ANGOではこのような海外の最新情報を分かりやすく翻訳し、LINE@で提供しています。
この記事を見ているということは、あなたはビットコインやイーサリアム、リップルなどの人気の高い仮想通貨よりもまだそこまで認知度が高くないアルトコインに興味があるということですよね。
その中でも、特に「オーガー(Augur)」が気になっているということでしょうか。笑
オーガーは一言で言うと、「異端な特徴」を持っている仮想通貨。
その魅力が多くの人に伝わり、価値があると思われれば価格も上がっていくことは間違いなし!
ただ、
オーガーの特徴って本当にすごいの?将来性あるの?
てか、価格は今後上がるの?下がるの?
などの疑問もあると思います。
そこで、今回は仮想通貨オーガーの今後はどうなるのか?をオーガーの特徴やこれまでの歴史を踏まえたうえ、「2018年最新版」で予想・考察してみました。
すでにオーガーを保有している人や、これからオーガーを買おうかなと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
目次
そもそもオーガー(Augur)って何?
さっきも言いましたが、オーガーは「異端な特徴」を持っている仮想通貨です。
その特徴は、
- 未来予測ができる
- マイナーではなくレポーターがいる
- 保険業界に革命を起こす!?
などがあります。
ここで全てを説明すると、それだけであなたも疲れてしまうと思うので、気になる人はこちらをどうぞ。

ただ、オーガーはホリエモンも一目置いているほどの仮想通貨です!
ホリエモンはこの動画の中で、
「オーガーの仕組みは、世の中のありとあらゆることに自分で胴元になれる」
「これからすごく可能性がある」
と言っていますね。期待大です。
また、巷でもオーガーの将来性に期待している人が↓
https://twitter.com/nikudangosuper/status/940578702290649088
どこで入手できる?
オーガーの入手方法は大きく分けて2つ。
- 取引所で購入
- レポーターになる
今すぐオーガーが欲しい!!
って人は取引所で購入してください。それが一番早くて簡単です。
ちなみに、オーガーはコインチェックでの取り扱いが中止になったので国内取引所では購入することができません。
なので、もっとも簡単にオーガーが買える取引所はBinanceですね。
オーガーのおすすめ取引所や購入方法については以下の記事でまとめてあるので、参考にどうぞ。

オーガー(Augur)のこれまでの歴史
それでは、オーガーが今後どうなるのか?を予想するために、まずはこれまでの動きを確認していきましょう。
過去に興味はないって人は飛ばしちゃってもいいですよ。笑
時価総額の変化
オーガーの時価総額の変化はこんな感じ↓
オーガーは2015年の夏頃にICOが実施され、2016年10月5日に「REP」(オーガーの通貨単位)がユーザーに配布されました(①)。
その時は時価総額が一気に上昇していますね。
その後は横ばいが続き、上昇したり下降したりとつまらない動きをしていますが、2017年12月に時価総額が急騰↑↑(②)。
このとき価格も高騰しましたが、明確な理由はよく分かりませんでした…
そして、2018年1月現在のオーガーの時価総額は約10億ドルで、時価総額ランキングは第41位となっています。
価格の変化
オーガーの価格の変化はこんな感じ↓
ずっと横ばいで、2017年12月に爆発↑↑。時価総額と似たような動きをしてますね。
巷では、オーガー「REP」とリップル「XRP」を間違えて購入したのか!?とかいう噂が流れていましたが…笑
AugurがRippleと間違われて買われてる説好き。
…マジなのかな?— 損切り村の村長 (@loss_cut_soncho) December 20, 2017
速報:リップル($XRP)と間違われて買われたAuger($REP)先生+121%の高騰を記録。なおなぜ間違えるかは不明な模様#イーサリアム #Ethereum #仮想通貨 $ETH #ブロックチェーン #Auger #Ripple #リップル pic.twitter.com/b89Lsb7pmW
— 墨汁うまい(Bokujyuumai) (@bokujyuumai) December 19, 2017
それだけでこんな上昇はしないと思います。その後も大きな下落はありませんしね。
ただ、価格の急騰の理由は定かではありませんが、オーガーが注目されたのは確かです。
その結果、12月の急騰もあって、2017年は1年間でオーガーの価格が約17倍に!
