KuCoin(クーコイン)の登録・口座開設完了から取引方法を実演解説

仮想通貨の海外取引所は国内取引所よりも多少ハードルは上がりますが、それでも国内で取引できない様々なコインを購入できるので、ぜひ登録しておきたいですよね。

この記事にたどり着いたあなたは、

  • 最近「KuCoin」って耳にするけどどんな取引所なんだろう?
  • 口座開設方法や取引方法が知りたい!
  • でも難しそう…。

なんて思っているんじゃないでしょうか?

確かに「海外」ってだけでちょっと抵抗ありますよね。

でも全然大丈夫です!

今話題のKuCoin本人確認がいらないので、誰でも超簡単に口座開設・取引できちゃいます。

もちろん日本語にも対応してますよ。

ということで今回は、クーコインの登録・口座開設方法から入出金や取引方法までを実演で解説していきます。(もちろん二段階認証のやり方も解説します)

口座開設は1分で終わります。

サクッと登録完了させて、いろんな仮想通貨を取引しちゃいましょう!

Kucoinってどんな取引所?

URL:https://www.kucoin.com/

KuCoinは2017年9月に設立されたばかりの取引所ですが、取引量は世界15位と、とても人気がある取引所になっています。


引用:coinmarketcap

また、KCS(KuCoin Shares)という独自の仮想通貨を発行していることで有名で、そのKCS自体が時価総額36位ほどの価値を誇っています。

さらに、そのKCSを保有しているだけで、毎日ボーナスとしてビットコインをもらえたり、手数料の割引が受けられたりとめちゃめちゃサービス精神旺盛な取引所です。

取扱銘柄は70種類Binanceなどと比べると多い訳では無いですが、その代わり、取り扱う通貨は将来性があると判断したものだけっていう審査の厳しさがあります。

また日本語にも対応しているので、英語が苦手な人にも安心の取引所とも言えます。

そして、一番驚きなのが本人確認がいらないこと。

開設したらすぐに取引を始められるんです!

これは、本当にありがたいですよね。

ただそのぶんセキュリティ面ではやはり不安があります。

基本的に海外取引所は、国内取引所以上にセキュリティに注意が必要なのは言うまでもありません。

二段階認証を行い、必ずウォレットに移動させるようにしましょう!

自己管理をしっかり行えばリスクは減らせますし、メリットの方が断然多いです。

  • 多少の冒険心はあるけど、堅実に資産を増やしたい人
  • 英語が無理な人
  • 今すぐにでも取引したい人

そんなあなたに特にオススメの取引所となっています。

もちろんKuCoinを持っていて損はないので早急に開設してしまいましょう。

ちなみに、その他のオススメの海外の取引所は以下で紹介してます。
仮想通貨海外取引所比較ランキング【おすすめ/手数料/日本語対応】

登録完了までの3ステップ

基本的にはBinanceと同じ流れです。

  1. 公式サイトへアクセス
  2. メールアドレスとパスワードを設定
  3. 届いたメールからログイン

もう本当にこれだけで取引できちゃいます。

1.公式サイトへアクセス

公式サイトへアクセスしましょう。

KuCoin公式サイト

すると以下のページに飛びますので「新規登録」を押します。

日本語以外も選択できます。

すると英語の表記が出てくるので、一番下の「同意する」にチェックを入れて「次」を押します。

2.メールアドレスとパスワードを設定

メールアドレスとパスワードの設定をしましょう。

登録をしたアドレスにメールが届きます。

ちなみに、しっかり届かないこともあるみたいです。

僕は迷惑メールのところに届いていたので隅々まで確認してください。

3.届いたメールからログイン

届いたメールからログインをしましょう。

そうすると自分のアカウント画面に飛びます。

もう取引もできちゃいますよ。

二段階認証の設定方法


すぐに二段階認証も済ましてしまいましょう。

二段階認証として「Google Authenticator」を利用します。持っていない人はダウンロードしましょう。

設定から、アカウント画面に進みます。

1,「グーグル2-ステップ」を押します。
2,手動でコードを入力するか、アプリでスキャン
3,アプリで発行された6桁の番号を入力

これで完了です。

二段階認証も登録はすぐ終わります。

資産を守る為にも必ずやるようにしましょう!

本人確認方法


KuCoinは本人確認なしで、全ての取引が可能となっています。

しかし、手間がかからない分リスクもあります。

二段階認証、ウォレットは絶対使うようにしましょう。

おすすめウォレットは以下で紹介しています。
【全13種】仮想通貨(ビットコイン)の対応おすすめウォレット一覧表

入金・出金・取引方法

最後に、入金、出金、取引方法を簡単に紹介していきます。

資産を押し、入金か出金を選択します。

注意点を1つあげるとKuCoinは「JPY(日本円)」が使えません。

国内取引所でビットコインやイーサリアムを購入して、それをKuCoinの口座に送金することで、取引ができるようになります。

まだ、国内取引所の開設してない方はZaifビットフライヤーでサクッと口座開設してしまいましょう。

おすすめは手数料の低いZaifです。

公式サイトへ

入金

画面から欲しい仮想通貨の入金をクリック。

コードが出てきますので、送金する取引所で入力をします。

入金の場合は入金を押すと、「入金用のコード」が表示されているので、そのコードを送金元となる取引所で入力します。

出金

画面から出金したい仮想通貨の出金をクリック。

1,送金先のアドレスを入力
2,金額を指定
3,二段階認証アプリの6桁の数字を入力
4,「確認」をクリック

取引方法

上部、マーケットを押します。

すると以下のページに飛ぶのでここで通貨ペアを選び、取引したい通貨を選択します。

通貨ペアの選択で、NEOが使えます。中国ならではですね。

選択するとトレード画面が出てきます。

KuCoinは金額入力欄に一番安く買えるレートが表示されて、その数字を押すだけで現在の最低購入レートで通貨を購入することができるようになっています。

この作業だけで、トレードは完了です。

KuCoin公式サイトへ

まとめ

いかがでしたか?

今回はKuCoinの口座開設から取引方法までを解説しました。

KuCoinは日本では取引できない通貨も多く扱っていますし、KCSを保有しているといろんな特典がもらえる素晴らしい取引所です。

日本語にも対応していて、とにかく使いやすい取引所なのでぜひ開設してみてください!