本日はネオヒルズ族で秒速で一億円を稼ぐあの「与沢翼」さんがどうやって仮想通貨で稼いでいるのか、ツイッターから出来る限り推測してみました。
既に20億円ほど仮想通貨で利益を出しているらしく、1回の買い増しの額も3億円ほど。笑
まだ不確定ながら、とりあえず300円だと、リップルの資産のみで20億円突破しました。いずれ証拠、動画、画像、出しますので、ご安心下さいね(^^♪
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 3, 2018
そんな与沢さんのツイートをよく見てみると、
- 仮想通貨投資のやり方
- 買い増しのタイミング
- 今後の仮想通貨の価格
- いくらくらい仮想通貨に投資しているのか
などなど、半端じゃない投資額と共に、仮想通貨の投資方法や、投資を行う上でのスタンスが本当に勉強になりました。
投資額以外は自分たちに取り入れられる部分が多いので要チェケです!
それではどうぞ〜!
目次
与沢翼さんのツイッターまとめ
与沢さんはリップル推し!
結局リップルが勝つとのことです。
結局XRPは勝つと思うし何をどう探してもXRP以外なかった。だから仮想通貨に張るならXRPのみにした。まあくまで私の考え方だが。他にも勝つのはあるだろうが。仮に暴落してもXRPは戻りも早いはず、救いがある。回復という救いがないコインに投資している人はやばい。俺はそれが一番怖い。できる人すげー
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 12, 2018
確かにリップルが昨年上昇した時の伸び方、異常でしたね。
ただXRPってのは、元々その性質が、ずっと固まり、身をふせ、XRPもうダメだな他に移った方が良いと思われてからだ。確かにXRPがパフォーマンス下げた時に例えば他が2倍3倍になって、でも突如XRPは10倍になる。これが他のコインとXRPの違い。そして私はこの原理で後から先行者を抜いた。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 9, 2018
ガチホしないとリップルは勝てないとのことです!
つまり、XRPというのは、ホールド力が極めて高くないと、元来、勝てない原理になっているのであーる。わしはそう思う。寝る時長く、上がるときけた違い。それがXRPだ。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 9, 2018
与沢さんは買ったらガチホールド
損切りした方はカスらしいです。笑
30%の大暴騰。少なくとも、昨日ほざいてたやつらがいかにカスだったかは1日で事実をもって証明された。あそこが底なので切ったらもう最後。下では買えない。まだ持ってるの?カスは今頃泣いてるだろう。それかダミー投資家口だけ野郎だな
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 7, 2018
BTCが10万円になろうとも撤退しないとのこと、徹底したガチホっぷりですね。
俺はBTCが10万になろうと撤退しない。リーマンショック級が明日から株式市場に来てもSBIを1株も売らない。以上
※自己責任でやってくれ。損してもしらんよ。俺は俺、みんなはみんなだ。— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 6, 2018
ビットコインが一度下落するのも分かっていたみたいです、僕たちも気にしないようにしましょう。
ビットコインが一度破たんするのは自明。キャッシュに、ゴールドに、次から次へと分裂。値段がついている。全員が法定通貨には戻せない。株は2分割したら半額になる。仮想通貨は分割したら直後に総額が増える。その分の法定通貨は準備されていない。自己増殖して、イリュージョンを作っている。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) November 21, 2017
ロスカット(自動決済)がないので、20倍になるのを待てば良いと、これぞ仮想通貨投資がローリスクハイリターンだと言われる理由です。
アンケートご協力ありがとね(^^♪一言だけ言っておく。レバレッジ取引をしていない人現物で持っている人は現物の強みを生かしてな。決済期日も強制ロスカットもない。現物は例え20分の1になっても持っていられる。20倍になるのを待っていればよい。安く買えなかったのは次回にいかせばいいよね♪
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 6, 2018
どっちが勝つかは時が証明するですって、いずれ上がることを信じているからこその発言ですね。
お前に言われたくねーよ。そもそもお前より多分どの角度から見てもセンスあると思うけどな。そもそもまだ1億いくら投資した初期投入額全額に致しても未だ10億以上の時価及び現金あるしな。1円も負けてない。むしろテンバガー。含み益がちーと減った程度だ。どっちが勝つかは時が証明する。だまれ。 https://t.co/fs6n2lBYV6
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 6, 2018
与沢さんのアンケートによると、意外とみなさんガチホしてるみたいっす。
仮想通貨市場、株式市場からお金抜く予定の人いますか?完全リスクオフ、一時撤退ってやつです。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 6, 2018
与沢さんの買い増しのタイミング
儲かるから買うのではなく、良いものだと思えるから下がっている時こそ買う。これ本質かもしれませんね。
