突然ですが、あなたは「オーガー(Augur)」という仮想通貨がどこで購入できるか知っていますか?
実は、国内の取引所では購入することはできません。
じゃあ、どこで購入することができるの?
どの取引所が一番安く買えるの?
などと思っている人がいるのではないでしょうか?
そこで今回は、「とにかく割安で買いたい!」「安全に買えるところはどこ?」と思っているあなたのために、オーガーを購入できる取引所をランキングで紹介していきます。
- 安全性
- 使いやすさ
- 手数料
などを比較し、僕の独断でトップ3を決めました。笑
ぜひ参考にしてみてください。ではどうぞ〜。
仮想通貨取引所の総合的なランキングを知りたい!という人は以下の記事でどうぞ。
17社比較!仮想通貨・ビットコイン取引所おすすめランキング【日本&認可済】
目次
オーガー(Augur)ってどんな仮想通貨?
オーガーは2016年10月から取引が開始された仮想通貨で、通貨単位は「REP」、2018年1月7日現在の時価総額は第41位となっています。
Augurとは、日本語に訳すと「占い師」という意味があり、未来予測をするサービスのことを言います。
簡単に言うと、未来に起こるイベントに対して予想をし、お金を賭けて、その予想が正しかったら配当がもらえるっていう感じです。
つまり、ギャンブルですね。笑
ギャンブルって聞くと良くないイメージを持つ人もいると思いますが、実がオーガーはすごい可能性を秘めている仮想通貨なんですよ。
詳しい特徴はこちらで。

オーガーの入手方法は?
そんなオーガーの入手方法は、大きく分けて2つ。
- 取引所で購入
- レポーターになる
あれ、オーガーはマイニングできないの?
って思う人もいると思いますが、実はオーガーは発行上限の1,100万REPをすでに発行済みなので、マイニングはできません。

代わりに、レポーターになることでオーガーを入手することができます。
レポーターとは?
レポーターとは、賭け事の予測に対してどの予測が正しかったのかを判断する人のことを指します。
例えば、「明日雨が降るかどうか」という予測があるとします。
次の日、雨が降りました。すると、ほとんどのレポーターは「雨が降った(YES)」と判断しますよね?
実際、90%のレポーターが「雨が降った(YES)」と判断しました。
あなたも「雨が降った(YES)」と判断をしたとします。
その結果、あなたは多数派に入ることができたので、レポート成功です!
したがって報酬がもらえます。
逆に、あなたが「雨が降らなかった(NO)」と判断をしてしまった場合は、少数派となってしまうので、嘘の報告をしたと認識されて報酬をもらうことはできなくなります。
これが、レポーターでオーガーを入手する仕組みです。
レポーターには、お金を預けることでなれます。
ただ、レポーターになって間違った判断をしてしまうと預けたオーガーが戻っては来ないので、正しい判断をしないといけません。
オーガーの取引所ランキング
お待たせしました。それでは、オーガーの購入ができる取引所を紹介します。
今回のランキングでの判断基準は、
- 安全かどうか
- 購入が簡単かどうか
- 手数料が安いかどうか
です。
第3位 kraken
URL:www.kraken.com
第3位はkrakenです。
krakenは、2011年にサンフランシスコで創業した取引所で、仮想通貨取引所の中で世界一のユーロ市場を誇っています。
また、その他にもカナダドル、米ドル、イギリスポンド、日本円での取引が可能です。
krakenは他の取引所と違い、ビットコインの表記が「XBT」となっているので注意してくださいね。
メリット↓
- 日本語対応している
- 会員種別(認証レベル0〜4)を取っていて、セキュリティが高い
- レバレッジは最大5倍で取引できる
- 英語だけど、iOSアプリも対応している
デメリット↓
- 手数料が取引量に応じて変わる(0.0%~0.26%)ので注意
- サーバーがよくダウンしてしまう
こんな人におすすめ
- 海外の取引所で安全にオーガーの取引をしたい人
第2位 poloniex
URL:poloniex.com
第2位のpoloniexも世界トップクラスの仮想通貨取引所です。
海外の取引所に興味をもつと、最初に候補に上がる取引所がpoloniexかbittrexではないでしょうか?
取り扱っている仮想通貨の種類でいったら、poloniexは約100種類で、bittrexは約200種類とbittrexの方が多いですね。
ただ、取引手数料を比べると、poloniexは0.10~0.15%なのに対してbittrexは0.25%とpoloniexの方がお得です。
なので、オーガーの取引に関していうとpoloniexの方がいいですね。
メリット↓
- 取引手数料が0.15%以下
- ほとんどの通貨をコールドウォレットで保管している
- アプリでも簡単に取引できる
- 世界トップクラスの取引所なので流動性が高い
デメリット↓
- 日本語対応していない
- 日本円の入金ができない
こんな人におすすめ
- オーガーの取引をガンガンやっていきたい人
第1位 Binance
堂々の第1位はBinanceです。
Binanceは今や世界一人気な仮想通貨取引所と言ってもいいでしょう。
日本語の対応はなくなってしまったものの、海外の取引所の中ではとても使いやすいのが特徴です。
バイナンスが独自で発行しているトークンを利用することで通常よりも安く通貨を購入することもできますし、全体的に取引量も多いので「通貨が買えない・・・」「通貨の価格が他よりも高い・・・」なんてことにはまずなりません。
メリット↓
- 取り扱い通貨が100種類以上と豊富
- 使い方が簡単
- アプリも見やすい
デメリット↓
- 日本円の入金ができない
- 日本語対応がなくなった
こんな人におすすめ↓
- とにかく安心して簡単にオーガーの取引をしたい人
仮想通貨初心者の人にはコインチェックがイチオシですが、初心者じゃなく頻繁に売買したいから割安で購入したいならkrakenかpoloniexがおすすめです!
オーガーの購入方法
自分に合った取引所は見つかりましたか?
コインチェックでのアルトコインの購入方法は、こちらの記事で紹介していますので、今回はpoloniexでの購入方法を簡単に説明していきます。

poloniexでのオーガーの購入手順は大きく分けて以下の3つ。
オーガーを選択する(REP/BTC)
↓
Price(価格)とAmount(数量)を入力する
↓
「Buy」をクリック
poloniexでは、ビットコインで他のアルトコインの購入をする形になるので、以下の画面で「REP/BTC」を選択しましょう。
続いて、チャートの下にある「BUY REP」のところで、「Price(価格)」と「Amount(数量)」を入力します。
リアルタイムの注文状況は下の「SELL ORDERS」と「BUY ORDERS」という板で確認しましょう。
最後に、下の「Buy」というボタンをクリックすれば注文完了です。
英語なので不安…って人もいるかと思いますが、意外と簡単でしたよね。
購入したらウォレットへ
オーガーを購入したら、取引所にそのまま置いておくことはNGです。
ちゃんと自分のウォレットに移しましょう!
おすすめのウォレットは「My Ether Wallet」。
なぜMy Ether Walletがおすすめかと言うと、オーガーはイーサリアムプラットフォームを利用しているので、イーサリアムウォレットとの相性がいいからです。
そして、イーサリアムウォレットで一番有名なのがMy Ether Wallet。
My Ether Walletのメリットは、コールドウォレットを作れることです。
また、日本語対応している点も安心ですよね。
まとめ
いかがでしたか?
今回はオーガーの取引所と購入方法まで紹介しました。
オーガーの取引所は安心安全を求めるならコインチェック、頻繁にトレードしたいならpoloniexがおすすめです。
あなたの投資スタイルに合わせて取引所を選びましょう。
ただ、口座開設をするのはタダなので、どちらも開設しておくのもいいと思います。
