、ビットコインとは違い発行主体があるアルトコインですね。

【億万長者になれる!?】Googleも出資した仮想通貨リップル(XRP)とは?

リップルは時価総額が第3位となっている超人気アルトコインです。

第2位 ネム


引用:coinmarketcap.com

ネムは、ここ最近市場規模、価格ともに急成長しているアルトコインです。

【一攫千金コイン!?】ネム(NEM)とは?特徴や今後の動きを徹底解説

しかし、まだまだ価格は安いので今のうちに買っておくのがおすすめです。

ちなみに、ネムで短期売買したい人はZaifがスプレッド小さくておすすめです。

公式サイトへ

第1位 イーサリアム


引用:coinmarketcap.com

これは、ホリエモンが投資したことで有名なアルトコインですね。

イーサリアムとは?誕生秘話〜仕組み・生活への影響まで徹底解説

時価総額ランキングでは、ビットコインに次ぐ第2位となっていてアルトコインの中では一番人気となっています。

まとめ

いかがでしたか?

今回は、アルトコイン投資についてその全てをまとめました。

結構ボリューミーになってしまいましたが、一つでもあなたの為になるところがあれば嬉しいです。

これを読めばもうアルトコイン投資ができると思いますので、すぐにでも投資してみましょう。

この記事の後によく読まれてます

【ど素人でも関係なし!?】仮想通貨ってホントに儲かるの?を解説するよ 仮想通貨の今後はどうなるのか?これまでの状況を基に考察してみた 【知らないと損!】イーサリアムとICOとの深いつながりとは? 実際どうなの?ICO投資のメリットとデメリット!投資方法も解説 【仮想通貨の時価総額】ランキングや価格推移、国別取引量について