ふざけてるとか思ってる人多いかもしれないけど、そもそも自信があるなら、安い時に買えるのが嬉しいのって当然だよね?上がっているから買うなら、それは儲かると思うから買ってるだけでしょ?良いものだと思ってるなら下がってる時に買えるのが嬉しいに決まってる。そう思えないなら何かが違う。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 30, 2018
与沢さんでも買い増すタイミングが良くなかった時があるみたいです。
そういう時こそガチホしかないとのこと。
ちょっと認める。俺は買い直すの早すぎた、結果的に。神になるとか調子こいたからしばかれたわ、反省してやり直すね。リップルの時と同じだわ。あの時は30%しばかれたけど。今回はまだ2割ぐらいか。あとは救済策はガチホしかない笑 こうして新しいストーリーが始まっていくのであーる❤
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 2, 2018
下がれば下がるほど買うとのことです。
先ほど1000万ほど指値で買い入った。まだ打診買いになるけど、下がるほどに買い下がるしかない。と思っておる。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 5, 2018
無限ナンピンはマネーパワーですがw常に買い増すタイミングを狙っている証拠ですね。
結局信念が勝つ。
信じるなら無限ナンピンできるはず。
そう私は言った。
たいてい最後は私が勝つー
笑うざいけどw pic.twitter.com/pgBwcC24iL
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 10, 2018
与沢さんの買い増しの金額
12億は余剰資金なんでしょうね。笑
相場が下がるほどに私が神に近づく。そう思ってきたこの1か月。既に出陣してます。仮に下落が止まらず法定通貨が尽きたとしても一度含み損になる投資は私の経験上勝つ。なぜなら腹の座り具合が違うから。そもそもリップルも半分残ってるし12億飛んでも他に金は大量にあるんでな。いかせてもらうで。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 30, 2018
こないだのCC事件の際も3億買い増しし、さらに買っておけばよかったと後悔するほど。笑
やべー、まじかーーーーーー
すごくね!!返金決定!https://t.co/PSj1bBLZWg
相場爆上げするぞ。
既にわしは3億以上買った。マジに。もっと買っておけばよかった。しくじった。。— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 27, 2018
与沢さんくらいになると1000万はサクッと投資できるみたいですね!
あかんまた1千万。計3千万買いこんだ。残り3.7億
うひょひょー笑— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 5, 2018
と、思いきや今度は1億円。笑
最安値で1億買えた。まじー。うれしいー^^落ちないでねー。今売れないよーw pic.twitter.com/lwMzBfoSu3
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) February 2, 2018
与沢翼さんの投資方法をまとめてみた
投資額の違いはあると言えども、今後取引をするにあたって実践していけそう内容をまとめてみました。
- 仮想通貨の特徴、ブロックチェーンの技術を理解する
- 良いものだと分かったら、下がった時にすかさず買う
- いずれ20倍になる時を待つ
- 生活に負担にならない程度にリスクを取る
ANGOのメンバーもみんなガチホの人が多いです。
買い増しする額は人それぞれだと思いますが、精神が不安にならない程度のリスクって本当大事ですよね。
与沢翼さんのおすすめの仮想通貨
与沢さんの推しているビットコインと特にリップルは、2018年2月現在、最高額から比べると半額以下になっています。
買い増しを考えている人はまさに今が買い時です!
与沢さんもリスク無きところにリターンはないと言っています。
リスクなきところに成功もリターンもありません。リスクとは各自で取れる範囲が異なります。立場、資産、強味、置かれてる状況、性格。大切なことは各自がリスクの限界を定めることです。精神が不安にならず生活に負担を感じないこと。その限界を定めたらその限界まではリスクを全力で取りに行くこと。
— tsubasa_yozawa (@tsubasa_yozawa) January 25, 2018
ビットコインを買うならZaif、リップルを買うならビットバンクがオススメなので、まだ開設していない人は、開設してみてください。


まとめ
いかがでしたでしょうか?気持ちいいくらい毒舌っぷりでしたね。笑
一言でまとめると、「仮想通貨の良いところを理解して、不安にならない程度にリスクをとって買い増ししたら、後はガチホ」が最強だよっていう内容でした。
これを参考に仮想通貨をもっと楽しめるといいですね!
このあとによく読まれています





はじめまして、年明けの大暴落デビューです。今回のまとめ読んで弱気になってた自分に勇気がもらえました。年明け最初の大暴落デビューです(笑)。浅い知恵とリーマンショックを経験した株云々の経験からXEMをずっと現物買い続け11900XEM。日本円でちょうど一本。楽しみながら行く末を見守ってみようと思います。
ちょめさんはじめまして!与沢さんのお言葉は本当に勇気もらえますよね。笑
11900XEMすごいですね!!カタパルトも控えていることですし、期待できますよね^^
自分もXEM保有しているので、ガチホしながら一緒に見守っていきましょう。笑