「お金が破れた…!そのまま使えるの?」
「破れたお金を交換してもらいたいけど方法が分からない!」
この記事を読んでいるあなたはこのような悩みを抱えているのではないでしょうか?お金が破れてしまったらもう諦めるしかないのか、と不安になってしまいますよね。
実はお金は破れてもその破れ方によってはそのまま使えるものや、交換できるものがあります。知らずに生活していると、お金が破れた時にもう使えないと思って損をしてしまうかもしれません。
しかし、安心してください。今回の記事を読むことで、お金が破れた時の適切な対処法が分かります。お金がそのまま使える場合や、交換してもらえる場合の条件など詳しく解説するので、ぜひご覧ください。
「お金が破れた…」どうすればいい?
お金が破れたときにまず考えるのは、「そのまま使っても良いのか」というところですよね。
ですので早速、破れたお金がそのまま使える場合と使えない場合の違いについて解説していきます。
そのまま使える場合
お札の端の方が少し破れただけなら大抵そのまま使うことができます。
また、切れ込みが入ってしまった場合には、損傷部分をセロハンテープで止めておけば問題なく使える場合が多いです。
支払いの際に、お金を機械で読み取らず直接レジに入れるタイプのお店であれば、多少破れていても受け取ってもらえるでしょう。
特に重要なポイントは、お札の透かしの部分やホログラムが残っているかどうかです。お札が本物かどうか見極める際に必要なのでここが残っているかは確認しておきましょう。
使えない場合
あまりに大きく破れていたり、千切れて一部しか残っていなかったりする場合だとお店側から受け取りを拒否されてしまうかもしれません。
また、支払いの際に機械を通してお金を読み取る場合は、上手く読み込みができないために使用不可となる可能性が高いです。自販機やATMの場合も同様で、破れたお金を入れても機械の中で引っかかってしまうので、使えない場合がほとんどです。
前提として、破れたお金は「損傷銀行券」という扱いになります。つまりお金としての価値を失うということです。
ですからお金が破れてしまった時は、基本的にはそのまま使うことはできないので銀行で交換してもらうようにしましょう。
破れたお金は交換できる?
破れたお金が使えないとき、新しいお金と交換はできるのかどうか気になりますよね。
ここからは破れたお金を交換してもらえる条件について解説します。
交換できるお札の条件
お札は破れている状態によって交換できる金額が変わってきます。お札の状態とは「どのくらいの面積が残っているか」です。
なぜ、お札の面積によって交換可能な金額が変わるかというと、不正な交換を防ぐためです。
例えばお札の半分が残っているだけで全額交換してもらえるのだとしたら、わざと1,000円札を2枚に破いて半分ずつ銀行に持っていけば2,000円と交換できてしまいます。それを防ぐために、面積によって交換できる金額が定められているのです。
では、どのくらいの面積が残っていると、どのくらいのお金と交換してもらえるのでしょうか。お金を交換してもらえる条件は以下の通りです。
- 残っているお札の面積が2/3以上→全額交換できる
- 残っているお札の面積が2/5以上2/3未満→半額交換できる
- 残っているお札の面積が2/5未満→交換できない
また、破れていたとしてもパーツが全て揃っていれば、全額交換可能です。他にも濡れてぐしゃぐしゃになっていたり、燃えてしまったりした場合でもお札全体が残っていれば全額交換してもらえます。
しかし、お札全体の2/5未満しか残っていない場合は、残念ながら交換することができません。そのため、できるだけ破れたお札のパーツを集めておくことが重要です。細かいパーツでもしっかり揃っていて、規定の面積を超えていれば交換してもらえます。
貨幣が破損した場合は?
破損したのが貨幣の場合は、また別の交換基準が定められています。交換するための条件は以下の通りです。
- 模様の認識ができ、貨幣の重さが元の1/2を超えている→全額交換できる
- (金を素材とする貨幣の場合)元の重量の98/100以上残っている→全額交換できる
- それ以外→交換できない
硬貨が溶けていたり、変形したりしている場合でも模様が認識できていれば、交換の対象になります。しかし、お札の場合と違い半額交換などはありません。
また、金を素材とする貨幣の場合は交換する条件が変わってくるので注意が必要です。金を素材とする貨幣とは、いわゆる金貨のことです。海外のものがほとんどで、有名なものでいうと「メイプルリーフ金貨」や「ウィーン金貨」などがあります。
日本で一般的に使用されている硬貨の中に金を素材とするものはないため、心配する必要はありません。
破れたお金の交換方法
破れたお金を交換できることが分かったところで、どのように交換すれば良いのかというのが気になると思います。
ここからはお金を交換する方法をご紹介していきます。
交換場所は金融機関のみ
破れたお金は、日本銀行の本店もしくは全国32の支店で交換することができます。その際にあなたと銀行側の双方でお金を確認することになるため、直接銀行を訪問する必要があります。ですから郵送はできません。
また、銀行に行く際は事前連絡を入れる決まりがあるため、必ず連絡を入れておくようにしましょう。
損傷がそこまでひどくない場合や、偽札ではないことが確認できる状態の場合は、最寄りの金融機関の窓口でお金を交換してもらうこともできます。
ただし、他の利用者が多い場合は、交換までにかなり時間がかかってしまう場合があります。こちらも事前に連絡を入れておくことでスムーズに対応してもらえる可能性があるので、しっかりと用件を伝えておきましょう。
また、郵便局では対応を行っていないので注意が必要です。
お金の交換に必要なもの
お金の交換をする際に、必要な書類がある場合があります。
「いざ銀行に行ってみたけど、用意しなければならないものがあり交換してもらえなかった」
ということがないように、しっかりと確認しておきましょう。
お金を交換する前に準備しておくと良いものは以下の通りです。
- 破れたお金
- 運転免許証など本人確認ができるもの
- 振込先の口座情報
破れたお金は当然ですが、その他にも本人確認のための書類が必要になってきます。
また、金融機関ですぐに確認が終わりそうにない場合などは、振込先の口座情報を求められることがあるので、忘れず持参しておきましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の内容をまとめるとこのようになります。
- 破れたお金はそのまま使えるものと使えないものがある
- 破れたお金の交換条件
- お札の場合→ 「2/3以上で全額、2/5以上で半額交換できる」
- 貨幣の場合 → 「元の重さの1/2を超えていれば全額交換できる」
- 破れたお金の交換方法
- 交換場所は最寄りの金融機関
- お金の交換に必要なもの → 「破れたお金、本人確認書類、口座情報」
この記事がみなさんのお役に立てることを願っています。