突然ですがあなたは、
モナコインのおすすめの取引所ってどこ?
安く購入できる取引所ってどこ?
と、お考えではないでしょうか?
ちなみにモナコインを扱っている取引所は下記の11社です。
- bitbank.cc
(ビットバンク)
- Fisco
(フィスコ)
- Zaif
- bitFlyer
- BitTrade(ビットトレード)
- Upbit(アップビット)
- Bittrex(ビットレックス)
- Livecoin(ライブコイン)
- CryptoBridge(クリプトブリッジ)
- EXX(イーエックスエックス)
- Bleutrade(ブルートレード)
たくさんありすぎて、どこで購入するのがお得で安心なのかわかりませんよね。
そこで今回、モナコインを愛してやまない僕が、
- 安全性
- 手数料
- スプレッドの狭さ
- アプリの使いやすさ
などのさまざまな観点から徹底比較をして独断と偏見のあるがままに順位を決定しました。文句のある方はコメントください。(笑)
ではでは参考にしてみてください。
仮想通貨取引所の総合的なランキングを知りたい!という人は以下の記事でどうぞ。
17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】
目次
モナコインの取引所を選ぶ時の注意点
モナコインの取引所はどこがいいのか、選ぶ時の注意点を簡単に説明します。
注意点は、以下の4つ。
- 安全性の高さ
- 取引手数料の安さ
- スプレッドの大きさ
- 使いやすさ
モナコインのおすすめ取引所ランキング
お待たせしました。前置きが長くなってしまいましたが、モナコインのおすすめ取引所ランキングTop3を発表していきます。
上で紹介した取引所を選ぶ時の注意点を踏まえて、僕の独自の判断で順位をつけました。
第1位 ビットバンク
ビットバンクは、アプリが使いやすいシンプル!手数料無料神!スプレッド超小さいから安く買える!という3点が最高なのです。
よって、圧倒的1位です。
取引板を使ってモナコインの売買ができるため、スプレッドが小さいです。取引量も2018年5月現在はNo.1となっているので、たくさんモナコインを買いたい人にはもってこいの取引所ですね。
また、取引手数料が無料となっているので、短期的に売買したい人にとっては嬉しいですよね。
ちなみに、あの与沢翼さんも、このようなお褒めコメント。
ビットコインもリップルも強い。いいね(^^♪
ってかビットバンク使いやすい!!かなりいい。相当気に入った。
国内全て検証中っす。 pic.twitter.com/Yl95bjNPby— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年3月19日
さらに、国内でも有名なビットコインや仮想通貨に関したニュースサイトを運営しています。けっこう信頼性の高いメディアですので、情報収集におすすめですよ。
ビットバンクの評判は?
ビットバンクは割と日本で1番総合的にアルトコインコミコミで良い取引所だと思いますよ
— くりぱか (@Creeperker) 2017年11月12日
流石Bitbank、全上場通貨コールドウォレットでイーサリアムは非マルチシグ。去年Parityのマルチシグウォレットのバグで316億円分のETHが凍結した問題もあり、コントラクトでのマルチシグウォレットで保管する方がリスクは高い。 #Ethereum #イーサリアム #仮想通貨 #Coincheck #コインチェック https://t.co/YSW4AEFg7a
— 墨汁うまい(BlockchainUmai) (@bokujyuumai) 2018年1月29日
使いやすいし、セキュリティも高いしビットバンク推しの人がかなり多い感じでしたね。
メリット
- スプレッドが小さい
- 取引手数料が無料
- 使いやすい
- 取引量が多い
デメリット
- 安全性に関しては、ビットフライヤーに劣る部分がある
こんな人におすすめ
- モナコインの売買を本格的にガンガンやって利益を出したい人
- たくさんのモナコインを購入したい人

