【1ヶ月で17倍!】モナコインに今から投資するって有り?無し?

もうビットコインの勢いが止まらないですね。笑

100万円突破したと思ったら、今朝起きた時に120万円になっててビックリです。

そんなビットコインの影に隠れてるんですが、実は今ものすごく注目されてる仮想通貨があるんです。

それがモナコイン。

なんと2017年10月から1ヶ月間で価格が約60円から約920円まで伸びた通貨です。

単純計算で17倍です、10万円が170万円になっちゃいます。

これを読んでるあなたは、

もう上がりすぎたんじゃないかな?
これ以上まだ上がるのかな?
そもそもモナコインって保有すべきなの?

って感じで今からモナコインを保有する投資すべきか迷いがあるんじゃないですか?

なので今回はそんなあなたの為に、

  • 価格が上昇した背景
  • モナコインに投資する時に知っておくべき情報
  • 今後の将来性
  • 仮想通貨歴3年の僕の意見

などを踏まえてこれからモナコインに投資って有りなのか、無しなのかを徹底解説します。

それではどうぞ!

そもそもモナコイン(monacoin)って何?


引用:coinpost

ぶっちゃけモナコインって初めて聞いたわ!って方、多いんじゃないですか?

それもそのはず、モナコインは今年の10月になって有名取引所のビットフライヤーに上場した仮想通貨です。

それまで日本の取引所ではZaifビットバンクでしか取り扱われていませんでしたからね。

でも今はもう時価総額で言ったら世界で25位まで上がってきてる通貨です。

そしてなんと日本発であり、あの2チャンネルから生まれたんです。

そのあたりの詳しい情報はこちらに書いてあるので興味があったら読んでみてください。

2ch発祥のモナコイン(Monacoin)とは?初心者向けにわかりやすく解説

モナコイン?モナーコイン?

色々調べてると、モナコインだったりモナーコインだったり呼び方が違ったりしてどっちが正しいの?

って思ってる方、意外と多いんじゃないでしょうか?

僕も気になって調べたんですけど、別にどっちが正解とかはないです。

もともとは2ちゃんの「モナー」から始まったんですがビットフライヤーではモナコインと呼ばれ、今だんだんと「モナ」の方で浸透していってるのが現状です。

なのでこれからモナコインと呼ばれていくんじゃないかなって感じですね。

ちょっとした豆知識を補足したところで本題に入っていきたいと思います。笑

モナコインに投資をする際に知らなきゃ損する4つの情報

これからモナコインに投資をしようと考えてるなら知っておかなきゃいけない情報は4つです。

  • 実用性
  • これまでの動き
  • 購入すべき取引所
  • 資産の何割ぐらい保有すべきか

一つ一つ簡単にまとめていくので参考にしてみてください。

実は実用性に優れている

全体的に今の仮想通貨は投機目的としてほとんど扱われているんですが、モナコインは他の通貨と比べて投機よりも実用性重視です。

本来、すべての通貨が実用性を目的で作られてはいるんですけどね、今の現状のお話です。

モナコインは現在すでにAsk MonaMonappytipmonaなどですでに決済手段として多く取り扱われています。


引用:monappy.jp

それぞれがどういうサービスかってのはこちらに書いてあるんですけど、他の通貨にはないサービスを行なっているのが特徴です。

また送金スピードもビットコインの約6〜7倍と速く、これも強みとして持っています。

ただスピードが速い分、その反面セキュリティが弱いってデメリットもあるんですが、今はまだそれでもしっかり使われているのが事実です。

モナコインのこれまでの動き

モナコインは良いニュースがあると他の通貨よりも大きく価格が上昇している傾向があります。


引用:coinmarketcap.com

なんでだと思いますか?

絶対これが正解ってのはないんですが、一つの大きな理由としてあるのが日本発の仮想通貨だからです。

日本人は他の外国人と比べて投機好きって特徴があります。

なので日本発ってことで日本人から注目されてるモナコインは良いニュースがあると、とても動きます。

現に最近の大きな価格の上昇も日本の取引量No.1の取引所、ビットフライヤーに上場が大きなきっかけになりました。

このようにニュースの中でも特に日本にまつわることだとなおさら大きく動きます。

購入すべき取引所


引用: https://zaif.jp/

先ほども言った通り現在モナコインを取り扱ってる取引所はビットフライヤーZaifビットバンクの3社です。

その中でも購入すべきは絶対にZaifです、100%Zaifです。笑

なぜならZaifが最もお得に取引できるからです。

仮想通貨を取引するには「販売所購入」「取引所購入」ってのがあって取引所購入では手数料が全くかからないなどのサービスもやっています。
仮想通貨(ビットコイン)の取引所と販売所の違いとは?どっちが良い?

基本的に仮想通貨は取引所購入がおすすめなのでそれができるところで保有するのがベストです。

他にもZaifは積立サービスなども行なっていて、とてもおすすめな取引所なのでまだ開設していない人は開設しておいた方がいいですよ。

公式サイトへ

Zaifの口座開設から入金までの手順もこちらに書いてあるのでよかったら参考にしてみてください。
【ザイフ】口座開設から入金、ビットコイン購入方法まとめ

仮想通貨資産の何割を保有するべきか

これは正直言って個人の問題なので、参考程度に読んでください。

僕だったら5%ぐらいは持ってもいいかなーって思ってますが、今だったら全ツッパしてもいいぐらいの勢いを持ってます。

高騰しそうな要因はまだ有りますからね。

これは今だけで考えるのか、将来もずっと長期保有するかってので全然違ってきます。

だから正解はないんですが、基本的に長期目線で見ている僕の答えは5%です。

このあと将来性を説明するのでそれもまた参考にしてみてください。

結局モナコインに今から投資って有りなの?

投機目的として扱うなら全然有りです。

その一番の理由は、モナコインは世界的に見たらまだ上場していない取引所が多いからです。

どんな通貨でも有名な取引所に上場すると価格が高騰したという過去があります。

なので投機としてはとても使える仮想通貨だと言えます。

ただ、仮想通貨としての技術的な部分はスマートコントラクトを搭載したイーサリアムネムの方すごいので長期的な将来性はこっちの方が有りそうなのは間違いないです。

2018年大注目!将来性のあるアルトコインおすすめランキングTOP15

なので長期目線でずっと保有することを考えると絶対持っておくべきとは言えないのが正直なところって感じですかね。

今の現状で言ったら仮想通貨自体は投機目的として使われることが多いって面も踏まえて自分と相談して投資するのがベストなんじゃないでしょうか。

どちらにせよ、いつでも購入できる状態を作っておいて損はないのでまだZaifbitbank.ccを開設していない方はサクッと開設しておきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

今回は今からモナコインに投資が有りなのか、無しなのかについて解説しました。

絶対正解というのはないですが、強いていうなら色んな情報を取り入れて自分に合った通貨を保有するのが正解なのかなって僕は思います。

僕の記事で他の通貨についての情報も発信してますのでよかったら参考にしてみてください。

【ビットコインより稼げる!?】アルトコイン投資の全てをまとめてみた