そして、2018年1月現在のオーガーの価格は1REP=約13,000円。
すごく安いってわけではないかもしれませんが…今後の将来性を踏まえるとまだまだ安く購入できる方だと思います。(今買っておけば、1年後には17倍になってるかもしれませんよ。笑)
購入を迷っている人は、少額でもいいので保有しておくことをおすすめします。
オーガー(Augur)の今後の予想
では、オーガーの今後の予想をしていきましょう。
まず僕の結論を言うと、「将来、オーガーが保険ビジネスに革命を起こす!」=「まだまだ価格は上がっていく↑↑」です。
あくまで僕個人の予想ですし絶対そうなる!とは言い切れませんが、可能性は十分にあると考えています。
ぶっちゃけ価格がいくらになるかはさっぱりですが、今後の価格を左右する「好材料」と「懸念材料」は予想できるので、そちらを解説していきます。
好材料
- 保険ビジネスを変える
オーガーは「未来予測=ギャンブル」なわけですが、ギャンブルと保険は基本的な仕組みが同じです。
保険は、例えば「がん保険」だったら将来自分ががんになる可能性がある方に賭けて、保険料を払っているって感じですからね。
現在の保険の仕組みは、
- 保険会社に保険料を払う
- → 決められた期間内に病気にならなかったら保険料は戻らない
- → 期間内に病気にかかったら医者が診断を行い、本当に病気にかかっていたら保険会社から保険金が支払われる
って感じです。その仕組みにオーガーが参入すると、
- 今後何年間かのうちに自分が病気になると予想し、掛け金(オーガー)を払う
- → その期間内に健康であれば予想が外れたのでお金は戻らない
- → 期間内に病気にかかったら医者がレポーターとして診断を行い、本当に病気にかかっていたらお金が支払われる
という感じになります。
つまり、保険会社は不要!(胴元なしに未来予測できることがオーガーの特徴ですね)
そのため、保険会社への手数料も無くなります。
もしこのシステムが成功すれば、保険ビジネスに革命をもたらし、オーガー自体が社会インフラになる可能性があるんです。
懸念材料
- 法的な問題がある
オーガーの未来予測サービスは、国の法的規制に左右されてしまいます。
日本では賭博はだめですよね?
海外でも、賭博が全面禁止のところや一部禁止のところがあり、国によって法的規制が異なります。
なので、オーガーの活用は国によって異なってしまいます。
日本の場合、競馬や競艇、パチンコ、宝くじ等は法律で例外的に認められているので、オーガーも同じように認められる必要があります。
ただ、専用の法律を作るにせよ、法律自体を改正するにせよ、かなりハードルは高いと言えるでしょう。
将来性は十分ありますが、オーガーが実用的になるのは時間がかかるのではと思います。
オーガー購入のベストタイミングは?
長期保有を目的にするならぶっちゃけいつ購入してもいいですが、少しでも安い価格で買いたいですよね。
アルトコインは突然の高騰や暴落がよく起こります。
なので、購入は暴落後がベスト!!
暴落後って言われてもいつかよくわかんねーよ
って人は、前日よりも10%以上価格が下がっていたらそのタイミングで購入!でいいですよ。
結局数日後には価格が上がっていることがよくありますからね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、オーガーの今後について将来性があるのかどうかを解説しました。
保険ビジネスを変える可能性があるのはとても魅力的ですね。
ただ、日本の今の法律だとオーガー自体が賭博だからダメとなってしまうかもしれません。
でも、手数料なく保険料を払えるというのはみんなにとってメリットなので、今後法律が変わればオーガーの価値は爆発的に上昇するでしょう。
【チャートから分析】仮想通貨界の占い師オーガー(Augur)の可能性