第2位 フィスコ
2018年11月に、ザイフを買収したのがフィスコ仮想通貨取引所。

もともと取引所としてそこまで力を入れていなかったのですが、ザイフを買収したことをキッカケに、交換業にかなり力を入れています。
運営会社が上場している「株式会社フィスコ」になるので、セキュリティ面も安心。
板取引ができるのでスプレッドも狭いですし、取引手数料も無料です!
お得に取引したい人はフィスコで間違いありません。
また、2018年11月にはアプリもリリースしたので、使いやすさも向上しましたよ。
フィスコの評判は?
Zaif買収に向け、東証ジャスダックに上場する株式会社フィスコが交渉を開始。
フィスコはフィスコ仮想通貨取引所を運営しており、今後 #ETH #XRP の上場を検討しています。
主に法人向けモデルでマーケティングをしている為か、知名度はあまりないですが、今後注目の取引所となりそうな予感😊
— こより (@vc_koyori) 2018年9月20日
フィスコの仮想通貨ナビいいですね。世界中のコインの価格と時価総額が日本円で表示されてて面白いです。大体のナビサイトは英語でドルとビットコイン表示でしたから。すごくわかりやすいアプリです。
— 黒魔道錬金術師LV7 (@bigfatmoney8) 2018年1月3日
取引アプリだけではなく、仮想通貨の情報収集もできる「仮想通貨ナビ」というアプリも人気みたいですね。
>> インストールはこちら
フィスコ取引所 モナコインの取引手数料が無料かつzaifと大体同じ機能を持っているし板も同じなので良さそう
— れぷれむ (@replem) 2017年11月4日
メリット
- 取引手数料が無料
- スプレッドがほぼない
- 上場企業が運営しているのでセキュリティ面も安心
デメリット
- 取引量が少ない
こんな人におすすめ
- 頻繁にモナコインの売買をしたい人
- とにかくお得にモナコインを買いたい人

第3位 ビットフライヤー
ビットフライヤーは、日本最大級の取引所。ビットコインFXの取引ができるビットフライヤーFXを入れると、その取引量は世界一です。
ビットフライヤーの特徴は、「安全・安心・使いやすい」です。
スプレッドはかなり大きく、割高になってしまう点が気になりますが、とにかく安全に取引できる取引所となっています。
何と言っても世界一セキュリティが優れてるとも評価されましたからね。
bitFlyerはセキュリティで世界一と評価されました。https://t.co/JmhB5jv6AU pic.twitter.com/D4LeRUicPa
— 加納裕三 (Yuzo Kano) (@YuzoKano) 2018年2月3日
ビットフライヤーの評判は?
https://twitter.com/inago_bch_jp/status/929539423032655872
初めてモナコインでも少し買おうと思ったら、ビットフライヤーの販売所ではスプレッドが50円だった。で、急ぎコインチェックと、新進のフィスコに口座開設申し込んだ次第です。
— ウエストテンプル (@westtemple_184) November 11, 2017
ビットフライヤーは日本の銀行より安心です♬
— tomoyo (@TomoyoAoki) September 29, 2017
やはり、スプレッドが大きすぎるという意見が多いですね。
でも安心して取引できるから使うって人もいるので、初心者にはいいのかもしれません。
メリット
- 安全性は業界トップクラス
- なんといっても使いやすい
- 取引手数料も無料
デメリット
- スプレッドが大きい分利益が出しにくい
こんな人におすすめ
- とにかく安全に取引したい人
- 一旦モナコインを買ったらずっと保有しておく人

※ビットフライヤーは現在新規口座開設停止中です。
おさらい!モナコインってどんなコイン?
引用:coinpost
モナコインは、2014年に旧2チャンネル(現5チャンネル)から生まれた日本発の仮想通貨です。
日本発、しかも「2チャンネル」という巨大掲示版から生まれた仮想通貨なので、親しみが湧きますね。

そんなモナコインの特徴をさらっと説明すると、
などです。
ちょっと前までは時価総額が100位以下でしたが、10月2日にモナコインがビットフライヤーに上場してから、一気にごぼう抜きをして現在は58位となっています。(2018年5月現在は71位です。)
決して時価総額は高くはありませんが、その割にとても有名ということもあって一攫千金も狙えるんじゃないでしょうかね。
日本で仮想通貨に詳しい人ランキングトップ3には間違いなく入ってくるであろう大石さんもこんな発言をしていますし。
モナコインは攻撃されてしまい、ハッシュパワーも低く脆弱です。でもそういうの指摘しても誰も怒ってくるひともいないし、じゃあどうしようかという改善提案を話し合ってるし、助け合ってます。すごく健全で、こういうコインはかならず伸びると思います。いいですね。
— ビッグストーン Bigstone (@bigstonebtc) 2018年5月29日

モナコインのメリット
- 送金スピードが速い
- 決済手段として実際に使える
- まだまだ価格が安い
- コミュニティが強い
モナコインのデメリット
- 取引量がまだ少ない(知名度は低い)
- 市場規模が拡大するかは怪しい
- 送金スピードが速い分セキュリティが心配
まとめ
いかがでしたか?
今回は、モナコインのおすすめ取引所を紹介しました。
モナコインは国内ではビットフライヤー、ザイフ、ビットバンク、フィスコで購入することができますが、現状ビットフライヤーとザイフは新規口座開設停止中。
つまり、ビットバンクとフィスコでしか購入できないということですね。
どちらも手数料無料でスプレッドも狭いので、お得にモナコインを取引できます。
両方開設しておいて、自分の好みの取引所を使うといいかもしれませんね。
モナコインはまだ価格が安いので、今のうちに買っておくことをおすすめしますよ。
この記事の後によく読まれてます




