投資家にとって、「Twitter」とは今や情報入手ツールとしては必須なものですよね?
ただ情報が溢れかえりすぎていて、「わけわからん」状態になっている人はとっても多いと思います。
なので今回はそんなあなたのために、FXトレーダー必見!おすすめTwitterアカウントランキングベスト5!
と題して、FX版おすすめTwitterアカウントをランキング形式でまとめてみました。
相当厳選しました。はい。
これであなたも有益な情報のみを、をいち早く入手することができます。
これからFXをやろうと思っているけど、どこから情報を入手したらいいんだろう…
FXを始めたけど情報が溢れかえっていて困っている…
そんなことを思っているあなたは是非参考にしてみてください!
きっと今後のトレードに役立ちます。
目次
おすすめTwitterアカウントベスト5
一言Twitterアカウントといっても、個人投資家、法人、アナリスト、海外ニュース系などなど、様々なジャンルがありますが、今回はジャンルで分けるのではなく、全てひっくるめて、
- 有益な情報を発信しているか
- トレードの参考になるか
この2つに焦点を絞って厳選してみました。
とても実用的ですよ。ええ。
確実に全てフォローしておきましょう。
第5位, 井口稔@ザイFX!編集部
週末に実施された英国のEU残留・離脱に関する世論調査で軒並みEU残留派が上回ったことで、リスク回避の円買いが緩んでいるhttps://t.co/5bEQkm9zZr#zaifx #fx
— 井口稔@ザイFX!編集部 (@Neko_Iguchi) June 19, 2016
おすすめ理由
まずは井口稔@ザイFX!編集部のアカウントです。
ザイ編集部といえば投資をやってる人なら一度は聞いたことがあるでしょう。
書籍とかもめちゃくちゃ出していて、分かりやすいものばかりです。
FX専門編集部ならではの情報量が持ち味。
安心、安定な情報提供には僕もとても満足です。
第4位, ”大和証券”ツイッター
大和香港の堤です。6月20日(月)のハンセン指数は340pt高。英国のEU離脱問題について、足元の世論調査で残留派が増えているとの結果を受け、離脱による市場混乱への懸念が後退。前週に週間で4.1%下げたことから押し目買いも幅広い銘柄に入り、相場を押し上げました。
— ”大和証券”ツイッター (@daiwa_jp) June 20, 2016
おすすめ理由
続いては大和証券の公式ツイッターアカウントです。
為替部、NY部、ロンドン部などに分かれてツイートしてくれているので、世界中のリアルタイムな情報が手に入ります。
公式なので、少し硬い文章で読みづらいということは否めませんが、それでも正確な情報が手に入るのでおすすめですね。
見解とかではなく、とにかく正確な情報だけが欲しい!という人にはもってこいですね。
第3位, YENZO
FTも離脱優勢か。ただ態度未定が12%
https://t.co/xSbEkpFkV9— YENZO (@YENZOU) June 14, 2016
おすすめ理由
第3位はシティバンクで20年以上為替ディーラーの経験がある、YEN蔵こと田代岳さんのアカウントです。
雇用統計に生放送で出演しているお方。
色んな角度から相場状況や自分の考えをツイートしてくれていてとても参考になります。
個人的に重要だと思うニュースを引っ張ってきてくれているところも嬉しいですね。
YEN蔵のFXトレードタイムっていうブログの方もかなり細かくマーケットの状況とご自身のトレード状況を記録してくれているのでおすすめです。
第2位, 大橋ひろこ
ドル円ユーロ円ショートは買い戻しドテンロング。リスクeventは残すところブレグジット国民投票ですが、その前にかなり深く下げてしまったドル円、クロス円はちょいと戻す局面に入っているかも・・・?!(自信ないけど)
— 大橋ひろこ (@hirokoFR) June 16, 2016
おすすめ理由
第2位はフリーアナウンサーの大橋ひろこさん。
アナウンサーと個人投資家の二足のわらじってすごいっすよね。
時間がないから投資できないとか言ってる人間に教えてあげたいです。(笑)
頻繁に有益情報をツイートしてくれていますし、批判なんて怖がらずに自分の予想を発表してくれているのでとってもおすすめです。
結果論ばかりツイートされてもあまり意味ないですからね。
是非参考に。
ちなみにこの方、FOMCの時間に起きてるんですよ。
第1位, 為替 小林芳彦 JFX
朝方ドル円も窓を開けてスタートしたが、104.10がNY引けであり、窓埋めする雰囲気がまるでない。上値トライも厳しそう。ポジションを手仕舞したらそのまま23日の英国民投票まで様子見するインターバンクが多いのか?少なくとも新規にポジションを取るような好戦的な人は残っていないんだな。
— FXの売買速報@JFX小林芳彦 (@JFXkobayashi) June 20, 2016
おすすめ理由
堂々の第1位はこの方。
FX(外国為替証拠金取引)会社であるJFX株式会社の代表取締役社長であり、個人投資家でもある小林芳彦さんのアカウントです。
自分のとっているポジションをかなーり頻繁にツイートしてくれていています。
FXって性質上デイトレードが多いと思うので、リアルタイムの情報って本当に大事なんですよね。
なので、市場の最新情報を得るって考えたら、ツイートの頻度ってすごく大事だと思うんです。
自分の予想やポジション状況を頻繁にツイートしてくれることによって、マーケットの細かい変化がわかるので、1位にさせていただきました!
まとめ
いかがでしたか?
今回はFXをやるならフォローしておくべきアカウントを、かなーり厳選してランキング形式でまとめてみました。
もちろんこの他にもおすすめできるアカウントはたくさんありますが、今回紹介したものを全てフォローしておけば、情報収集に困ることはありません。
投資において「情報」は欠かすことのできない、いわば「羅針盤」のようなものです。
今回の記事を参考に、正確な情報をいち早く得られるようにしておきましょう。